• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月08日

骨は折らないに越したことはない。(R18指定)

昨日、足の骨を折ったときのおばかな話をアップしたんだけど、そのリンク話を少々。

一時間ほど保健室にいた後、6時間目に授業のない先生がK坊を病院へ連れて行ってくれることに。

その先生、I先生は娘を全日本のポケバイ選手権で20回以上優勝させているモータースポーツの鬼で、授業でも芝刈り機のエンジンを解体・組み立てしたり、教室の裏の「金工室」を占拠してポケバイを製作していた(笑)

そんな先生の愛車は、ポケバイ転戦用のハイエーススーパーロング、当然椅子なんてまどろっこしい物は取っ払っていた。
これにK坊を担架ごと乗っけて運搬しようという計画らしい。
ところが

「あ、担架の足が微妙にはみ出てハッチが閉まらないね。」
いや、それなら担架からおろしてくれればいいから…!
「しょうがない、救急車呼ぶかね。」
いやぁぁぁ!!!

実はK坊、すでに中学に二回ほど救急車を呼びつけた「常連」常連だった。

そのことは学校の先生みんなが知るところだ。
119に電話する(いや、救急ではないんだが。)技術科教師の口の端っこが楽しそうに笑っていた。

一年に一回、救急車を呼ぶ男。
そんな伝説を中学に残したのも、今となってはいい思い出だ。



そして病院。
悪夢はここに待っていた。
K坊の足は、足首の少し上で大きくねじれて太い方の骨も細いほうの骨も折れていた。
先生いわく「ねじれダブル骨折」だそうだ。

で、ねじれたものを正しい向きに修正して、骨と骨を密着させてからギブスで固定する必要があるという。
それなら向きを直さないとね。

と思った瞬間。
「ちょっと痛いよ~。泣き叫んでもいいけど動かないようにね(ニコ)」


泣き叫ぶってどういうこと!?
その疑問は、瞬時に解決した。

ギギギギギギギギギギギギギギギ
「にぃぎゃぁぁぁぁぁぁああぁぁぁぁぁああぁっぁあ…」

あれほどの痛み、人生21年であの一度きりだ。
簡単に言ってナイフでぶすぶす刺された上からプレス機械につぶされているようなものだろうか。

先生の額と腕には血管が浮き出るほどの力が込められ、看護士さんが二人がかりで両腕を押さえつける。
もはや苦しみの逃げ場は口しかない。
とりあえず、叫べる限りの声で痛みを表現した(笑)

恐怖の時間は数分間続いた後、いきなりの終焉を迎えた。

と思ったら先生、
「もう少しかな~♪」
なんていってまたいきなり力を加える。

恐怖の修正が数回加えられ、K坊の口からやや透き通った自分がはみ出て旅立とうとしたころ、今度こそ終焉を迎えた。


この時期になるとあの痛さを思い出す。
正直言って、結構トラウマになった


骨は折らないに越したことはない、としみじみ思うんです(>_<)
ブログ一覧 | いろんな意味でR18 | 日記
Posted at 2005/07/08 13:52:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

あの頃、僕は若かった。 From [ CARIB CARIBER CAR ... ] 2005年7月8日 13:53
あれはやはり梅雨でじめじめ蒸し暑い日だった。 中学3年生の夏。 卓球部で2年半まじめにこつこつレギュラーを獲得してきたものにとって、その時期は汗と涙の結晶とも言える夏の大会目前をさしている。 K ...
ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

渡月橋を渡る
空のジュウザさん

微増
ふじっこパパさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2005年7月8日 14:18
そりゃそーだ(´∀`;)(笑)
幼稚園時代に腕の骨にヒビ入ったのは覚えてるんですが、昔過ぎて痛みなんぞ忘れてます(・ε・)


コメントへの返答
2005年7月8日 15:16
笑い事でない痛さですよ(笑)
ちなみにK坊、ぎりぎり14才だったので小児科に入院でした(^^)
パールムーンさんもやんちゃな子供だったんですね(笑)
2005年7月8日 15:51
いやぁ~K坊さん痛すぎですから(ーー;)

分かりやすく書いてくれるので、も~こっちまで痛いです(泣)
口おさえちゃいましたよ!! わーん怖いよぉ

修正、麻酔とかしてくれないんですね。
病院の先生自分じゃないからってひどいじゃなぁ~い??

すごい体験しちゃいましたねー!?
コメントへの返答
2005年7月8日 16:13
あ、しまった、R18にするのを忘れてた!!
って変わらないか(笑)

失礼しました(^^)
しかしある意味貴重な体験ですよね。
骨折った人みんなあれを体験するのかなぁ?
2005年7月8日 17:16
あまりの恐さに笑ってしまいました。変な汗も(爆)。
ちなみに私は、バイクもスキーも医者に掛かる怪我をした事が無いです。いざと云う時に、打たれ弱いかもしれない・・・
コメントへの返答
2005年7月8日 21:52
やせふくろうさんはまだでしたか(^^)
K坊も骨元気を自負してたのに、躓いただけでボキボキっと逝きました。

やせふくろうさんも気をつけないとですよ~!
ところで変な汁??
2005年7月8日 17:31
あーっ、昔を思い出す.....。

私の場合はやった瞬間はもうしびれてて全くわかりませんでしたが、その夜から三日三晩うなってました。開放性骨折なので傷口がふさがるまで四ヶ月くらいベッドに縛り付けられていたようなもんです。それから金属板を入れて四ヶ月、なんとか歩けるようになるまでそれから三ヶ月、金属板を取り除いて二週間で退院でした。

おかげでちぎれそうだった足がまたくっついて、ちゃんと歩けるようになるんですから医学の進歩はすごいもんです。
コメントへの返答
2005年7月8日 22:05
あわわわわわ!!
28さんにもそんなに痛々しい過去が…(´Д`)!
事故の内容がひどかったようですね。
11ヵ月の入院と聞いてどんなものかと思ってましたが、恐えぇぇ!!

K坊は成長点の数㍉上が折れて、危うく両足の長さが変わるとこだったくらいで結果は良好でした。
しかし医療ってすごいですよね(^^)
父のちぎれかけた指もうまくくっつけてくれました♪
2005年7月8日 18:50
僕も昔を思い出しました・・・。
左腕骨折2回。右腕ヒビ1回経験してますから。
僕は左腕手首付近の細い方の骨が折れたんだけど本人は意外と冷静で「あ、折れちゃった」って感じだったんですよね~。
周りのほうが焦ってオロオロしてましたよ。
K坊さんほどひどくはなかったけど折れた骨を真っ直ぐにする処置はしましたよ。たしかにあれは痛いですね。悶絶しました。
ギプスしてる間は風呂は面倒だし臭くなるし良いことないですよね~。
コメントへの返答
2005年7月8日 22:19
あれま!
雪板乗人さんは骨折上手ですね
↑褒め言葉にならない(笑)

あの痛みはたまったもんじゃないですよね~(>_<)!
ところで、ギブスを外したときに細すぎて驚きませんでしたか(^^)?

雪板乗人さんはリアルタイムで右足を痛めてますからね。
お大事にしてください(>_<)

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation