• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン【5】のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

部品到着

先日の作業で使用できなくなったリアカウルクリップ、本日無事に到着しました。
alt
到着が早くていいね♪

さっそく取り付け・・・といきたいところだけど、次の作業で外した時にダメにしたらもったいないので、しばらく我慢します。
ちなみに、1個135円(税抜き)でした。

4輪車、2輪車用のクリップ・コネクタって町のお店で入手は困難ですね・・・
通販で注文できても意外と送料がかかるし。
何とかならないかなー(*´Д`)
Posted at 2022/02/27 17:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR650R | 日記
2022年02月26日 イイね!

ETC2.0装備後の配線整理

前回取り付けたETC2.0
配線がどうも気に入らなかったので、自分で整理しました(笑)
alt
何でこんなにしたん?って思うところも多々あったり。
まぁ、これは仕方ないなと思ったり。
とりあえず、納得できる?配線となりました。

ETCの電源に関しては問題が解消できたので、後日作業します。
これが解決できたら満足するんだろうな。

そして、リアカウルクリップが使用できなくなる。
alt
外すときには緩かったので、ETC作業時にはもう終了してたのではないかと思う。
さっきお店に注文してきたので、明日の午後には入手予定です。

入手後にすぐに取り付けるか、またリアカウルを外す予定なので、その時に取り付けるか・・
悩むね(笑)
Posted at 2022/02/26 13:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR650R | 日記
2022年02月21日 イイね!

ETC2.0取り付け

ついに、CBR650RETC2.0を取り付けました。

バイクにETCって必要か?ってずっと思っていたけど、今年の夏の計画を考慮して取り付けることにしました。
ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2022ってのもがあって、今が取り付けに良いタイミングなんじゃないかなと。
alt
せっかくなら少しでも安く取り付けたいじゃんね。

そして今日、朝からNAPSへ行きました。
alt
今日に作業やってもらえるのなら、昨日のことは気にしないでおこう(笑)
どうせキャンセルだったんだし。

取り付けたのは日本無線JRM-21です。
alt
これはHONDA純正品と同じ物です。

ドリームで購入すると¥46,640するんですよね。
NAPSだと¥26,180でした。

そして、取り付け終了。
alt
アンテナはアッパーカウルの下のアンテナ専用スペースに取り付けてもらいました。
アンテナが目立たない位置にあるっていいよね。
でも、作業時間3時間も待つのはさすがに疲れた・・・(笑)

帰るついでにETCを無事に通過できるか確認のために高速道路へ。

ETCゲート・・・

無事通過!!

いやー、楽ですわ(笑)
でも、余韻に浸ることなく、強い横風の中での高速走行・・・
必死でした。

帰りのゲートも無事に通過できて良かったわ。
ホント、楽ねー!!
これで夏の計画が一歩進みました。

そして、ETC取り付けでの余ったパーツ。
alt
電源ケーブル、インジケーター。
どうせ余るんだったら、HONDAもこれらを考慮して価格をもうちょっと安く抑えるべきよね。
大事に保管しておきます。

さて、ETCが無事に取り付けらことはいいんだけど・・・
カウルを外しての作業だったので、カウルが微妙にズレていて隙間が目立つ場所がチラホラと。
これは後日修正します。
Posted at 2022/02/21 21:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR650R | 日記
2022年02月19日 イイね!

12カ月点検

本日は午後からCBR650Rの点検日でありました・・・
がっ!!

天気予報では午後からマークが。
alt

雨の中で移動するのがイヤだったので、ディーラーに電話して時間を前倒ししていただきました。
対応、ありがとうございます(*´Д`)
昨日の時点で午後から天気が悪くなるのわかっていたけど、連絡できなかったんですよ。

alt
点検も無事に終了。
異状なしっ!!

雨が降り出したころに無事に家に着きました。
ギリギリだったー。

そして、走行距離がチェーンメンテの時期になりましたが、ディーラーで手入れしてくれたので、今回は省略します。
alt

alt
車体も洗ってもらっているので、点検時と被ると楽だな。

そして、明日はETCの取り付けを予定していたけど、仕事になってしまいました。
お店に電話して、取り付け日程の変更を依頼したら・・・
「予約入っていません。」だと。
見積書に取り付け日書いてるじゃろがー!!
ボケーッ!!

どうせ取り付け日を変更しなければいけなかったので、今回は許してあげます。

HONDAETC取り付け、なんだか面倒だなー

夏の計画に向けて、着々と準備を進めています。
先にタイヤ交換した方がいいのかなー悩みどころ。
って、金かかるなー
Posted at 2022/02/19 20:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR650R | 日記
2022年02月10日 イイね!

愛車登録から2年が経ちました!

CBR650Rを納車して2年が経ちました!!
alt
alt
事故もなく無事に過ごせたことに感謝します。

乗り始めて2年が経つものの、まだまだ乗りこなせていません。
ツーリングしていると、CBR650Rが言ってくるんです。
「オレ、まだまだ曲がれるぜ。」って(笑)
しかし、沖縄の路面で育った私、未だに路面を信じることがでず、CBR650Rの期待に応えることができません・・・。

って、後輩に言うと、「急にどうしました?詩人になりました?」って言われます(笑)
とりあえず、乗りこなせるように頑張るか・・・。

話は変わって、ついに決めました。
ETCを取り付ける!!
そして、今年の夏に旅に行くぞー!!

バイクを乗りこなすのも重要だけど、それなりに身体も鍛えないとねー
Posted at 2022/02/10 20:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR650R | 日記

プロフィール

「とある計画、まさかの完了」
何シテル?   02/11 21:47
車の知識は全然ありませんが、車の話をするのは好きです。 HONDAしか知りませんが、気にしないでください(笑) 2019年より、二輪車生活始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789 101112
131415161718 19
20 2122232425 26
2728     

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
発売年月日は2024年3月21日です。 妻からはやっぱりHONDA車の方が良いと言われて ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ついに乗り換えました。 弄る予定全くナシっ!!
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
CBR650Rを一目惚れ。 大型免許を取得して、YZF-R25から乗り換えとなりました。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期型が発表された後、ディーラーから電話で「いいお話ありますよ。」ってことでディーラーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation