2007年11月24日
だいぶヤレが進み、一度は不動車になった我が愛車。
この度、一念発起し、長い眠りから醒ますことにした。
どうせやるからには、ノーマルは嫌だ。
だが、ぱっと見ノーマルっぽさは残し、走れば怪物、といった具合に仕上げたい。
どうせエンジンを載せ換えるなら、排気量も上げる。
問題はバランスだ。
排気を二倍まで上げると吸気、マフラー、ミッション、サスとすべてのところに影響が来る。
特に駆動系の影響は大きいので、最低限で済むレベルで効果を得たい。
となると、限界で二倍、良くて1.5倍。
なら、排気量1.5倍でトータルバランスにこだわろう。
あくまでノーマルルックだ。
幸い、古いながらもタマ数は豊富なので、簡単にエンジンの腰下、シリンダー、ピストン、ヘッドと揃えることが出来た。
仕事から帰って深夜二時。
新しいエンジンの組み付けに最新の注意をはらいながら作業し、夜が明ければ睡眠、昼前に仕事に出る。
そんな生活を半月繰り返した後、仕上がったエンジンを、一日の休日で一気に車体にのせかえる。
固着したネジ、錆びて割れたナットに四苦八苦しながらも、なんとか作業が完了した。
翌日。
新しく取り付けたクラッチを調整しながら、エンジンに火を入れる。
アクセルを開け、慎重な半クラから、一気にモンスターが目を醒ます。
目の覚める咆哮にフロントリフト、ホイールスピン。
気をつけないとこいつに喰われそうだ。
高めの重心に短いホイールベースだから、しょうがないといえばそうだが…。
排気量は1.5倍、パワーは推定二倍、あとはノーマルなのだから、キャパが不足して当然なのだ。
でも、フルカスタマイズしたかのように、同時に全くのノーマルのように、絶対に乗りこなしてやるからな…!!
ちなみに、高校時代の愛車のモンキー(ホンダの50ccの最小二輪車)を復活させただけのことですが。
カリブ?
もとより絶好調ですがなにか?

Posted at 2007/11/24 16:23:37 | |
トラックバック(0) |
愛車の惨状 | 日記
2007年09月17日
あなたは、死ぬほどのスランプに追い込まれたことは、ありますか?
自分が信念をもってやってきたことが、全く正しくなかった。
相手の為に良かれと思って必死でやってきたことが、全く為になっていなかった。
前に進むため、死に物狂いであがいていたはずが、気がつけば思いきり逆走していた。
少しでも成長したくて、毎日何かを変えようとし続けて来たはずなのに、随分前と同じことを指摘される。
信用されていない。
自信がもてない。
生徒に不安が伝わり、よりいっそう不協和音を生む。
自分自身が全く信じられない。
どっちが前だかわからない。
進んでいるのか戻っているのかわからない。
戻ろうにも、どこに戻ればいいのかわからない。
自分がこの職業に就いたのは何故だろう。
自分の理想像って、何だったのだろう。
自分は何がしたかったのだろう。
いい指導って何だろう。
自分には何が不足しているのだろう。
自分に何が求められているのだろう。
なぜ、この仕事を選んだのだろう。
なぜ、うまくいかないのだろう。
これから、何をすればいいのだろう。
この職業を、続けていていいのだろうか。
この職業を、続ける資格があるのだろうか。
他にやりたいことがないのなら、人生やっていて意味あるのだろうか。
頭の中で、相反する考えが駆け巡る。
楽になろうよ。もう十分やったじゃないか。みんな言うだろ、あの会社がおかしいんだって。辞めて、違うことをやってみても良いのではないのか?身体もボロボロじゃないのか?
いや、この職業以外で満足できるのか?今まで、何に目を向けてやって来たんだ?人を育てる以上、これくらいの試練はこなせて当たり前だろ?
頭ではわかっている。
自分には、これしかない。
でも、一直線に突き進むには、あまりにも厚くて高い壁。
何をしなきゃいけないかも、本当はわかっている。
でも、その苦労を勝手に想像して、畏縮している。
なんて薄っぺらい人間なんだろう。
そんな奴が、人の前に立ち、人を育てようとしている。
そんな事に、ひと夏ウジウジと悩み続けた。
その答えは、今も出ていない。
でも、やるしかない。
やっと、そう思えた。
また、頑張ろう。
あなたは、どうですか?

Posted at 2007/09/17 01:58:59 | |
トラックバック(0) |
お馬鹿のひとりごと | モブログ
2007年08月11日
昨日はてぃーさんを始め、お会い下さった皆様どうもありがとうございました!
てぃーさんから、色々と遺産を相続しました。そう、色々…フフフ
これで、アクティブに活動するカリブはにっしんさんとK坊だけになっちゃいましたね…。
K坊も、自分が納得するまでカリブに乗っていきたいです。
ところで、22時半解散後、にK坊は4時に神奈川の家にたどり着き、今は中三生合宿の為、支度をして駅で電車を待ってます(´Д`)=3←ため息
今日から三泊四日の合宿→15日全休→16日から後期夏期講習スタートという殺人プランです(笑
コメントを下さってる皆様、もうずっと放置プレイになっていてごめんなさいですが、今暫く、レスつけるのに時間をください(>人<)

Posted at 2007/08/11 05:23:47 | |
トラックバック(0) |
おふらいんみーてぃんぐ。 | 日記
2007年08月04日
大学に入って自分の車に手を加えるようになり、ビレッジから移行したばかりのみんカラに登録した五年前、95Gのつながりには四人の頂点がいた。
一人はチャージャー、一人はバリバリのサーキット仕様、一人は峠仕様。
そしてもう一人はライトチューンだが吸気にゴミ箱ラムエアシステム。
うちの車も、こんな風にいじってみたい…!
そんな事を考えるようになった。
その人はブッシュ交換、メンテナンス術にも長けていて、さらにドライバッテリー移設、足回りへの徹底したこだわりをもっていて、いろんな意味で、同車種の「先生」で「兄キ」だった。
何度会っても気さくな性格。
釣り等の他の趣味も一致。
本当に、親近感を持たずにはいられない人だ。
その人が、愛車のカリブを手放すという。
自分にとってお手本のカリブ。
自分にとってひとつの理想のカリブ。
自分にとって、あこがれのカリブ。
気がつけば、自分の周りに自分以外の95Gがいなくなってしまうようだ。
あらためて、愛車を見る。
やっぱり、魅力的だ。
もうボロではあるけれど、漏れも軋みもあるけれど、絶対的能力はないけれど、やっぱりしっくり馴染む、いい車だ。
彼はこの車をどんな思いで手放そうと結論したのだろう。
まさに、身を裂かれる思い、なのかもしれない。
そんな決断を出来る彼を見て、また一つ、勉強になった。
あらためて、自分にとって貴重な先輩。
今一度、君の決断に拍手を送ろうと思う。

Posted at 2007/08/04 00:35:51 | |
トラックバック(0) |
お馬鹿のひとりごと | 日記
2007年07月28日
今年の夏は休みがあまりないのですが。
仕事の合間を縫って、8月の9、10あたり、関西に法事に出向くことになりそうです。
滋賀県だから、十日の帰りにでも大阪に寄り道でもしようかと思います。
あ、四国旅行のとき遂にいけなかったEのC、ってのもいいですねぇ。
まだ、今の段階ではなんとも言えませんが…。
日付とカリブで行くことに変更はありません(^^)

Posted at 2007/07/28 02:14:53 | |
トラックバック(0) |
お馬鹿のひとりごと | 日記