• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K坊のブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

今日は入試の結果発表。

です。

K坊も、バイトから考えれば、これで講師として六回目の入試。

神奈川の入試が優しかったのはもう過去の話で、近年は結構なものになってきている。
今年は数学などとくに歯ごたえのある内容だった。

さて、今年の生徒たちは、全員合格を取れるだろうか…。
恥ずかしいだが、まだ、K坊は受け持った生徒全員が合格、という状況に立ち会ったことがない。

なんとか…、と合格を祈るのだけど、この胃酸が胃を溶かすようなキリキリ感はどうにかならんものだろうか(>_<)

まさに、神仏に縋りたい気持ちってやつですな。
Posted at 2008/02/29 08:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記
2007年03月31日 イイね!

異動②

この時期は退職、入社も多いので、新メンバーの紹介も含めて、塾では保護者会が開かれる。

うちのスクールもご多分にもれず(というかスタッフ全員交代だし)保護者会が実施された。
新室長の挨拶に、旧室長のさよならに、同僚の退職報告でうちひしがれる保護者方に向かって、追い討ちになるようなK坊の異動は告げられなかった。
やっぱり、K坊は生徒の前からある日突然いなくなるしかないのだろうか…。



異動まであと一週間。
悶々とした気持ちを新室長に相談したところ、なんと、最後の授業での告知を許してもらえた。


とはいえ、いなくなることに抵抗がなくなるよう、生徒にきつく当たってきた一ヶ月。
いまや生徒にはどうでもいい人間かもしれない。

そんな事を考えながらも、いよいよ、生徒たちに別れを告げる日がやって来た。

二回の授業で二クラスに、それぞれ別れの挨拶を告げる。
よし、前半は落ち着いて別れを告げられたぞ。
後半も…。


クラスに入った瞬間、生徒から言われた。
「センセ、異動なの?」
面食らって、言われるままに頷いたら、一番前の生徒の目から、ポロっと涙が零れた。

こいつは五科のうち理社ばっかりで、英国指導に手をやかされたっけな…。

そんなことを考えた瞬間から目の前の生徒全員への想いが言葉を詰まらせる。

最後に別れを告げるんだ!


授業のあと、一番の問題児が、少し恥ずかしそうに言った。

「センセー、いなくなっちゃうんだな…」


こいつらを、最後まで見てやりたかった!
もう、目頭が熱くなるのを我慢できなかった。
Posted at 2007/03/31 23:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記
2007年03月31日 イイね!

異動①

去年の春から入社して、塾教師として全力で走り抜けた一年間だった。

その集大成の高校入試が実施された二月の末、一本のメールが職場の上司に届いていた。


○○スクール宛 辞令

○○殿 ××スクール勤務
△△殿 □□スクール勤務
▲▲殿 ■■スクール勤務


一言で言うと、スタッフ全員異動。

勿論K坊も、だ。


いろいろあって、上司の異動はある程度みんなわかっていた。
同僚の異動も、このスクールに長く勤務していたので、覚悟していた。
でもまさか、自分まで…。

自分がこの一年で受け持った生徒たちは、一体どうなってしまうのだろう。
勉強は嫌いだけど先生が好きで塾に来ている奴ばっかりだ。

もうこの時は、途方にくれてしまった。
とはいえ、トップダウンの指示だし、破ることはできない。
考え抜いた結論は、「きっちりと生徒たちを新スタッフに引き継いで想いを託す」ことしか、生徒のために出来ることはもうない、という事だった。


幸い、新室長はもとの室長とキャラが近い。生徒たちともなじみやすそうだ。

また、自分も新しいスクールに顔を出して、運営に参加させてもらう。
忙しさは、まさに二倍だった。

生徒たちに異動を伝えるのは、新室長の判断でギリギリまでNG。というか、一般職員なんぞ、普通何も言わずに立ち去るのが常識だという。

室長の異動は雰囲気で伝わるなか、生徒たちからの「まさか先生は動かないよね?」という質問は重かった。
Posted at 2007/03/31 08:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記
2007年02月21日 イイね!

入学試験。

明日は公立高校入学試験当日。

中三生達の頑張りを見ていると、全員合格させてやりたいなぁ、と、心から思う。

なかには、怪しいジンクスを鵜呑みして、人参を枕の下に入れて寝る生徒、一週間とにかくトンカツを食べる生徒等が出てくる訳だけれども。

明日は、朝イチで1番たくさん生徒が受験する学校に激励に行ってきます。

だから、全員受かってくれぇ(>人<)
Posted at 2007/02/21 12:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記
2007年02月05日 イイね!

ある教師と生徒の会話

生:先生、今から俺の質問に答えてくれ!

教:何だい?


生:ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ、食べるならどっちがいい?

教:どっちも食べません。


生:「手袋」を逆から言って。

教:ふくろで。


生:「いっぱい」の「い」を「お」に変えて言ってみて。

教:「おっぱお」


生:「パチンコジャンボ」に「パ」を付け足して。

教:パチンコジャンボパ


生:チクショー、覚えてろ~!!

教:…。
↑やたら勝ち誇った顔
Posted at 2007/02/05 12:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation