• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン【5】のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

夏休みの過ごし方


昨日、今日と夏休みらしく過ごしました。

昨日から那覇にあるナハナホテルへ泊まり、夜は12階にあるバーで飲んでました。
周りは高い建物が多く、景色は良いとは言えなく、微妙でした(笑)
ちなみに、駐車場代が1日1,000円と有料でした。
しかも、車のキーをホテル側に預けますが、ホテル側で車移動させたときに、そのドライバー仕様にシート位置、角度まで調整されていました。
なんじゃらほい・・・。


今日は名護にあるパイナップルパーク美ら海水族館へと行ってきました。

名護にあるパイナップルパークではパインワインを飲むことができず、腹いせにパイナップルを食べまくり。
とても美味しかったです♪
パイナップルは最高です。


そして美ら海水族館、もの凄く混んでいました。
さすが連休期間中、何処にも車を駐車することができませんでした・・・。
仕方がないので、北ゲートがある水族館と正反対の南ゲートへ車を停め、電気遊覧車熱帯ドリームセンター水族館と行きました。

電気遊覧車は1回100円、1日乗り放題200円と有料ですが、南側ゲートからのんびりと移動するのは気持ちよかったです♪

相変わらず1泊2日のプチ旅行でしたが、とても充実していたと思います。

それにしても・・・連休期間は観光客が多すぎて大変でした・・・。
Posted at 2009/09/22 23:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年09月21日 イイね!

やっと夏休みらしく…

やっと夏休みらしく…沖縄県那覇市在住なのに…

那覇にあるナハナホテルに泊りに来てますー(´∀`)
那覇に住んでいるんだから、中部や北部のリゾートホテルに泊まれよーって感じですけど、ナハナホテルが意外と安かったのです♪

駐車場にはレンタカーの中に一台だけFD2Rが混ざっていたりします(笑)
Posted at 2009/09/21 20:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | モブログ
2009年09月20日 イイね!

ITEM No.1824 フラットLED

ITEM No.1824 フラットLEDカーテシーライトの取り付け作業で電源コードが必要になったので、オートバックスで買ってきました。

2,000円以上で500円引きの券を持っていたので、コード以外にもエーモン社製ITEM No.1824 フラットLEDがあったので、2個買っちゃいました♪
青色LED 1灯ですが、1個580円は安かったです。



カーテシーライトと連動するフットランプとして新しく設置しようとは思っていますが・・・。

この箇所から3つ分(室内灯、カーテシーライト、フットランプ)の電源を確保するのはちょっと怖いので、どうしようかと悩んでいます。
Posted at 2009/09/20 18:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年09月20日 イイね!

夏休みの工作2(DIY:カーテシーライト)

夏休みの工作2(DIY:カーテシーライト)18日のカーテシーライトの続きです。

取り付け、配線、電源確保と色々と検証を行いながら取付をしました。
ドアの開閉と連動させるのはカーテシライト以外に、フットランプも連動させます。

14時頃から作業を初めて、終わったのが18時です。

ほとんどの時間を電源確保と配線作業に費やすことに・・・。
配線に約1時間、電源確保に約2時間かな。

カーテシーライトはドアの開閉に合わせて点灯させる必要があるので、室内灯と連動させればいいじゃん♪と軽く思っていたのですが、それが意外と苦労しました。

固定ボルト(アースボルト)を取り外し、電源ケーブルのみでぶら下がっていて点灯している室内灯を見て構造を理解し、それからはすんなりと作業が終了しましたが、フットランプの連動は時間がなくて断念しました。



なんだかんだで無事にドアの開閉でライトが点灯するようになったんですけど、他に予想外の効果もありました♪

カーテシーライトの位置がドアを閉めたときにちょうどサイドステップのTYPE のロゴ側にあるので、他のドアが開いたときに微妙に照らされます。
もの凄い地味だと思いますが、嬉しいです♪




今回の作業は運転席のみで、色々と検証をしながらDIYを行ったので、画像がほとんどありません。
助手席側をこれから始める予定なので、作業の画像を撮っていこうと思います。
Posted at 2009/09/20 00:29:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年09月18日 イイね!

夏休みの工作(DIY:カーテシーライト)

夏休みの工作(DIY:カーテシーライト)沖縄Hondaで注文した物が今日届いたので、早速加工をしました。

13連休という長い休みの中、たいしてやることもなく暇をしていたんですよね♪

購入したのはFD2では省略されたカーテシーライトです。
点灯させるためにLEDを使用するため、色々と加工します。

細部は全て完成したときに整備手帳へアップしようと思います。

LEDの在庫も残り少なくなってきているので、注文♪・・・といきたいところですが、お小遣い制の導入で今までのように注文することができません。

でも、室内灯を作成するための材料は注文しちゃいました♪

夏休み期間中にカーテシーライトの取り付けを済ませたいのですが、どうやら休み期間中には全てを終わりそうにもありません・・・。
来週はBBQの計画があって、色々と準備しなきゃいけないので、完成はまだまだ先になりそうですな。


それにしても、レンズのデザイン上、LEDのの光りが均等にならないなぁ~(´・Д・`)


政権交代、防衛大臣はてっきり前原氏なのかなと思いきや・・・誰でしょう・・・。
でも、沖縄担当が前原氏なので、沖縄県にとってはまだ良かったのかもしれませんね。
Posted at 2009/09/18 21:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「とある計画、まさかの完了」
何シテル?   02/11 21:47
車の知識は全然ありませんが、車の話をするのは好きです。 HONDAしか知りませんが、気にしないでください(笑) 2019年より、二輪車生活始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 7 8910 1112
13 14151617 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
発売年月日は2024年3月21日です。 妻からはやっぱりHONDA車の方が良いと言われて ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ついに乗り換えました。 弄る予定全くナシっ!!
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
CBR650Rを一目惚れ。 大型免許を取得して、YZF-R25から乗り換えとなりました。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期型が発表された後、ディーラーから電話で「いいお話ありますよ。」ってことでディーラーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation