2007年08月11日
昨日はてぃーさんを始め、お会い下さった皆様どうもありがとうございました!
てぃーさんから、色々と遺産を相続しました。そう、色々…フフフ
これで、アクティブに活動するカリブはにっしんさんとK坊だけになっちゃいましたね…。
K坊も、自分が納得するまでカリブに乗っていきたいです。
ところで、22時半解散後、にK坊は4時に神奈川の家にたどり着き、今は中三生合宿の為、支度をして駅で電車を待ってます(´Д`)=3←ため息
今日から三泊四日の合宿→15日全休→16日から後期夏期講習スタートという殺人プランです(笑
コメントを下さってる皆様、もうずっと放置プレイになっていてごめんなさいですが、今暫く、レスつけるのに時間をください(>人<)

Posted at 2007/08/11 05:23:47 | |
トラックバック(0) |
おふらいんみーてぃんぐ。 | 日記
2007年08月04日
大学に入って自分の車に手を加えるようになり、ビレッジから移行したばかりのみんカラに登録した五年前、95Gのつながりには四人の頂点がいた。
一人はチャージャー、一人はバリバリのサーキット仕様、一人は峠仕様。
そしてもう一人はライトチューンだが吸気にゴミ箱ラムエアシステム。
うちの車も、こんな風にいじってみたい…!
そんな事を考えるようになった。
その人はブッシュ交換、メンテナンス術にも長けていて、さらにドライバッテリー移設、足回りへの徹底したこだわりをもっていて、いろんな意味で、同車種の「先生」で「兄キ」だった。
何度会っても気さくな性格。
釣り等の他の趣味も一致。
本当に、親近感を持たずにはいられない人だ。
その人が、愛車のカリブを手放すという。
自分にとってお手本のカリブ。
自分にとってひとつの理想のカリブ。
自分にとって、あこがれのカリブ。
気がつけば、自分の周りに自分以外の95Gがいなくなってしまうようだ。
あらためて、愛車を見る。
やっぱり、魅力的だ。
もうボロではあるけれど、漏れも軋みもあるけれど、絶対的能力はないけれど、やっぱりしっくり馴染む、いい車だ。
彼はこの車をどんな思いで手放そうと結論したのだろう。
まさに、身を裂かれる思い、なのかもしれない。
そんな決断を出来る彼を見て、また一つ、勉強になった。
あらためて、自分にとって貴重な先輩。
今一度、君の決断に拍手を送ろうと思う。

Posted at 2007/08/04 00:35:51 | |
トラックバック(0) |
お馬鹿のひとりごと | 日記