• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

ビデオ編集

ビデオ編集 パソコンを買い換えて、やっとビデオをDVDに焼く環境が整い最近始めました。
まずは記録用のDVDですが、これは種類が有り過ぎて最初は良く分からず、私の用途ではデータ用DVD-Rで良いと理解し取りあえず10枚パックを購入しました。
(メディアはTDK製、カセットテープ以来で懐かしい)

目的はミニDVテープタイプのハンディカムDCR-HC41に撮り溜めた動画の編集、保存、DVD化です。4年弱使っていて、60分テープが10本有ります。


【取り込み、DVD作成方法は】

①IEEE1394でハンディーカムとパソコンを接続

②WINDOWSムービーメーカーで動画の取り込み(60分間再生)

③WINDOWSムービーメーカーで編集(コメント挿入、特殊効果、タイトル/クレジット挿入)
 *テープ二本分(120分)を一度に編集

④WINDOWS DVDメーカーでエンコード、DVD書き込み
 *テープ二本分を(120分)をDVD1枚(4.7GB)に落としています。

DVDラベル印刷


ざっとこんな感じですが、どれも初めてで試行錯誤しながらの実施です。
特に②の取り込みにテープ再生し60分は長いですね、それからテープ1本を取り込んだ時点で、ファイル容量が10GBを超えます。
これは予想外でした、デジイチ画像保存でもこのパソコンのHDD容量(640GB)なら余裕と考えていましたが、やはり動画は大容量ですね。
それとエンコードは1時間以上掛かります、その後のDVD書き込みは数~10分位かな?

上記の編集、書き込みソフトは取りあえずVISTA内蔵の物を使用しています。

そんなこんなで、DVテープ4本ほど処理しました。
さすがに要領を得てきて作業は順調ですがドライブの容量が・・・

TV画面でDVDを見てみましたが、オリジナルのテープよりはさすがに画質は落ちていますが、なんとか我慢できるレベルでした。


ビデオカメラは使用頻度が少なく、まだまだ使えますがこの作業の手間を考えるとHDDタイプ、又はメモリータイプが欲しくなりますね。
しかし私のハンディカムでもメモリースティックDUOが使えるらしいです。(最近知りました)


ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2009/01/24 23:53:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

この記事へのコメント

2009年1月25日 9:58
ビデオ編集してないですw
撮りっぱなし・・・

最近HDDで気になるのは、バックアップです。
たまに画像とか入れてるHDDから、別のHDDにバックアップしてるんですが、どんどんデータ増えてきます。
DVDにバックアップも考えるんですが、半永久的かというとちょっと心配です。
まだ、HDDには余裕ありますが、1TB安くなってきたんで、そのうち購入予定です。
コメントへの返答
2009年1月25日 11:00
私もバックアップは、子供のデジカメ画像しかしてませんが、いままではCD-Rに落としていました。
デジイチになり外付けHDDを導入しましたが、動画保存となると一つや二つでは足りなさそうです。

確かにDVDだとCDよりは良い見たいですが、不安ですね。
最近流行っているのは、内蔵HDDを外付けの様にして使う、裸族というのがあるみたいです。
2009年1月25日 12:17
私は裸族で使います。
リムーバブルケースとか有ると便利です。
外付けCD-RをリムーバブルHDDに改造したりもします。
USBで接続すると少し遅いですが、電源切らずにHDD差し替えが出来たりします。

コメントへの返答
2009年1月25日 14:38
やはり裸族ですか。
リムーバルケースに内蔵HDDを差し込んでメディアの様に使えるし、内蔵型だと保存も場所をとらなく良さそうですね。

>外付けCD-RをリムーバブルHDDに改造したりもします。

そんなこと出来るんですか?
よく理解していませんが私のパソコンに空きベイが一つあるので、そこにBLレコーダを入れるか、リムーバブルケースを入れるかという事ですかね?
2009年1月25日 23:02
>外付けCD-RをリムーバブルHDDに改造したりもします。

すみません、文章おおざっぱでした。

外付けCD-Rから中身のCD-R抜いて、リムーバブルHDDと中身を交換します。
リムーバブルHDDに使ってるHDDは古いパソコンから取り出した物をリサイクルしてます。

因みに、外付けCD-Rもジャンク屋からのリサイクルです。


コメントへの返答
2009年1月27日 23:44
なるほど、解説有難うございます。
よく理解できました。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] オラさん始め運営の方々お疲れ様でした!
お相手して頂いた方々楽しい1日有難うございました😊
濃色エリアしか行けなかったので、淡色の方々ご挨拶できず😅
2025年08月03日05:01 - 19:53、
451.59km 10時間27分、」
何シテル?   08/03 19:57
2021年9月にNDロードスターに乗り換えました。 よく走る道 どうしみち、富士五湖周辺、西湘バイパス、箱根新道、伊豆スカイライン、秋山街道 2016年5月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アーカイブ投稿 おちょぼミーティングと知多半島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:58:46
mαkkyさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:36:52
近畿、中部、関東合同、伊豆、箱根2025ぶっきーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:42:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ポリメタ (マツダ ロードスター)
2021年6月20日、我慢できず契約しました。色は最後までクリスタルブルーマイカと悩んだ ...
スバル R2 スバル R2
九州に来て、カミさんの買い物用ですが、久しぶりのスバルユーザーになりました。 東京の販売 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2007年7月29日納車です。 次男誕生に合わせ購入しました。 初のミニバンですが、家族 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成15年式です。 250GTm

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation