• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月08日

そろそろ限界か…??

そろそろ限界か…?? ぼちぼち、ガタが増える一方のマイカリブ。
いよいよこの3月で車検なんです。

走行的には…昨年末で15万キロを突破。
現在、というかついさっき152000キロをクリアしました(笑

走行すると、交換してからもちょっと気になるオルタネータのモーター音。
右フロンとからのブレーキ異音。こいつがひどくて、走り出すとキィ、キィとタイヤの回転にあわせて鳴りが車内に響いてくる。
ハンドルを大きく切るときしむ車体。
仕事先で生徒たちの自転車に少しずつ傷を増やされる車体。
どれだけアライメント取りをしてもずれるハンドリングセンター。

でも、カリブにはこのクルマにしかない楽しさがたくさんだ。

スパッと切り込みはしないが、ジワリと安定したコーナリング。
どんな荷物もヘッチャラで積み込みきれる広いトランク。
自分好みにこつこついじってきた各部。
ベッドにいるよりも楽に感じるレカロシート。
本当に明るいHIDヘッドライト。
自分の趣向に合わせて、調整されたカーステレオ。


うーん、カリブの寿命そのものはもはや完全にピークを過ぎているとは思う。

旧車ファンのような丁寧な乗り方からは程遠い運転。いや、むしろサーキットとかいくし。
高速ではやっぱり結構飛ばすし。
そういえば、以前に比べて燃費も悪化してきている…。
結構、釣りで林道とか行っちゃうしなぁ。


面白いことに、カリブで走っていると、仕事なんかのフラストレーションはみんなぶっ飛んでいくんだけれども、同時に、カリブに対する気遣いから来る新しいストレスもたまっていく、というか、ただ手放しで「あー楽しい」では、もうなくなってきている。

じゃ、車検はどうしようと考えて見積もりを出してみると、Dらーでおよそ18万。
これに、エンジン全バラまで入れると20万はやっぱり超えるのではないだろうか。

さらに、タイヤもホイールも手放したので、さらにもう10万くらいは想定していないとならない。

とすると、およそ30万くらい…。
それなら同年式のマークⅡとかは探せば同じくらいの金額も出てきそうだ。


でも、やっぱりカリブにこだわりたいなぁ、とも考えてみる。
うーん、やっぱり通したいなぁ…。
ブログ一覧 | 愛車の惨状 | クルマ
Posted at 2008/02/08 04:29:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

12345
R_35さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2008年2月8日 8:57
お久しぶりです♪

ワタシも以前デリカに乗ってた時にk坊さんと同じ心境でしたよ。

大好きで買ったクルマ。オイル交換をちょっとサボったからエンジンからの異音。もの凄い黒煙。ボディの軋み音。車検を通すと30万コース・・・・・。

思い出がたくさん詰まった大切なクルマ。そう簡単には手放したくないですよね。

ワタシは当時、新車を買うつもりででりかのエンジンをOHしようとも考えました・・・・が、妻から「怖くて乗ってられない」の一言で泣く泣く諦めました。

しかし、道行くデリカを見ては自分がデリカに乗ってた時の事を思い出します。今でもヤフオクでデリカを見てます。

次に乗るクルマが決まってないのならば今のカリブと、とことん付き合ってみるのも一つの選択ではないでしょうか?
コメントへの返答
2008年2月8日 9:49
そうなんです。
降りて後悔するようなら絶対降りたくないんですよね。
乗って恐いと感じなくなる為にはだいぶ先立つものがかかりそうですが…(>_<)
2008年2月8日 9:40
古い車は・・・いつも手をかけて車検は通すだけ位にテンションを維持するか、後でまとめてドカンと来るか・・・
うちのもH3年式なので手は掛かりますが、ブッシュ類や油脂類・消耗パーツ・配線ハーネスなど交換できる時は交換してしまいます。

時間が経つと純正パーツが入手できなくなるのが辛いッスね!

どうするにしても「頑張れ」としか応援できませんが、がんばれ!
コメントへの返答
2008年2月8日 9:54
これでも、結構メンテと消耗品交換には手をかけてきたんですが…(>_<)
やっぱりOHには諭吉が掛かりますね…。
そろそろ、トヨタ部品共販で95Gのパーツを頼む顧客は決まってきているらしいです(笑

2008年2月8日 12:55
K坊さん毎度です!
久しぶりのブログですね~。
ぷくすけのカリブ見に来る???
コメントへの返答
2008年2月8日 13:15
毎度です!
やっぱり受験シーズンは半死人と化してます(笑
その申し出、すごく魅力的っすね。リミットは三月半ばなので、検討していいですか?
2008年2月8日 12:59
久々(・ε・)ノ

K坊さんもお悩み中ですか…
こちらは6月車検なんですが降りる方向で現在検討中です。
経年劣化もありますがそろそろ潮時かなと。
今までとは違うカーライフも悪くないかなあなんて思ってます。
コメントへの返答
2008年2月8日 13:19
パールムーンさんもですか。
とことんこだわりたい気持ちと愛車がヤレてくのを我慢できない気持ちとの板挟みっすねぇ(>_<)
2008年2月8日 19:10
とうとう「K坊さん号」もですか?
私も、今の115に買い替えたのは、95Gの車体から「異音」が聞こえ出したからですからね。

どこかのCMじゃないですけど、車は命を乗せていますから「安全」が怪しくなったら買い替えも仕方がないと思います。
今なら未だ「状態の良い」「11*」が手に入りますからね(笑)。


3月に岡山でオフですか?
日程が合えば行きたいですね。
コメントへの返答
2008年2月10日 2:16
うーん、そうですね、敢えて114や111にはいかないかも…?
でも、現行車にも今から飛び付きたい!ってのは見当たらず、なんですよね~。

気分的には95Gでいきたいけど、安全面は重い足枷ですねぇ(>_<)
2008年2月8日 21:16
正直、カリブと言えば95Gが思い浮かびます
100系の皆さんには申し訳ないけど、100系はカリブじゃねーぞ、と思ってます

不可能は承知ですが、仮に今後再び95カリブが新車で発売されたら、間違いなくそれに買い換えますよ

あ、車検用にタイヤ(185-65-14)4本(スタッドレスだけど)貸そうか?
コメントへの返答
2008年2月10日 2:21
ありがとうございます~!
ほんと、この頑固な四角スタイルが95Gですよね。
改めて、魅力的だと思います(>_<)というか、こんな車、もうでないだろうなぁ…。

あ、タイヤですがうちもスタッドレスの175/65R14履いてすっきりしてます。
お気遣い感謝です(^^)

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation