• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K坊のブログ一覧

2005年09月23日 イイね!

後継車決定

とはいっても、K坊のカリブを乗り換えるわけではないですよ♪

先日ブルーバードが水没した友達の車です。
彼の車は結局下半分が水没し、廃車が決定。
で、乗り換えることになったわけで、その車とは…


『ホンダ オデッセイ』
勿論新車です。

まったく、学生の癖に現金一括なんて生意気な…ブツブツ
とは言っても、彼はしっかり計画していた。

まず、親から車を貰ったので、維持費以外にかからない。
だから、バイトでお金を貯められた。その金額、なんと百万!

加えて、奨学金を活用した。
彼の父が定年でやめる可能性があったため、250万ほど借りていたが、そこから資金を出した。

とはいえ、学生の身としては、安くおさえたい。

ということで、K坊も協力して値下げ作戦(笑)

ポイントは、九月決算と11月のマイチェンだ。
「モデル末期だし、ウィッシュでもいいから早く買いたいし、ぶっちゃけていくらが限界です?」
「ちなみに若いんでカッコつけにフルエアロ、木目内装でよろしく!」
↑質が悪い(笑)

結局、オプションにヴァルドのエアロと木目、4スピーカーサイバーナビとホーネットを移植で60万引き(笑)
でも、カリブでもブルジョアには負けないぞ~!
Posted at 2005/09/23 14:22:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIGHT!! | クルマ
2005年09月22日 イイね!

お家に帰れません!

ただ今東海道線で帰宅中だけど、人身事故が発生してかれこれ一時間近く缶詰です。
さて、何時に帰れるやら…。

で、車掌室の側に座ってるんだけど、乗客のみなさんが車掌さんに文句いってます。

…いや、車掌さんに文句いっても電車動かないでしょ(´∀`)

負傷者のかたの安否が心配です。
Posted at 2005/09/22 23:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | 日記
2005年09月22日 イイね!

本当に教育者の卵かよ?

後期が始まって、教職取得にかかわるガイダンスに出た。

K坊の大学で、同学年で社会科の教職免許取得を目指す学生は200人くらいいたはずなのに、気づいたら100人も残っていない。
教職を目指すものには、先生になりたいもの以外にも、就職活動で自分の取得免許欄に○○科教員免許と書いて、ハクをつけたい者や、あまりのきつさに取得を断念するものが多いからだ。

ちょっとなさけないな、と思いつつ、ガイダンスを受ける。
今度は、後ろのほうにまとまって座っている1年か2年の連中がうるさくて、話を中断した。

教授が振り返る。
「そこの学生たち、私語を慎みなさい」
小学生みたいな注意を受けてなお、連中はとまらない。

「ったく、センセイは黙ってはなしてればいいじゃんかな~!」
そんなことを言って、反抗していた


と、教授が
「それに、室内で帽子を取れ。
これはあまりに失礼なことだ」
と。

当たり前だ。
男子の室内での脱帽は民法にも出てくるくらい常識的なことだ。

「はぁ?」
「別に帽子とっても取らなくても、あんたの授業にはかかわりないだろうがよ!」

耳打ちするように、教授に聞こえないようにそう反抗しているのが聞こえた。
それからも、あまりにうるさいので、教授が咳払いするような場面も見られた。

教師というのは人の前にたって、次世代を育てる、非常に
デリケートで難しい職業だ。
こんな連中に、教員を目指すがあるだろうか。
もちろん、こんな連中がいくら本性を隠して取り繕っても、教員採用試験には受かりようがない。
正確には、1次試験の筆記を通っても、面接で切られるが関の山だ。


ほかの大学でもこういった教職を受けている人間の質の低下が進んでいるなら、将来の教育はどうなってしまうんだろう。
改めて自分はそうならないように、心に誓った。
Posted at 2005/09/22 19:05:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 先生って難しい。 | 日記
2005年09月22日 イイね!

気分はWRC♪

気分はWRC♪狭い道が好きで、こんな場所に入り込んだ。
竹林の中を抜けていく道で、あからさまに道幅は2メートル以下(笑)、左は土手、右は崖。
そんな道を、ガンガン抜ける。

さすがに、お尻を振り回す気はしなかったけど、やっぱりこんな道は楽しいですね♪


ちなみにお勧めはしないけどヤビツ峠も、20㌔ほどこんな感じ。

ちなみにこの山は、箱根の仙石原から抜けていく裏ルートです(^^)
去年の大晦日以来でしたが、相変わらず楽しい道でした♪
Posted at 2005/09/22 13:34:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 運転体験談 | クルマ
2005年09月22日 イイね!

大型車乗りの苦悩を推察

大型車乗りの苦悩を推察昨日は午後から彼女と会う機会があり、ちょっとついでに御殿場のアウトレットまでドライブ。
で、アウトレットのそばにある「金太郎」という蕎麦屋で昼食をとった。
このお店、結構蕎麦から山芋の味がするので癖は強いけど、好きになったらまた行きたいと思える味です(^^)

で、その駐車場にて。
K坊がとめようとしたスペースの隣にはベンツが止まっていたんですが、フロントを枠内に収めようとしたようで、もっそりとリアがはみ出してますね。
でもリアを枠内に収めようとすると確実にフロントがはみ出すわけで。


きっと持ち主の方は、いつも停めるときに前をはみ出すか後ろをはみ出すか悩むんでしょうね。
それか、大名停めで気にしないか(笑)

Posted at 2005/09/22 11:53:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | 日記

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation