• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K坊のブログ一覧

2005年04月30日 イイね!

あぁ~、明日の今頃は~♪

僕は汽車の中~って、車の中なんですが(笑)
この数日間、遠征が待ち遠しくてカウントダウンしておりました(^^)


明日のこの時間位に家を出て、ETCの割引時間めいっぱい東名を爆走します♪

今のところ下り線でしゃれにならない渋滞はなさそうですが、何せ車の自走での大阪は初めてなので時間は未知数です(´Д`)
関西でお会いして下さる方々、宜しくお願いします(^-^)/
Posted at 2005/04/30 23:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | モブログ
2005年04月30日 イイね!

DIYの楽しさって

自分のしたいことを自分でする。
これがDIYの基本ですね。

K坊にとってのDIYは、乗ってて楽しい車にしていくこと。

なので、システムキャリアやステレオ関係等を自分でやってきた。

そのなかで、ふと気付いた。

「実はうまくいかなくてあたふたすることが一番楽しいのでは…?」と。
自分の浅い知識を利用して、こうしたらどうなるか、ああしたらどうなるか?
そんなことを考えながらDIYの成功、失敗に一喜一憂する。

たとえ失敗しても、リベンジで何とかしようとじたばたし、何とかなったりしたら嬉しさ倍増!


そう考えると、実は失敗することこそDIYの醍醐味なのかもしれない。



…なんて、解りにくいこと上げましたが、要は失敗したときの言い訳ですね(^^)ゞ

ん?
今日やった作業?
勿論失敗したけどあたふたして何とかしましたよ(笑)
2005年04月29日 イイね!

仕様変更♪

さて、今日は秘密の作業をします。

関西遠征に伴って一部変更をば。
なんてったって、お会いする相手はカリブ界のカリスマたち(K坊にとってね)こと、ハリーさんやにっしんさんですから…!

とはいっても、ハリーさんのネタを一つパクらせていただくだけなんですが(笑)

微妙にハリーさんのと形状とか違うみたいなので、うまく95G用に改良しなければなりませんね。
さらに夏場熱くなって握れるかという不安も無きにしもあらずなんですが、まあ気にしません(^^)

関西遠征が楽しみだ~♪
2005年04月28日 イイね!

名車たる所以

先ほど、暇を見て大学のパソコンからみんカラに入ってびっくり!!

いつの間にか、カリブのページの登録人数が99人!
K坊が登録したときは70人前後だったから、半年で30人近くが新規に登録したことになる。。。
みんカラらの中でも、登録台数の極めて多い車種なんじゃないかな?

でもまあ、HN変更した人もいるからなんともいいにくいんだけど。

でも、今現在カリブに乗ってる人って思ったほど多くない。

すでにカリブから降りて、レガシィ等に乗り換えてる人がかなり多いことに気がついた。
スピードマスターさんやろばさん、はその典型ですよね。
逆に、二代、三代にわたってカリブを乗り継ぐ人もいる。

そういった方々って、本当はカリブのページを消去してたっておかしくない。


なのに、何故ページが残っているのか?
K坊なりに考えてみました。

きっと、乗り換えた方にとっても、ページを消したくならないだけの思い入れがあったのではないか。

だからこそ、自分のページを残して、思い出を遺しているのではないか?

そう思うんです。
だって、登録の多い車種って発売されてだんだん乗っている方が増えてきた新型や現行車種が中心。
それに対して、カリブは登録人数は多いけど、すでに廃版になって結構経つ。

つまり、乗り換えた人にもたくさんの思い入れを持たせ、「カリブ」という共通項を誰かと共有したくなる。
それがこの車の特長なのではないか。と。

もともとカローラに比べてマイナーだったし、今現在では知ってる人すら少ない車。
なのに、乗った人から強く愛され愛着や思い入れを持たせる車。

これって、「名車」の条件だと思うんですよね。
ただ売れるだけが名車ではないし、ただよく走るだけでも名車ではない。
やっぱり、乗る人に愛されるのが名車の条件だと思うんですよね。


そんな風に、みんなに愛された車に自分も乗っている(古いけど)。
これって、結構幸せな事だなと思います。

なので、幸せ噛み締めて乗らないといけませんね(^^)
Posted at 2005/04/28 14:07:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | モブログ
2005年04月28日 イイね!

未払い逃走は許さない。

この前バイクを引き渡した友人から、まだ代金の半分がもらえていない。

実は、引き渡したときに「まだ半分しか金がないんだ、悪いけどもう半分は来月でいいか?」
と言われ、そいつを信頼したうえで「わかった、来月、そっちから連絡くれよ」と言って了承した。

ところが、その翌月(二月)の終わりになっても連絡がない。

「きっと今月は苦しいんだろ」と思ってこちらからアクセスを控えたら、三月の中頃になっても連絡をよこさない。

しょうがない、と思って、「今度の大学の休みにお前のバイト先のスタンドに行くよ」とメールしたら、「今風邪でバイトのシフトに入っていない」といわれた。

風邪なら数日で治るわけだし、会えるんじゃないか?
とおもったものの、もう少し待ってみようと思って待ってみたら、四月に入っても連絡をよこさない。

これはさすがにまずい、と思って、先週「バイト先に行く」とメールしたら、「その日はシフトに入ってない」とまた言われた。

今度は逃がさないぞと思い、昨日バイトのシフトをそいつに確認したら「バイトやめた」と。


これって俗に言う「未払い逃走」ですよね。
K坊は、自分の大切にしていた相棒であるバイクを大切な友人に渡すのだからと、八万円かけて修理・整備したものを十万円で渡す約束をした。
それが半分の五万円しか渡されていないので、大赤字なのだ。

たしかに、契約書を事項を設けて作成しなかったのは失敗だったかもしれない。
でも、その好意に甘えて支払いをしないのは許せない。


さて、どう取り立てたものか…。
法学部学生なめんなよ~(-.-;)
Posted at 2005/04/28 08:25:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | モブログ

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation