• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K坊のブログ一覧

2007年01月17日 イイね!

英語嫌いと受動態

うちの生徒たちに、英語が嫌いな子は多い。
故に学年のまとめをしていると、「受動態わかんね~!」と暴れる生徒が出る。

なので、生徒が質問にきたときに備えて楽しく覚える方法を考える事が必要になる。


受動態は例文で遊べるので、楽しいほうだ。


いいか、先ずはドラマを作るんだ。
山田が斎藤に恋をしたドラマだ!
山田は斎藤に興味を持った→be interested in
斎藤は山田に見られる→be looked by
山田は告白のため、プレゼントを準備し、プレゼントは手渡された→be gaven to
斎藤はプレゼントに驚いた→be surprised at
何故なら、その指輪はティッシュで作られていたから→be made of
かれは気に入ってもらえたか→be 主語 liked by~?
いいや。→No,he isn't.
彼は嫌われている→be hated by

こんな感じで文を作ると、by以外の形もたくさん生徒に見せられる。
これでどうだ!


そう思って生徒の目を見た瞬間、予想外の言葉が返ってきた。

せんせぇ、過去分詞ってなに!?









…そこからかよ!〇| ̄|_
Posted at 2007/01/18 00:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記
2007年01月05日 イイね!

ある教師と生徒の会話

生徒「せんせぇ、座右の銘って何?」

教師「座右の銘ってのは自分を象徴する言葉だよ」

生徒「ふ~ん、じゃあ好きにつけていいの?」

教師「例えば?」

生徒「う○こもらし」

教師「いやいやいや、まて、その人の人生、う○こもらしでおしまいかよ!」

生徒「え~。じゃあどんなものが座右の銘になんの?」

教師「たとえばことわざとか、故事成語とか格言とか…みんながわかる言葉だよ」

生徒「ふーん、じゃあ、先生から見て俺ってどう?」

教師「そうさな、『能ある鷹は爪を隠す』ってのがお前さんらしいな。」

生徒「マジ!?すごくね?」

教師「お前さんはやれば出来るけどおちゃらけて隠してるし、ちょうどいいだろ」

生徒「じゃあ、先生は『蛇足』って感じだね!
あ、おっす!」
↑友達登場

生徒「先生、じゃーね!」

…。
Posted at 2007/01/05 23:31:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記
2006年12月22日 イイね!

世相を反映するテスト

一月後半の期末テストの対策を立てるため、過去に地域の中学で出題されていた問題(過去問)をチェックしたところ、こんなものが…。


中学一年生数学

「次の数式を立てたときに比例の関係になるものにはA、反比例の関係になるものにはB、どちらにもならないものにはCを解答欄に記入しなさい。
①老人医療費の就職者負担額
②国会が一日延長するごとにかかる弁当代など諸経費(使われる税金の金額)
③所得税の累進課税制度
④景気と年間自殺者数
⑤ニートの生活費とその親の出費



学校の先生、あんたホントに数学の先生ですか?
ってかこんなん中三公民じゃないすか(笑
っていうより、公立中学のテストとしてどうなんだか…(笑
Posted at 2006/12/22 12:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記
2006年12月04日 イイね!

英国の丘

英国の丘今日は会社の企画で福島のブリティッシュヒルズにきてます。

ここはちょっと変わったホテル兼研修施設。
敷地内の公用語は英語。
外国人講師によるオールイングリッシュの授業。
建物はイギリスの古城を解体して組み立てたもの。

なんかもう、この中はイギリスみたいなもんです。

英語の苦手なK坊には発狂寸前の環境ですが、まあ一泊くらい耐えてみせましょう♪

しかし、総建設費10ビリオン円て…(笑)
この部屋の机と椅子だけで数十万なんだって。
カリブ一台買えますがな。








って昨日の夜あげようとしたら、常に電波がなく、アップ出来ず…(´Д`)
これから上司の車で勤務先に向かいます♪
Posted at 2006/12/04 10:23:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記
2006年11月29日 イイね!

感動!

入試まであと三ヶ月。

中三生は今まさに受験の真っ只中なので、先生との面談の機会も多い。
K坊は新卒なので三年生に直接授業に入ったのは夏期講習まで。

だから、補習やテスト対策位しか接点がない。


今日は、隣の先生に生徒が進路の相談をしに来ていた。
「お前、ふらふらと志望校が変わるけど、結局どうしたいんだ?」
「夢が決まったから今は一つでもいい学校に行きたいの!」
「お!お前からそんなコメントが聞けるなんて!」

近くで耳をそばだてて聞いていたK坊も、思わず頷く。

「だって、先生って頭良くないと慣れないんでしょ?」
「まあね。学校の先生?」
「ううん、塾の先生。」
「なんだ、それなら教員資格なくても大学行ければ楽勝だよ!」
「違うの!あたしは○○先生(K坊)みたいな何でも教えられる先生になりたいの!それには頭良くなきゃ駄目でしょ?」

だそうだ。


もう、感激しましたね。はい。

先生って、生徒に与える影響が大きいとあらためて実感。
しかも目標になっていることに感動!!
この仕事を選んでよかったぁ(>_<)!

でも…。


…。

…。

…。

…K坊、三流大出身なんで、頭がアレな人なんですが…(笑)
Posted at 2006/11/30 00:15:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation