2005年08月31日

装着完了しました(^^)ゞ
本日インプレ用情報収集のため、これから彼女とドライブに行ってきます♪

Posted at 2005/08/31 10:45:36 | |
トラックバック(0) |
お手軽(でない事もある)DIY | 日記
2005年08月31日
車は有る。
一緒に持ち歩く、免許入れも財布も有る。
最後にどこに置いたかも覚えている。
なのに、キーだけがいくら探しても見つからない。
何故?
まだキーホルダーを変えてたった数日だ。
それまで付けていたTRDのキーホルダーから、メルセデスベンツのキーホルダーに付け替えたことでバチが当たったんだ。
やっぱり、浮気はしちゃいけません(>_<)
…これはキーレス機能付きイモビとエンジンプッシュスタートボタンを加工取付しろという思し召しだろうか。
ある日突然キーが無くなるなんて、やっぱりバチが当たったんだ…。
ごめんよ、TRD…。

Posted at 2005/08/31 01:26:48 | |
トラックバック(0) |
愛車の惨状 | 日記
2005年08月30日
インスタントラーメンの塩味に、胡麻油と牛乳と胡麻と胡椒で味を変え、即席で豚骨風に仕立てて、いざ、食べようとした時…。
プルルルル、プルルルル…。
あちゃ、電話ですか。
ラーメンを名残惜しく一口だけすすり、電話に向かう。
「ハイ、もしもし」
『…。』
「もしもし?」
『…プッ、プーッ、プーッ』
…。
むぅ。
しゃあない、ラーメンを…プルルル
むぅ!
再度電話に出る。
「もしもし」
『プッ、プーッ、プーッ』
…(怒)
さて、ラーメンを…。
ズズズっ!
ベショベショ…グチャグチャ…
…のぉぉぉ!!!
ところで、無言電話って三つくらいのタイプに分かれますね。
まずは怨恨。
やっぱり、怨みがある相手にそういうことをする、というのは昔からありますね。
恋愛関係の縺れからというものも多いものとおもう。
K坊も体験したことが…(苦笑)
それから、愉快犯。
無差別にかけて、電話の向こうの相手の反応を楽しむ。
そして、商売型。
電話をかけてから、相手が男か女か、気が強そうか弱そうかを判別し、有利と思えないときはバッツリと切ると。
最近は、K坊が出たときにセールスでないことが多いし、きっと、このタイプは増えているのではないだろうか。
しかし、無言電話なんて受けていい気分はしないし、やめてほしいですな。
ラーメンも伸びるし…(泣)

Posted at 2005/08/30 14:00:01 | |
トラックバック(0) |
お馬鹿のひとりごと | 日記
2005年08月29日
大学生にとって、九月は楽園だ。
大学はまだ始まらないし、町に溢れていた小中高生は学校に戻る。
だから、九月の平日はどこにいっても空いていると。
今年も、というか今年で最後だけど…、大学の親友三人でいろいろ計画を練った。
まだ、いつになるかもどうなるかもわからないけど、野郎三人でカリブに車中泊しながら三泊四日くらいで西日本に行こうか、なんてことになりました。
目指すは四国でうどん、鳴門の渦巻き、大阪の食い倒れ、六甲の山登り降り(笑)。
貧乏なんで、疲れても、当日素泊まり出来る宿を探すくらい。
やっぱり、大学生のゆとりのあるあいだに旅はしなければですな(^^)
さてさて、どんなおばか旅行になるか、いまから楽しみです♪

Posted at 2005/08/29 10:20:54 | |
トラックバック(0) |
お馬鹿のひとりごと | 日記
2005年08月28日
レストランに必ずあるもの。
製氷機。
これによって、年中使い頃の氷が提供される、非常に常識的な、尚且つ重要なアイテムだ。
今日も順調に氷を制作し、お冷やにジュースに荒熱取りと大活躍だ。
話は逸れるが、いま、愛知万博の目玉として展示されるアイテムに「マンモスの氷漬け」がある。
数千年前に絶滅したマンモスが、氷河期の湖に落ち、そのまま凍ってしまったというものだ。
今日、我がレストランでも同様の希少価値の氷漬けが、なんと製氷機から発見された。
しかし、発見現場から上がったのは歓喜ではなく、悲鳴だった。
何が見つかったのか…!?
「花子の氷漬け」。
連中、何を考えて製氷機などという極寒の地に踏み込み、氷漬けになるのやら(笑)
でも花子だって、三億年前の姿のまま現代に存在する、「生きる化石」とも言えなくもない。
そういった意味でならシーラカンスやカブトガニと同等の価値があるはずだ。
ま、数の多さと気持ち悪さの桁が違うから、扱いが全然違うんですが…(笑)
結局、花子の氷漬けは学会に提出されることもなく、破壊され、ごみ箱に消えていきましたとさ。
完。

Posted at 2005/08/28 15:20:07 | |
トラックバック(0) |
恐怖の花子さん | 日記