2008年09月26日
実は、二代目カリブの前オーナー、ぷくすけさんに誘われて、28日に愛知のトヨタ博物館に行くことになりました。
ん、博物館見学もありますが、遠出と言えば、そう、オフミです(^^)ゞ
が、これまでカリブのミーティングや多車種ミーティングに参加したことはあっても、他車種のミーティングに参加したことがなくてドキドキ…。
↑ぷくすけさんのナナマルカローラオーナーズクラブのイベントなので。
しかも、出発直前になっても予定を立てていないこのいい加減ッぷりwww
誰か、K坊以外で行く人はいないかなぁ(‥)?
でもぷくすけさんのTE71と並べられるのがなんとも楽しみで楽しみで…♪
半年前にカリブを譲り受けてから、ずーっと夢見てきた約束なんですよ~(^^)
さっきはああ言ったけど、他車種オーナーズクラブのミーティングにも興味津津♪
とりあえず、楽しみです♪
Posted at 2008/09/26 17:37:23 | |
トラックバック(0) |
おふらいんみーてぃんぐ。 | 日記
2008年09月26日
じつは、カリブを乗り換えてからもう半年。
車の取回しやコーナーの回頭性は初代で十分に把握しているが、やっぱりいろいろと違いが見えてくる。
まず、カリブでは常々言われていることだがブレーキについて。
これは車重増替え影響しているからだろうか、むしろ二代目のほうが悪い。
なにしろ、純正パット&ローターでは雨の日に標高500m程度の湘南平を駆け降りただけで焦げ臭とチリチリ音がでる。
初代なら、一応純正でも二往復できた。
こればっかりは耐久パットにしても高機能ローターにしても基本性能は変わらないところだろう。
つぎに、MT。
半年経つと慣れもあろうが、基本的には扱いやすいMTだとおもう。3、4、5速はかなりクロスされていて、結構ぎくしゃくせずに乗れるものだ。
が、4速、5速の性質があまりに近く、5速はハイトップという感覚がもてない。
何と言うのだろうか、4速から700回転低いところで、4速とほぼ同じトルクカーブをなぞる印象だ。
5速はもっと思い切ってもよかったのでは?という気もするが、そこは1600の四駆というパッケージングだ。やはり、悪路走破性向上に設定したギヤ比とエンジンなだけに高速でハイトップをさらに下から盛り上げるような設定は無かったのだろう。
後は…室内灯の点灯不良。初代でやっぱりあって、乗り換えても同じ問題が起きる。
運転席では問題ないのだが、助手席やリアシートのドアを開閉するときに、点灯したりしなかったり気まぐれなのだ。
これはしらべるとAE9#系には共通のトラブルのようだ。
よくリコール対象になってないなぁ。
足は前に書いたとおりだが、やはり柔らかい。
とはいえ、もう14年前の車なだけに、リフレッシュは必要なのだろう。
また、ワイドバイザー、サンルーフ装着の影響か、とにかく中速以上では風切り恩が唸る。
では乗り換えに不満なのか、というと、
『とんでもない!』
だ。
要は現代の新車と比べてしまうと、という話に過ぎないのだ。
特にエンジンのサウンドは、静粛性の高い今の車では間違いなく味わえない官能的なものがある。
またこれにMTが楽しいのだ。
天気のよい日にサンルーフ全開にして突っ走る心地よさも、初代にはまずなかった物だ。
↑ここらへんを知り合いに熱弁していると『病気だね』の一言が突き刺さる…。
快適な室内空間にコンパクトな車体、扱いやすいMT、小排気量、個性的なスタイリング、どこでもイケる走破性。
間違いなく、現代の車にはないなにかを、この車は秘めている。
まだまだ現役!来秋の車検も突破して、どこまでも♪

Posted at 2008/09/26 00:30:03 | |
トラックバック(0) |
二代目95G | 日記
2008年09月24日

横浜にて発見。
これ、いいなぁ。
普段ガソリンを人並み以上に使っている分、こういうのに貢献したほうがいいのかなぁ。
でも、中で乗ってたカップルはすんごく恥ずかしそうだったなぁ…ニヤリ

Posted at 2008/09/24 18:04:19 | |
トラックバック(0) |
遭遇!珍事件簿 | 日記
2008年09月24日
K坊の退職を知った親友が、そんな飲み会を企画してくれた。
集まったメンバーは7人、当時よく一緒にいた奴からほとんど接点のなかった奴まで、懐かしい顔ぶれが出揃った。
みんな、地元に残っているのに、こういう会までほとんど会わなかったというのが不思議だ。
初恋相手に親友、元カノの親友、全く接点がなかった奴、みんな、いろんな人生背負っている。
海保に行った奴、走り屋でドリドリな奴、公認会計士、社長秘書、宗教団体幹事、アパレル店員…そして無職。
あー、みんなに負けたくない!
って気持ちをもらった。
さ、頑張らなきゃな。

Posted at 2008/09/24 00:41:48 | |
トラックバック(0) |
おもひでほろほろ | 日記
2008年09月22日

小雨がぱらつき、風が唸る。
周りを見渡すと、人もまばらだ。
大海原にむかい、キャスト。
ヒュン!
軽快な風切り音と共に仕掛けは手元を離れ、微かに着水音。
見上げれば、大きな虹がかかっていた。
忘れかけていた、日常を離れたゆったりした時間。
こういう瞬間に、幸せを感じるものなんだなぁ。
…たとえ魚が一匹も釣れなくても…(T-T)

Posted at 2008/09/22 20:48:51 | |
トラックバック(0) |
お馬鹿のひとりごと | 日記