• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K坊のブログ一覧

2005年04月25日 イイね!

シートと脚立の温かさ

今回の尼崎の事故は未曾有の大惨事となった。
死者は局によって違うものの、怪我人と合わせて300人規模となりそうだ。

でも、ある意味、あれだけ車体がひしゃげるような事故で、死傷者がこの規模なのは、不謹慎だけど「少ない」くらいかもしれない。

K坊の住んでいた信楽で起きた「信楽高原鉄道事故」以来のレベル4。
辺りは血まみれ、まさに地獄絵図。

こんな事故、下手したら倍だって亡くなるかもしれない。
きっと、関東ならこんなもんでは済まないはずだ。

でも、担架が足りてなかった現場で、担架がわり、ベッドがわりに列車のシートが使われていた。
それにレスキューが来る前から使われていた脚立は、救急の備品ではないそう。

ということは、これらは無事だった乗客や、現場付近の住民の機転で利用されたのではないだろうか?


知ってのとおり、神戸は阪神大震災を経験した。
それから、住民の結び付きやボランティア精神が非常に高くなっている、という話を聞いたことがある。

それに関西の人って、会えばわかるけど道端で倒れた人を放っておけないような温かさを持ってる。
だからこそ、レスキューが来るまでにある程度の前処理、軽症者の運び出しが出来たのではないか?

と思う。

関東では、どれくらいの人が脚立を出したり軽症者の運び出しをできるだろう?
自分はどの程度、周りに協力できるだろう?

確かに、福知山線は関東よりずっと角度のきついカーブがあったりして、関東では起きにくい事故だったのかもしれない。
でも、もし関東で同じレベルの事故になったら、きっとこれすら凌ぐ被害につながったんじゃないか?
関東の車両はシートが外れないようになっているというし、間違いなく、こんなものでは済まない。

関東やそれ以外の地域は、この事故からそれくらいのことは考え直さなくてはならないと思った。
Posted at 2005/04/25 15:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | モブログ
2005年04月25日 イイね!

尼崎の列車事故

大変な事故になりましたね。
今大学でテレビにかじりついてます。
兵庫県尼崎市の列車事故は、現段階で怪我人200人以上、死亡者2人と、凄まじい被害を生んでいます。
まだ車との因果関係やスピードオーバーの有無は不明ですがJR西日本の会見には不満を感じずにはいられません。

続報を待ちます。
Posted at 2005/04/25 12:15:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | モブログ
2005年04月25日 イイね!

F-1第四戦の感想

今回は「強豪復活」がキーワードのレースだった。

もともと、昨年まで圧倒的な優位のもと、最強だったフェラーリが、今年は屈辱の後続スタートだった。
去年を躍進の年として、今年は飛躍の年となるはずだったBARがまともに完走できない。

ルノーこそ昨年同様の強さだけどトヨタが躍進し、二強を築き上げるかと思われた。

ところが、やっぱり強豪は黙っちゃいなかった!!

BARは16周目のゾクゾクするような琢磨のオーバーテイクを皮切りに怒涛の攻め込み!
マクラーレンは「さりげなく」上位に上がってきたし、ザウバーもウィリアムズもガンガンペースが上がって来た!

でも今回何よりもすごかったのは予選13番手のフェラーリ、ミハエルシューマッハだ!

一回目のピットで「ピットワークのフェラーリ」の真骨頂こと10台抜き、さらにバトンをかわした後、最後の13周でまさにトップのアロンソとテール・トゥ・ノーズは痺れたぁ(>_<)!!
皇帝復活をイモラで演じるなんてまさに「神懸かり」だってば!!


それにバトンは初のポイントが表彰台、琢磨はまさに「サムライ」のオーバーテイク。
琢磨とウェーバーってなんだか、昔から抜きつ抜かれつを演じてきて宿敵なんだろうか。


それにしても今回新時代を感じさせたのが、アロンソの驚異のメンタル強さ。
あの、去年までのオーラを復活させた皇帝ミハエルを携えて、右フロントをズルズルさせながら乗り切ったあの走りはまさに新時代の皇帝を意識せざるを得ない。

日本人に何より嬉しいのはやっぱりBARの復活、ポイントゲットとトヨタの安定した強さでしょうね(^^)

でもそのトヨタ、トゥルーリは琢磨やウェーバーに屈辱の「ブレーキ」扱いを受け、ラルフは接触で25秒ペナルティー…。

これまでの三戦からしたらちょっと残念な結果だなぁ。


でもこれで強豪が出揃って、そこにトヨタも加わって、またこれから目が離せませんね(^^)
Posted at 2005/04/25 02:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | I like motersports | モブログ
2005年04月25日 イイね!

さて、サンマリノはどうでしょう。

さぁ、F-1が始まりました(>_<)

どうもマクラーレンはタイヤを柔らかめにして逃げ切りのようですね。
これではたしてチェッカーまで持つのか!?

今回は今年はじめてルノーがポールをとっていないし、1時間後には降水確率が50%!
なかなか読みの難しいスタートになりましたね(^^)


琢磨のロケットスタートもなかなかだし、楽しい展開になりそうです(>_<)
Posted at 2005/04/25 00:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | I like motersports | モブログ

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation