• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K坊のブログ一覧

2005年09月21日 イイね!

わが家のセカンドカーの矛盾

わが家のセカンドカーの矛盾うちのパジェロミニがあまりに汚いので、朝から洗車をしようと。
ついでにあちこちの傷や特徴を探していると、ん?

どこかがおかしい。
矛盾を発見しました(^^)ゞ

前オーナーは物好きなのか、無頓着なのか、どっちだったんでしょうね♪

さて、どこがおかしいかわかりますか?
Posted at 2005/09/21 20:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車の惨状 | クルマ
2005年09月21日 イイね!

…の秋

ときいたら、あなたは何を思い浮かべるだろう。

K坊は、読書の秋だ。
小学三年の夏休み、今は亡くなってしまった叔母がくれた一冊の本、『十五少年漂流記』。

ブリアンという少年に共感し、ドニファンとの決別や友情や、勇気に感嘆し、一晩で二回、読み切ってしまった。

それからは『モモ』や『ロビンソンクルーソー』、『スイスのロビンソン』、最近は『黄金の羅針盤』や『ダレンシャン』。
そんな、冒険小説にのめり込んだ。

活字を追い掛けていくだけで情景が目に浮かび、ドキドキ、ハラハラ!
そんな気分に浸れる。

そして、宗田理の『僕らシリーズ』にはまった。
相原、菊地、安永、柿沼、ひとみ、純子、個性的なメンバーが、学校の腹黒い先生ややくざ、マフィア、政治家相手に、知恵を絞っていたずらでやっつけるその痛快さ。
主人公はいたずら以外目立った才能がない菊地。
みんな、何かしら優れた面で尊敬されるが、尊敬できないところもある。
沢山の人間がいて、その個性を組合せて無敵のいたずら集団になる。そんなところが、大好きだ。

で、もう一つ大好きなのが『ハリーポッター』だ。
元々は受験勉強で英語の長文読解練習にと、英語版と日本語版を買って読み始めたが、なんとも独特な世界の描写に引き込まれ、はまっていった。

早く最新版が売り出されないだろうか(>_<)

これが書きたかった(笑)
Posted at 2005/09/21 09:21:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | 日記
2005年09月20日 イイね!

いやいや、元気じゃないですか。

久しぶりにだいがくに向かう途中の電車での話。

K坊はいつもは一番先頭車両の一番前のドア付近に乗る。
でも最近は「湘南新宿ライン」なる複数路線を直通でつなぐ電車が多数走っていて、それだと横浜についたときに階段の位置がずれるため、いつもと違うところに座る。

と、今日はその湘南新宿ラインだ。
シルバーシートに近い、ドア脇の席に座った。

しばらく進むと、辻堂で、背筋のしゃっきりした初老の男性が乗り込んできた。
よし、席を譲るか。
そう思って席を立ったとたん、すぐ近くにいたアキバ系の兄ちゃんに座れれてしまった。
しょうがない、シルバーシートの人たちに任せるか。

そう思ったとたん、シルバーシートのほうから怒鳴り声が聞こえた。
「お前ら、なぜ譲るべきを譲らんのじゃ!」
周りにビリビリとした緊張が走る。

そこで、シルバーシートに座っていた30代くらいの男性が言った。
「あんた、十分元気じゃん。」


ん~~、譲れと怒るほうも怒るほうだけど、怒られて逆切れするのもどうよ?
そんなことを考えている間に次の藤沢についた。
ふと、シルバーシートのほうに目を向けると…
二人とも降りるところだった…。

いやいや、たった一区間のために、ふたりとも席を取り合っていたとは大人気ない…。
譲る雰囲気は強制して生まれるものではないし、やらなくてもいいものでもない。
自然にみんなが譲り合えるような環境を、みんなが作っているのが一番いいんじゃないかなあ…。

そんなことを考える、朝の電車でした。
Posted at 2005/09/20 13:23:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | 日記
2005年09月19日 イイね!

夏休み最後の日

夏休み最後の日秋晴れらしい秋晴れ。
暑すぎるほどの日差し。

九月も後半に入って、なおこの暑さか…。


今日は大学生活最後の夏休み最終日。
暑くなる前にカリブを洗車し、磨き、さらにWax。
日が高くなると、窓全開、音楽もなく、車と対話しながら厚木までドライブに行く。

ハンドルからキュル…とか、ドアからキシ…とか、気にせずガンガン走る。

帰って来たら塾に向かい、いつものように授業して、ついさっき帰宅しました。


学生生活最後の夏休みの最後の日。
でも、いつもと変わらない一日。


一人ぶらり旅でも、すればよかったかな…。
そう思わなくもない。

でも、バイトまみれの学生生活を送って来た人間には、こんなゆったりした日常こそ最大の休息だ。
あとは卒業に向けて頑張るのみ!


さあ、明日からまた学校だ。
気持ちを切り替え、頑張ろう!!
Posted at 2005/09/20 00:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お馬鹿のひとりごと | 日記
2005年09月19日 イイね!

愛車を交換した夜

愛車を交換した夜ゆーたさん追い出しコンパの一次会場コメダから、二次会場都筑P.Aに向かうとき、PEEさんからこんな申し出が。

「クルマ、交換していきませんか?」

マージでーすかー???

K坊カリブはAE95G、PEEさんカリブはAE111G。
二代目の最終モデルと、三代目の後期モデル。
110PSと165PS!
オートマとマニュアル!
廉価グレード貧乏チューンとメーカー純正チューン!

な、なにもかもかレベルが違う…!
PEEさんはニコニコ、K坊はビクビク、ぴーすけさんはケータイ版みんカラと格闘、MDiさんが「僕がついていきますよ…フフフ」とプレッシャーをかけてくる。

だ、大丈夫なのか?
うちのタウンエースが引き取られていらい四年ぶりのマニュアルだぞ?
というか、乗用のMTなんて久々だ。
まともに走れるのか??
「ぴーすけさんはPEE号に乗るからね」←さらりとPEEさんが言う
てことはぶざまな運転が出来ない…(笑)

さあ、さあ!!
GOAさん、PEEさん、ぴーすけさん、MDiさんがじりじりと詰め寄ってくる。
すでに崖から片足は落ちている。
腹は決まった。

「じゃ、喜んで交換します~!」
顔はニコニコ、心はヒヤヒヤ…!


久しぶりのMTはクラッチが思ったより近く、一速がすこし固い。
とりあえず動きを思いだし、ぎこちなく走り出す。
ブゥーン、コクッ、ブゥーン、コクッ、ブゥーーン、コクッ、ブゥーーーン…た、楽しい!!
とはいえ、シフトフィールがよく掴めない。
まだ左に押し込んで一速にスムーズに動かない…ガリリッ!
ヒィッ!ごめんなさいPEEさん、クラッチ擦り減らしました(´Д`)Σ

とはいえ、やっぱりMT。
何せ楽しい!

結局、最後はかなり図に乗ってました(笑)
ぴーすけさん、下手な癖に張り切ったので怖い思いをさせたんじゃないかと。ごめんなさい(>_<)

ん~、95GのMT化、検討の方向で…(爆
というか、BZに乗り換えろよと言われそうですが…(^^)
貴重な体験をさせていただいてありがとうございました!

特別協力:PEEさん、ぴーすけさん、GOAさん、MDiさん
Posted at 2005/09/19 10:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | おふらいんみーてぃんぐ。 | クルマ

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation