• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン【5】のブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

2021年走り納め

今日は急遽だけど、2021年走り納めツーリングをしました。
alt
目的地は特になく、適当にツーリング!!

山道を適当に走って、国道257号線をだらだら走っていると、鳳来山方面まで来てしまった。
せっかくなので、鳳来寺鳳来山東照宮へ行きました。
alt

alt
絶景

alt

alt
ここまで無事に来れたことに感謝し、また無事に家まで帰れるようにと祈願しました。
あー、目的地を決めていなかったので、御朱印帳は持ってきていませんでした・・・。
用紙で頂き、後で御朱印帳に貼ります。

さて、本年も車、バイク関連はひと段落かな。
今年も事故もなく、無事に過ごせたことに感謝です。

明日は余裕があったらCBR650Rでも洗うかなー。
Posted at 2021/12/30 20:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年11月07日 イイね!

第2回ラーメンツーリング

先日、第2回ラーメンツーリングへ行ってきました。
alt

今回はチェアも準備していたので、前回よりは快適に過ごせました(笑)
alt
ヘルメットの位置とか、バッグの置き位置とか気になるな・・・
もう少し上手く撮影できるように頑張ります。

そして、やっぱりチェアはあった方がいいよ。
alt

alt

食したラーメンはやっぱり「うまかっちゃん」です。
alt
ニンニク持って行ったのに、入れるのを忘れるという失態・・・。
8割食べたところでニンニクを思い出しました(笑)

さて、次はどこに行こうか・・・
本格的に寒くなる前に、もう1回ぐらいはやりたいなー
Posted at 2021/11/07 01:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年10月03日 イイね!

ラーメンツーリング

先週の事です。
久しぶりに平日に休むことができたので、一人アウトドア(ラーメンツーリング)を決行しました。
朝に必要材料を買い揃え、昼に出発。

途中で湧き水を確保。
alt
コンビニで水を買っていてもよかったんだけど、湧き水でラーメンを作るとなれば、アウトドア感も増すことでしょう!!
とても冷たく、水浴びがしたかった(笑)

湧き水を確保後、目的地へ。
alt
まだまだ暑いけど、良いラーメンツーリング日和です。

さっそく準備をして、ラーメン作り♪
alt
具は多くないけど、とても美味しく頂くことができました♪
この日のために、どのコンビニのチャーシューを使ったいいか試したけど、結局、近所のスーパーの総菜コーナーで取り扱っているチャーシューを使用しました。
高かったけど、美味しかったです(笑)

ラーメンツーリングのために色々と資材を揃えてお金を使ったけど、一人時間を堪能できました(笑)

ラーメンツーリングは椅子も必要だなーって思ったけど、そこまで準備したら別のバイクを買ってしまいそうだし、キャンプとかやってしまいそう。
その前に、CBR650Rでやる事ではない(笑)
Posted at 2021/10/03 18:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年05月30日 イイね!

R03.05.30ツーリング

梅雨の晴れ間、軽く?ツーリングを計画しました。
目的地は久しぶりに道の駅 遠山郷

今回は無難な国道を選んで走行。
朝出発とはいえ、意外と寒かったのでコンビニで軽く休憩。
alt
ホットなティーを飲む予定が、アイスティーを買ってしまうという失態・・・(笑)

休憩後に北上して、目的地予定外の佐久間ダムで。
alt

alt
前の雨で濁っているね。

alt

国盗りで。
alt
余裕があれば、川に入って足を冷やしたかった。
良い風景でした。

長野との県境で。
alt
思えば数年前、何故かこの場所に行きたくて国道152号線に出会う。
国道152号線、ホント良い道路。

今回の目的地、道の駅 遠山郷に到着。
ここまでは順調。
駐車場でYAMAHA車グループに囲まれたのはイヤだったけど。
何故オレを囲う必要があるのだ?
速攻で移動しました(笑)
alt

alt
バイクをここに置いて怒られるかな・・・

さて、目的地までは何も問題はなかったけど、帰りに問題が多発

帰りは国道418号線を西進して国道151号線に合流する計画。

しかし、国道418号線を10km程度進んで判明する。
「通行止」

仕方がないので愛知県道1号線を南下。

途中、野生の猿に出会い、こっちを睨んで?いたので襲われるのではないかとビビりました。
ちなみに、野生の猿を見たのは初めてで、ちょっと感動(笑)

さらに南下を続け、ついでに寄りましたよ、大嵐駅。
alt
またここから1号線を南下しなければいけないと考えると、憂鬱になりました。

そして、1号線を10km程度進んだ先の愛知県道426号線の分岐点で判明する・・・
「3km先通行止」

なんてこった、1案、2案も通行止めとは・・・
事前に通行止情報を調べたんだけど、掴むことができなかったなー

ガソリン量も半分以下、県道426号線を走破する自信もなかったので、給油も兼ねて道の駅 遠山郷までUターン。

また猿が怖かったよ(笑)

国道152号線から帰ろうと思ったけど、後輩から長野県道1号線から長野県道244号線を経由して国道151号線へ合流するのが安全だと提案されたので、そのコースで帰りました。
前に通ったことがあるコースで、逆に楽しく帰れましたわ(笑)

本日の総走行距離、333km
疲れたー!!!
通行止、しばらくトラウマだわー(笑)
Posted at 2021/05/30 20:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年12月15日 イイね!

2020年走り納め

この時期に2週間の長~い冬休みを頂きました。
ホント、無駄なお休み。

不本意の休みだけど、せっかくなので走り納めを兼ねて富士山を見に行こう!!

朝6時に出発して、御殿場方面へ。
移動中、わかってはいたけど、寒い(笑)
カイロを10個装備していたけど、寒かった・・・。

最初の目的地は富士スピートウェイ
alt
この場で撮ってみたかった(笑)
鈴鹿サーキットでもやりたい。

続いては5月に富士山撮影ツーリングへ行った場所へ。
ちょっと雪積もっていたね。
alt

alt
東側から狭い範囲で雲が流れてきて、雪が積もっておりました。
さきほどニュースで珍しい現象だって取り上げられた。

途中、河口湖を眺めながら快走。
alt
こういうところをバイクで走るのは気持ちいね~!!

最後に朝霧自然公園で。
alt
人がいなかたのでやり放題でした(笑)

今日は晴れても雲は多いんだろうなーって思っていたけど、思ったよりも雲少なくて富士山を良く撮ることができました。

それにしても、本当に寒かった・・・
行きは特に気にならなかったけど、帰りは風も強くて寒かった。

防寒装備って本当に必要ね。
来年買い揃えるか悩みます。

走行距離383km
近いうちまたチェーンメンテだな。
Posted at 2020/12/15 18:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「とある計画、まさかの完了」
何シテル?   02/11 21:47
車の知識は全然ありませんが、車の話をするのは好きです。 HONDAしか知りませんが、気にしないでください(笑) 2019年より、二輪車生活始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
発売年月日は2024年3月21日です。 妻からはやっぱりHONDA車の方が良いと言われて ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ついに乗り換えました。 弄る予定全くナシっ!!
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
CBR650Rを一目惚れ。 大型免許を取得して、YZF-R25から乗り換えとなりました。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期型が発表された後、ディーラーから電話で「いいお話ありますよ。」ってことでディーラーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation