• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K坊のブログ一覧

2005年07月02日 イイね!

大学生の高い壁

K坊が湯舟で涙をこらえてプルプルしていたころ、携帯にひとつのメールが。

”いや~、やっと内定頂けましたわo(^-^)o”

親友Sからの内定の知らせ。
とりあえず飛び上がって喜びました\(>∀<)/゛
大学に入ったときから「就職」を考え、見事に要領よく内定をおさめた親友Aと、幸運にも早くから夢を見つけられて、その方角であっさり内定が取れてしまったK坊。

この二人に比べて、Sはなかなかうまくいかなかった。

でも、三人の中で一番こつこつと真面目に取り組んで、地味だけど確実に成果を上げるのはS。
流行に流されない長期的な思考をもち、いちばんよく頑張るS。
それを知っているから、Sこそどこでも内定が出ると思っていた。
でも、彼だけ内定が出ず、長期化した。

正直、なぜSだけ長期化したか、よくわからない。
でも、各社でまず一次を通らなかったのだから、何か問題があったのだろう。

大学生にとって、恐ろしくて得体の知れない「就職活動の明と暗」というものは確かにある。
彼を通して、そんなことを感じた。


なんにしても、おめでとう、S!!
Posted at 2005/07/02 09:14:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 就職日誌 | 日記
2005年04月16日 イイね!

就活日誌(最終話)

いま、希望企業から内定者証をもらいました。

三月上旬に最初の内定をもらってから、数社を巡り採用面接を受け、最終的に五社中四社から内定をいただきました。
勿論いずれも教育機関。

でも、それぞれの社からオファーをいただくときに受けた扱い…。

ある社では見学会中に一泊教養され、ある社からは最終面接の前から内定を出されて入社強要され、またある社からは「個性のない先生になれ」といわれつつ内定を出され、企業の求める自分て何だろう?と、このブログシリーズをアップするのを止めて考えました。

結局、数社から内定をもらえておこがましくも企業を選べる立場にいた自分は、最初に内定をいただいた第一希望の企業を選びました。


決め手になったのは内定後の態度。

入社を決めたA社は、K坊に対して、「満足するだけ就活して、最後にうちに来てくれることを期待しています」といってくれた。

前に挙げた第二希望のB社は内定を出した三日後までに決めてくれ、というスタンス。
結局断ると、「社員寮に泊まった日を思い出して考え直してくれ」(←K坊は軟禁だと思っているが)と、考え直すよう説得された。

C社は「うちが一番正当な評価に見合った待遇(いきなり室長候補)を出す」と言ってくれたが、授業方針が合わず、なにより最初から好評価で期待過剰では息苦しいので断らせていただいた。


それぞれの企業の内定者の扱いからも、企業の個性って出ているんだな、と感じた。

どの企業も、人材獲得には必死なんだと思う。
↑K坊は本来必死になって獲得合戦されるほど優秀ではないんだけど(^^)

でも、その必死さの中で相手に見せる「余裕」や「器の大きさ」が、K坊にとって企業選択の決め手になったように思う。
もちろん、一番は企業と自分とのシンパシーなんですけどどね(^^)

自分を高く評価してくれる企業に決める学生もいれば、必死に自分を引っ張ろうとする情熱で決める学生もいる。
ただ、K坊は、まだ就活すると宣言し、ライバル企業の採用面接が終わってまた戻ってくるまでゆったりと構えて待ってくれた器の大きさに、自分が一員として加わりたいと感じた。


まだ大学職員の採用面接は残っているが、最終的に、自分はA社の門を叩くだろうと思う。

とりあえず、K坊の就活日誌は第一希望企業の内定受け入れという形で幕をとじます。

ここまでのブログの中、コメントで親身にアドバイスを下さったみなさん、ありがとうございました。
おかげさまで、自分にピッタリだと感じさせてくれる企業に決めることが出来ました。


さて、これで後の障害は卒業だけだぁ…。
Posted at 2005/04/16 16:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 就職日誌 | モブログ
2005年03月31日 イイね!

就活日誌(軟禁編)

昨日は、二次希望の企業の見学会だった。
見学会にはK坊以外に二人の女性がいる。

その二人に一泊ですかと聞いてみたら、
「十時半までだって聞いたから終電間に合うから帰るよ」
「泊まりなの?」
と言われてしまった。

みんな泊まりじゃないのかぁ…。
K坊は泊まりなさいってほぼ強制だったんだけど。

んで授業見学。
なかなかいい授業してるじゃないですか♪

そのあとはみんなは解散。
K坊はというと、担当者に連れられファミレスでお茶することに…

担当「お疲れさまでした。
今日の見学会はどうだった?」

K坊「とてもよかったです」

担当「正直な話をすると君には事実上内定出てるんですよ。」

K坊「えっ!!?
だってまだ一次終えたばっかりですよ?これから二次、三次、最終と続くんじゃないんですか?」

担当「ほしい人は早いうちに分かるからね。
それに君、○○社から内定でてるでしょ?」

K坊「じゃあすでに枠はうまってるんですか?」

担当「そこで(無視)、我社と○○社、どっち選ぶ?」
K坊「難しいです。
両者ともに自分に合った側面を持つ、魅力的な企業ですから」

担当「じゃあよく考えておいてよ。」


…むぅ。
そのあと、社員寮につれていかれた。

ワンルームマンションの一階、日当たり良好、オートロック、キッチン、ユニットバス、冷暖房完備、テレビ二台、ベッド、フローリング、除湿機、乾燥機、IHクッキングヒーター、クローゼット付きで一晩使いたい放題!
担当「じゃあお疲れ様でした」
「カチャッ」
ん?まてよ?
オートロックだから出歩けないし、これは軟禁か?
机の上にはメモが…
「一晩よく考えてください」

…。
しかし随分プッシュが強いなぁ…。
見込違いにならなきゃいいけど。

というわけで、なかなか楽しい一泊でした(笑)
Posted at 2005/03/31 11:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 就職日誌 | モブログ
2005年03月30日 イイね!

就活日誌(一泊編)

今日は第二希望企業のスクール見学会。
↑塾なんで少し特殊ですね(^^)

この企業からは一次試験合格をもらい、今日の見学会は二次選考を兼ねていると考えられる。

しかしこの見学会、少し変わっている。
塾の見学会という都合上、時間が遅い。
そのためか、企業から「K坊さんとは時間を気にせずに話し合いたいので、社員寮を用意するから泊まって行きませんか?」といわれた。


見学会で一泊??
よくわからないけど、そんなもんだろか?

というわけで、いまから一泊の見学会に行ってきます(^^)
Posted at 2005/03/30 16:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 就職日誌 | モブログ
2005年03月26日 イイね!

就活日誌(社長面接結果編)

先日、社長面接を受けて来た第一希望の企業から、今日いきなり連絡が来た。

「先日の面接の結果についてのご連絡です。」
…ゴクリ

「おめでとうございます、内定とさせていただきます」

やった!!
内定とりました!

あとは現在進めている第二希望、第三希望の企業からも内定をとって、自分が活かせる環境、待遇、企業理念を見極めて行き先を見極めたいと思う。

というわけで、関西に行く日も近いかも知れません(^^)
Posted at 2005/03/26 15:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 就職日誌 | モブログ

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation