• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K坊のブログ一覧

2005年09月26日 イイね!

ちょっとしたことなんだけど。

ちょっとしたことなんだけど。家からカリブを買い取ったときから気付いてたんだけど、なかなか出来なかった。

なにがって、ワイパーアームの交換。
海釣りにしょっちゅう行っている父だけに、なかなかに塗装の劣化や金属部品のサビが多くて、買い取ってから月イチでどこかを新品に入れ換えてきた。

で、今回はワイパーのアーム部だったわけで。
ブレードとゴムはすでにガラコにしてあるとはいえ、やっぱり純正は高い。
さすがにブレード日本で六千円は学生には…(泣)

でも、運転中常に目に見えるサビが新品になって、ドライブはより楽しくなりましたね(´∀`)
↑単純(笑)


ちょっとした変化でドライブがより楽しくなる。
これだから月イチの純正新品交換がやめられない♪
Posted at 2005/09/26 11:09:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車の惨状 | クルマ
2005年09月26日 イイね!

F-1第16戦ブラジルGPの感想

ここ二戦、研修やらなにやらで見られなかったF-1。
久しぶりに見ることが出来た。
ここ二戦、どんな流れかまるでわからなかったものの、ある程度見えてきた。

バリチェロが来期からBARに移籍し、バトンは去年問題になった移籍が流れ、この二人が来期のBARと。
琢磨は押し出されてコクピットを追い出されたわけで、この二人は日本人に嫌われたな…(笑)
とはいえ、ピット戦略などでどうも共感できない面が多かったBARから、琢磨は飛び去るいい機会かもしれない。
これを機に、ウィリアムズに入れないだろうか…。

で、レースの方は非常に面白かった。
初っ端からのウェバーの事故のおかげで、予選でハンデをしょった琢磨には好機でしたね(^^)
ワンストップの重い車体でタイヤを労りながらコンスタントにきざむのは、素晴らしいと言っていいんじゃないだろうか。

アロンソとライコネンの年間タイトル争いも過激で、燃料を積んで一発逆転狙いのライコネンと確実にペースを刻むアロンソの見えない争いが熱かった!
これは逆転には優勝しかないライコネンと暴れん坊モントーヤ、表彰台に乗りさえすれば優勝のきまるアロンソのそれぞれのスタンスが明確でしたね。


さて、次回はついに鈴鹿!
来るべき決選に、今からチケットを持つ手が震えています(>_<)
Posted at 2005/09/26 03:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | I like motersports | クルマ
2005年09月25日 イイね!

脳内通信販売

脳内通信販売まだ暑いさなか、バイト先のマスターから司令が下った。
「○ン○ホーテにて、厨房内を冷却する小型扇風機を至急入手せよ!」
予算は二千五百萬。
クリップタイプ、首ふりが絶対条件だ。


現場に到着するも、条件に適する物件はない。
と、いきなり脳内にライアンとジェシカが現れた。

「ハーイ、ライアン。今日は素敵なファンを紹介するわ!」
「おいおい、どんなナイスガイを見せびらかす気だよ!?」
「何いってるのよ、私が紹介するのはこっちよ!」
「オゥ!シンプルなファンじゃないか!でも僕はこんなことでは驚かないぞ!」
「それだけじゃないのよ!女の子なら、髪を乾かしたいけどドライヤーが暑苦しいことってあるのよ。そんなときにこれ!真ん中が鏡になってるの!」
「わぉ!クールだぜ!」
「それだけじゃないわ。なんと、髪を乾かしながらマイナスイオンを浴びられるのよ!」「ということは、こいつはイオンまで発生するのか!クレイジーだ!それでいくらするんだい?」
「なんと、2480円!」

ということで、無事に、ノルマを満たすことが出来た。





って…イオンも鏡も必要ないし!!(爆)
Posted at 2005/09/25 22:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 脳内通信販売 | 日記
2005年09月25日 イイね!

そんな彼女に呼び出され。

彼女はお嬢様。
故に天然で、いつも振り回されてしまうんだ。

やっとバイトが終わった夜、家にかえるやいなや、すぐに電話がかかって来た。

「バイト終わったら、絶対にうちに来て♪」
いつもバイト終わったら家で夕飯を取ることは知っているのに、いつも無茶で無理な呼出しをする。

とはいえ、親に「せっかく夕飯作ったのに…!」なんて厭味を言われながらも彼女のうちへ。

彼女がおめかしして出て来た。
「どうしてもあなたと一緒に食べに行きたいお店があって…ごめんね♪」

そんな風に振り回されてしまうことが、今ではちょっとした楽しみだ。





このブログは読み終えて五秒以内に爆破する。
速やかに処理するように!

↑はずかしいから(爆)
Posted at 2005/09/25 09:56:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | 日記
2005年09月23日 イイね!

活字中毒なもんで…。

先日、活字に対するブログを読んでから、久しぶりに禁断症状が出て、本棚から一冊の本を取り出した。
乙武氏の『五体不満足』。
有名だし、児童図書にもなっているので、読んだ方も多いのではないだろうか。

両手、両足が生れつきなかった彼の、半生記だが、非常に明快に、痛快に描かれていて、あっという間に最後まで読めてしまう。

ちょうど、高校一年のとき、四肢に不自由を持つ生徒と同じクラスになり、どんなものかと興味を持って買ったものだ。

乙武氏は、障害に対して前向きかどうか以前に、そもそも障害と考えていない。
どこまでもプラスに、ホジティブに捉らえられている。

正直、初めて読んだときは衝撃的だった。
同時に、どこか自分にも、クラスメイトに「かわいそう」などと思っていたことに恥を覚えた。

その「かわいそう」すら、偏見ではないか。
みんなと同じだ。
そう、思い直した。

しかし、彼のような方向に進める方は、少ないくらいだろう。
なにが、障害や差別の壁を突破しうる力になるんだろうか。

本人の性格だろうか。
周りの環境だろうか。
どちらもあると思うが、一番はやっぱり、両親だろう。
それに、友、教師、学校、様々な状況、場面。

当たり前に、障害の垣根を越えた友人がいて、当たり前に、個性を受け入れる環境があること。

そのいい環境を、自分は作れているだろうか。
そう考えること自体、自然でないのではないか。


何度読んでも、いろいろ考えさせられる。


読んだあと、清々しくなるのも、この本の特長ですね(^^)

是非みなさんも一読あれ(>∀<)
Posted at 2005/09/23 23:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | 日記

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation