• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K坊のブログ一覧

2007年03月11日 イイね!

18日のサーキットオフ詳細

場所は午前中に走行するという事で、「モーターランド三河」で決定します。
走行前の準備に1時間前には着いていたいということで、集合場所は「道の駅つくで手作り村」に7時とします。
もちろん、車種、メンツは問いません。
で、当日来られる方は、何人来るか、等の確認のため、K坊に直メで前以て携帯かアドレス、当日連絡つくものを教えていただけると助かります。
サプライズを考えている方も、ご協力お願いします(^^)
2007年03月02日 イイね!

若年性ナンタラ…

若年性ナンタラ…遂に完成したセンタースピーカー。
今日は仕事からも早く帰ってこれたので、喜々として装着にかかった。

この強度!このツヤ!!この造型!!!

これしかない!過去最高の傑作だ!

あとはインナーバッフルと配線の取回しだな。これに穴を開けるのはおしいな~。

ふと、カリブのルーフにスピーカーボックスを置いて、スピーカーラインにキボシ端子を取り付け、平型端子をつけてから、あることに気付いた。

あ、フロントスピーカーラインに割り込みするのに割り込み配線を買ってなかった。


カリブのキーをひねり、即、SABへ。
なんとか、閉店前に店に飛び込み、蛍の光を聞きながら店内を軽く物色。

…。



あれ、何を買いに来たんだっけ?

ん??


スッカリ忘れてしまった。


それなら、ちょっと日を置いておけば、大事なことなら思い出せるっしょ。


カリブに乗ってアクセルに力を入れると、今日はいつも以上に気持ち良く回る。

ちょっと、遠回りして帰ろう。


いい気分で家に着き、交換したステレオに酔って音を自分好みにして、その時に気付いた。


あ、そうだ、割り込みコードだった。
ま、いっか。自分で作るか。


じゃ、あのボックスに穴を開けて…。













…て。























あ゙~~~~~~~~~~~~~!












そう。乗せたままでした。

あの、完璧なる作品を。

カリブのルーフの上に…。



あ~~~~~。(溜め息



まぁ、アレがカリブと縁がなかった、悪運をもっていってくれたということにして、違う作業を進めることにします(´Д`)
Posted at 2007/03/03 00:25:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遭遇!珍事件簿 | 日記
2007年02月27日 イイね!

今度は姉が…。⑤

先週、「長期出張」を理由に電話に出なかった担当者が、今日になって電話をかけてきた。
↑かけるなら週初めの昨日の朝一に連絡よこせと思う。


いきなり、態度が下手になっていた。(笑


担当者A:自分が事故の後に調査したときには、自転車通行帯であることが確認出来ませんでしたので…。

K坊:はぁ?保険屋なら警察で確認取るのが普通じゃないのですか?


A:交差点だという認識でいましたが…。

K:はぁ?それなら判例送付するときに交差点名付けて送ってくるのが常識では?


A:過失割合については、判例に自転車不灯火で5%を上乗せして…

K:判例に「夜間考慮無し」と書いてありますが?
  むしろ自転車の不灯火が過失に含まれた判例を提示してください。


A:一旦停止をしていないから…

K:だって、現場の通行帯に「止まれ」とは書いてありませんよ。それなら車が左折する際に安全確認と徐行をしなかったのが一番の過失ですよね。

A:たしかに…。


K:よって、どうやってもそちらには左折進入時の安全確認不実施、前方不注意、左折進入時の徐行不実施による安全運転義務違反の最低でも一つがつき、仮にこの判例を当て嵌めたとしても基本の85:15に加害者側重過失ありで100:0ないしは95:5になり、今回の80:20の過失割合は不当であると判断します。同時に、事故発生から四ヶ月経っても解決しない手際の悪さに民法の信義則に反する不当なる請求、被害者側からの電話を除くと事故翌日の挨拶以外に電話を寄越さない誠意の無さにこちらも嫌気がさしており、本社にクレームを入れます。なにか問題は?

A:ちょ、ちょっと…!一週間時間を下さい。事故現場を再度調査いたします。それまで、もう少々だけ時間を下さい。

K:四ヶ月待たせた上でまだ待たせるんですね?それなりの誠意を見せてくださらないと…。当方は法律に詳しい方も身近にいるので、なんなら「次」も考えていますので。




となった。
あれで主任になっているんだから、あの損保、本気で信用ならんなぁ…。
Posted at 2007/02/27 12:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2007年02月26日 イイね!

サーキットオフ

やります。
というのが結構前から決まっていたんですが、数日間働き詰めでアップ出来てませんでした(>_<)

日にちは3月18日。愛知県のサーキットにて。
午前中は走り、午後は移動してマッタリトークとなります。
まだ、午前、午後入れ代わる可能性はありますが、日付は決定。

言い出しっぺがてぃーさんに投げっぱなしジャーマンでホント申し訳ない!


と、いうことで、まだ走る人は一人しかいないので、是非みなさん奮って参加してください(>_<)
2007年02月21日 イイね!

入学試験。

明日は公立高校入学試験当日。

中三生達の頑張りを見ていると、全員合格させてやりたいなぁ、と、心から思う。

なかには、怪しいジンクスを鵜呑みして、人参を枕の下に入れて寝る生徒、一週間とにかくトンカツを食べる生徒等が出てくる訳だけれども。

明日は、朝イチで1番たくさん生徒が受験する学校に激励に行ってきます。

だから、全員受かってくれぇ(>人<)
Posted at 2007/02/21 12:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation