2005年10月10日
ごっそりハミタイなわがカリブ。
そのまま旅行とは…ねぇ。
ということで、早速ディーラーで対策を…。
と、用件を伝えておいたら、ディーラーでは担当さんと店長が…。
店長「これは…マズイですね~。」
ジャブ程度の先制攻撃だ。
K坊「そう、それでフェンダー引っ張りたいんですよ。」
ジャブを弾きながら、一歩懐に進入。
店長「ん~、これだと、引っ張ってもきわどくはみ出ますよぉ。」
む、ディフェンスが堅い。
K坊「いやー、五㍉はみ出しくらいにまでしてくれたらあとはフェンダー加工を法定範囲内でしますから…。」
ワンツー。
店長「それでも、車幅がたしか1690の車なんで…公認にしないと…」
いきなり店長の昇竜拳がK坊の顎から天へとつきぬけた。
ブフッ!
口から血が吹き出す。
K坊「じゃあ積んで来たタイヤにとりあえず変えるんで、それならバランスとアライメントやってもらえますよね?」
負けじと起死回生の反則エルボをみぞおちに叩き込む。
店長「…(チッ)分かりました~。次までには対応お願いしますね。」
こうして、店長はエルボで膝をついた。
強敵だった…!!

Posted at 2005/10/10 12:05:58 | |
トラックバック(0) |
FIGHT!! | クルマ
2005年09月23日
とはいっても、K坊のカリブを乗り換えるわけではないですよ♪
先日ブルーバードが水没した友達の車です。
彼の車は結局下半分が水没し、廃車が決定。
で、乗り換えることになったわけで、その車とは…
『ホンダ オデッセイ』
勿論新車です。
まったく、学生の癖に現金一括なんて生意気な…ブツブツ
とは言っても、彼はしっかり計画していた。
まず、親から車を貰ったので、維持費以外にかからない。
だから、バイトでお金を貯められた。その金額、なんと百万!
加えて、奨学金を活用した。
彼の父が定年でやめる可能性があったため、250万ほど借りていたが、そこから資金を出した。
とはいえ、学生の身としては、安くおさえたい。
ということで、K坊も協力して値下げ作戦(笑)
ポイントは、九月決算と11月のマイチェンだ。
「モデル末期だし、ウィッシュでもいいから早く買いたいし、ぶっちゃけていくらが限界です?」
「ちなみに若いんでカッコつけにフルエアロ、木目内装でよろしく!」
↑質が悪い(笑)
結局、オプションにヴァルドのエアロと木目、4スピーカーサイバーナビとホーネットを移植で60万引き(笑)
でも、カリブでもブルジョアには負けないぞ~!

Posted at 2005/09/23 14:22:52 | |
トラックバック(0) |
FIGHT!! | クルマ
2005年07月02日
十時開店の我がレストラン。
早々にお客さんが来た。
ちょっと身なりのいいおばさま二人。
「いらっしゃいませ!お客様はお二人様ですか?」
そういったK坊を無視して、一番奥の六人席に向かう二人。
レストランでは、忙しくなったときに備えて、ある程度人数なりの席に案内するんです。
だからこの二人も二人席に案内したかった。
そこで
「大人数のお客さんがいらしたら、こちらの席から移動していただくことになりますがよろしいですか?」
ふつうならこれであらそう、と席を移ってくれる。
ところが
「先に座った客をどかすような店なんてはじめてだわ」
む、これは強者だ。
案の定、座ってすぐにドリンクのページを見て
「ブレンドふたつ」
お茶だ。
こういう人はほとんどがコーヒー一杯で長時間(数時間)広くていい席を占拠する。
それだけは阻止しなくてはならない。
ここに、冷戦が勃発する。
まずはおいしいコーヒーを出す。
ここでマズイものを出すのは最悪だ。まわりにマズイと言い触らされてしまう。
店が混み始めた。
ひとつ、またひとつと席が埋まる。
ここで次の手だ。
空になった食器は速やかに下げるか、もしくは置きっぱなしにする。
その使い分けはなかなか難しいが、すぐに全部下がると、お冷やグラスだけ残って話がしやすい状況になる。
この場面では食器は下げるべきではない。
狙いは満席になった瞬間だ。
満席になってすぐ自分のテーブルが片付けられるとき。
それは「帰れ」を指している。
もう一つのポイントはお冷やだ。
ウェイターは、片付けでお客さんに嫌だと思われないように、かたづけたらお冷やをたす。
逆に帰ってほしい場面では食器をさげてもお冷やをたさない。
よって、おばさまたちの席は満席になってすぐに食器を片付けられ、お冷やグラスが空という状況になる。ふつうここまでされたら帰るものだが…。
結局、おばさまたちは重圧に負けず、K坊が休憩に入る三時まで韓流スターの話をしながら粘っていた。
滞在5時間以上。
今回はウェイターK坊の完全な負けだ。
こうして、レストランでは人知れないところで日夜冷戦が繰り広げられている。

Posted at 2005/07/02 15:46:31 | |
トラックバック(0) |
FIGHT!! | 日記
2005年05月24日
電車で地元に戻る途中、K坊と同じく横浜からカップルが電車に乗り込んだ。
まぁ深く気にせずにK坊は電車の後ろよりに座った。
そしたら、運悪く、その前にカップルが立った。
そのカップルはまだ付き合い出したばかりらしく、それはもうバカップルっぷりを発揮。
「ねぇねぇ、そんなにくっつくとみんなに見られてるよ☆」
「いいじゃんかよ、みんなに見せ付けてやろうよ☆」
あまりのラブラブビームに少し参っていたら、小学生の男の子三人組が近寄って来て、ジ~~~っとカップルを見ている。
カップルの男「お前ら何見てんだよ!」
小学生「だって見せ付けてやろうよっていってたじゃ~ん」
…。

Posted at 2005/05/24 15:56:47 | |
トラックバック(0) |
FIGHT!! | 日記
2005年03月26日
今日は家で頼まれたので、朝からFAXを買いに行くことになった。
何故K坊が行くのかは謎だけど、とりあえず電話が使えないのは困るししょうがない。
家からの条件は
「二万円以下、子機一機、普通紙FAX、取り外しスキャナー付き、迷惑電話登録機能、ナンバーディスプレイ付き、操作がシンプル」
だと。
いやいやいや、これだけ多機能でシンプルで二万円以下ってきつくないか?
てなわけで、値下げを前提に近くの家電店をまわることにした。
まずは○マダデンキ。
「どこよりも安く、さらにポイントつけます」がモットーだと。
K坊「すみません、一万五千くらいでこれだけの機能(上文参照)の付いた製品ありますか?」
↑すでに粉かけてる(笑)
店員「いやー、厳しいですね。うちではこれが相場です」
見せられたのは元値が二万三千円、売値が二万千円。
ここで千円引くのはわけないが、元関西の血が騒ぐ♪
K坊「おなじのを○ジマさんで一万七千円でっていってもらってるんですよ(ウソ)」
店員「え!?うちでは…ちょっと待ってください!」
慌てた店員がフロア長っぽい人に相談しに行き、帰ってくる。
店員「えっと、うちではポイントでということで、もう二千円引いて、ポイント15%つけます」
K坊「え~?ポイントいらないんだけど○マダさんならもう一息行けるでしょ?」
店員「…わかりました、少し待ってください」
店員が再びフロア長のもとに走る。
あ、怒鳴られてる(笑)
店員が疲れた顔をして帰ってくる。
店員「ではポイントの代わりにインクリボン二本付けますから勘弁してください」
K坊「じゃあ、この機械で一万九千円でインクリボン二本か…もう一息あったらなぁ」
店員、再びフロア長と相談。
店員「もう決算だからうちが泣きます。一万八千円でインクリボン二本でいかがですか?もうこれ以上は勘弁してください」と。
K坊「じゃあほかの店回って決めさせてもらいます」メモメモ。
今度は近くにある○ーズデンキさんに。
ここは○マダデンキさんに対してかなりの対抗意識をもっている。そこで、
K坊「すいません、この機械、これより安くなりませんか?」
ここでも同じものが二万千円になっていた。
店員「う~ん、すでに最安値で出してますから…」
お、渋ってるな~。
K坊「いまね、そこの○マダデンキさん行ってきたんですよ。
それで一万八千でインクリボン二本付けてくれて、ほかの店にまけるならまだ下げるっていっててね(すこし脚色♪)」
店員の目の色がかわった。
店員「ちょっと待ってくださいね」
店員、店の奥へ。
店員「う~~~ん、かなりきついですけど、負けられないんで、現金で一万六千にインクリボン一本付けて、ナンバーディスプレイの工事代うちが持ちます」
お~!好条件が出てきた♪
と、ここで携帯に電話が。
これが前のブログの内定の電話だった♪
そこで…
K坊「いまね、就活で内定取れたんですよ~♪」
店員「おめでとうございます!」
K坊「そこでね、お祝いがほしいな~!」
店員「!!」
店員再び店の奥へ
店員「じゃあお祝いに、インクリボンもう一本付けます」
K坊「あと、SDカードも買うからもう一息行けませんか?」
店員「あ~、じゃあ256MBを三千円で…!」
K坊「きめた!!」
こうしてなんとか二万円以下で希望の機能の付いた一流メーカーのFAXを買えた。
さらにインクリボン二本とSDメモリーカードを付けて全部で一万九千円!!
そうか~、だからK坊に買いに行かせたのか(笑)

Posted at 2005/03/26 23:51:58 | |
トラックバック(0) |
FIGHT!! | モブログ