2005年08月02日
昨日今日と、朝9時から夜10時半までひたすら塾で夏期講習の授業だった。
生徒は切羽詰まった子と、まだまだ遊びたい子の二手に別れていて、今日は後者の子がとても多かった。
で、彼、彼女らに目標を聞いてみたら、やっぱり既に決まっている子がとても沢山いるんです。
でも、それは本人達が望んでいるのか、それとも誰か別の人が望んでいるのか。
いつもそんなことを考える。
ある子は「ここに入って~がしたいから」頑張る。
ある子は「ずっと憧れてきた学校に入りたいから」頑張る。
ある子は「期待を裏切りたくないから」頑張る。
ある子は「友達と約束したから」頑張る。
ある子は「自分のしたいことが見つからないからまずは」頑張る。
またある子は「ここに行けといわれたから行けるように」頑張る。
頑張る理由は人それぞれだと思う。
そして、頑張る分にはいくらでもK坊をツールとして利用してほしい。
でも、頑張るからには目的をしっかりともってほしい。
そして、誰のためでなく自分のために頑張ってほしい。
受験勉強は誰のためでもなく、やったことは自分に帰ってくるんだから。
なんだか、頑張るみんなを見てたらそんなことを考えちゃいました(>_<)

Posted at 2005/08/03 00:05:40 | |
トラックバック(0) |
先生って難しい。 | 日記