• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

箱根フリーパスで乗り物三昧な一日

箱根フリーパスで乗り物三昧な一日








二週間前のことですが、箱根に行ってきました。

そのさらに二週間前のこの時、渋滞で辿り着けなかった為、次は電車でと思っており、とりあえずネット(ロマンスカーCLUB)でマンスカーを予約。
その後、ネットで色々調べ、やはり箱根フリーパスがお買い得ということで、最寄の駅で購入し出掛けました。


ルートはこんな感じ。
これがフリーパスで利用できます。

*但し小田急線~箱根湯本区間は一往復のみ


【往路】
自宅(小田急線)→町田(ロマンスカー)→箱根湯本(登山鉄道)→強羅(ケーブルカー)→早雲山(ロープウェー)→大涌谷(ロープウェー)→桃源台(遊覧船)→箱根町

【復路】
箱根町(路線バス)→元箱根(急行バス(箱根新道経由←ここ大事)→箱根湯本(ロマンスカー)→町田(小田急線)→最寄り駅


当初、復路も往路と同様のルートを考えていましたが、箱根町に到着した時点で既に14:00頃。
帰りのロマンスカーの時間に間に合わないかも?と思いバスで戻ることにしました。

勿論、国道一号線は湯元までいつも渋滞しているので、箱根新道経由の急行バスを選択し、始発の元箱根まで移動し満員の立ち席でしたが、何とか乗る事が出来、予定よりも早めに湯元に辿り着きました。


私はいつもクルマで日帰りですが、箱根は色々あって一日では回りきれませんね。
東京から一泊二日で行くのが、温泉にも入れて丁度良いのかもしれません。



箱根フリーパスは、小田急各駅からSUICA(PASMO)で購入できます。
二日間有効。



まずはロマンスカーに乗る為、町田駅へ



これに乗ります。
本当はVSEが良かったのですが、良い時間の席がありませんでした。
(勿論、展望席も無し)



車内は空いていました
兄弟仲良く(土足ですみません)



箱根湯本駅に到着
箱根湯本駅は小田急線の駅では無いのですね。



箱根登山鉄道に乗車
何度かスイッチバックがあり、強羅までは結構時間が掛かります。



ケーブルカー早雲山駅に到着
下のほうが強羅駅です



みんな降りた後



早雲山からロープウェーに乗車
このロープウェイは有料乗車人数で世界記録認定、だそうです



箱根名物の霧



山には雪が残っています



大涌谷で昼食
私は、温泉玉子カレーを



すれ違い



温泉が沸いている所
硫黄の香りが堪りません



芦ノ湖へ下山してきて霧が晴れてきました



左は芦ノ湖
晴れてきましたが、残念ながら富士山は雲の中



芦ノ湖にて
桃源台から遊覧船に乗車



海賊船



ここでは
下の子がお兄ちゃんたちと仲良くなりました



箱根といえば
お正月の風物詩、駅伝です

おっと!後ろのほうでも走ってますね



こんな物も出来ていました



そして

関所です



箱根湯本駅に戻ってきました
新駅舎



ロマンスカーがやってきました
帰りもこのブルーのMSEです



これで小田急線シリーズで一番遠い、箱根湯本駅の撮影ゲット



国道一号線沿いの駅
この屋根と側壁が特徴的



帰りのロマンスカーにて

パパはこの次の日から九州へ出張でした




おしまい
ブログ一覧 | お出掛け | 旅行/地域
Posted at 2010/03/07 18:20:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

テレビを更改
どんみみさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2010年3月7日 20:22
お子さんが電車とロープウェーで窓に向いて座ってる姿がいいですねw
ロマンスカーってかっこいいですね。
コメントへの返答
2010年3月7日 21:46
子供は乗り物に乗ると、あーやって外を眺めるの好きですね!自分もそうでした。

通勤電車の中にあって、ロマンスカーは格好いいです。先頭の展望車ならなおさら。
2010年3月7日 21:25
家族でいい旅行だったようですね♪

でも、次の日から出張・・・・・
なんか、他人のことに思えない(泣)

駅伝ミュージアム・・・
そんなのもあるんですね。
知りませんでした
(^▽^;)>゛
コメントへの返答
2010年3月7日 21:50
箱根なら何時でも行けると思っていますが、こーやって見ると、行っていない所がまだまだ沢山あります。


出張二週間経過。
でも気ままにのんびりしています。

中には入りませんでしたが、箱根駅伝もミュージアムが出来ているとは。
2010年3月7日 23:28
この時期の箱根は、路面凍結や霧にイメージが強く行った事が無いのですが、フリーパスを使えば結構楽しめそうですね!!
しかもフリーパスで乗れるバスに箱根新道経由と言うのが有る事は知りませんでした。

勉強になります!!
コメントへの返答
2010年3月8日 6:55
雪の後だったので凍結はしていそうでした。

私もフリーパスの存在は知っていましたが、中身までは把握していませんでした。
なかなかお得です。
是非どうぞ。

一号線の渋滞は、酷いからね。
新道ならスイスイでした!
2010年3月7日 23:46
こんばんわ♪

箱根にまた行きたくなりました。

今度は、海賊船メインで行こうかなぁ~

この前、箱根で箱根登山鉄道の

ブリキのオモチャとプラレール買いました。
コメントへの返答
2010年3月8日 6:59
こんにちは

ESさんも行っていましたか?
海賊船+ロープウェイのフリーパスも2500円でありますよ。


プラレール置いてありましたね。
たしかスイッチバックのレイアウトだったような。
2010年3月8日 1:38
子供たちが中学生になってから
あまり一緒に外いかなくなりました。
子どもたちが小さい頃の写真みてると
涙がでちゃう
オヤジだもん! (汗 アタックNO1より引用
コメントへの返答
2010年3月8日 7:01
我が家も上の子は、後数年でしょうね。
今のうちに行っておかないと。

オヤジは寂しくなります。
2010年3月8日 10:40
ご兄弟揃って同じ洋服の後姿は何とも可愛いですね
我が家の子供の頃を思い出しましたよ。
コメントへの返答
2010年3月8日 21:06
子供たちの洋服は、カミさんに任せていますが。
このペアルックは、私もなかなか気に入っています。
そこをシャッターチャンスに捕らえました。

後数年したら、上の子はペアルックは嫌がるでしょうね!?
2010年3月8日 19:39
こんばんは。

地獄谷のタマゴを食べて、7歳寿命が延びましたね!

箱根、いつもクルマで行ってしまいますが、フリーパスでとても楽しめそう!
今度ロマンスカーに乗って行きたいなぁ。

コメントへの返答
2010年3月8日 21:10
こんばんは

温泉玉子は、カレーに乗ったのと、山の上で計2個食べました。14年寿命延びましたかね?

私も箱根といえば、峠道→ドライブとなっていましたが、フリーパス楽しめました。
見事に小田急の戦略ですが、ロマンスカーは良いですね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] オラさん始め運営の方々お疲れ様でした!
お相手して頂いた方々楽しい1日有難うございました😊
濃色エリアしか行けなかったので、淡色の方々ご挨拶できず😅
2025年08月03日05:01 - 19:53、
451.59km 10時間27分、」
何シテル?   08/03 19:57
2021年9月にNDロードスターに乗り換えました。 よく走る道 どうしみち、富士五湖周辺、西湘バイパス、箱根新道、伊豆スカイライン、秋山街道 2016年5月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アーカイブ投稿 おちょぼミーティングと知多半島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:58:46
mαkkyさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:36:52
近畿、中部、関東合同、伊豆、箱根2025ぶっきーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:42:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ポリメタ (マツダ ロードスター)
2021年6月20日、我慢できず契約しました。色は最後までクリスタルブルーマイカと悩んだ ...
スバル R2 スバル R2
九州に来て、カミさんの買い物用ですが、久しぶりのスバルユーザーになりました。 東京の販売 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2007年7月29日納車です。 次男誕生に合わせ購入しました。 初のミニバンですが、家族 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成15年式です。 250GTm

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation