• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu_nd5rcのブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

羽田空港でポケモン捕獲

羽田空港でポケモン捕獲








長男へのサンタさんからのプレゼントは、ニテンドーDSi+ポケモンソフト(ハートゴールド)でした。
一方私は自分へのクリマスプレゼント300mmF4を抱え、昨日羽田でポケモンを捕獲してきました。


しかしこのレンズ、良いです!
ファインダーから見る画がとても綺麗で気持ちいい。

サンヨンでこれだとサンニッパってどんなんでしょう。。。


今回もいつもの通り、第二ターミナル駐車場へ車を停めそのまま撮影。
その後第一ターミナルへ移動、第二に戻りクルマで城南島へ移動、その後京浜島へ移動しました。

朝の早い時間は、曇っていましたが昼近くに日が出てきました。



曇り空のだったので、第二ターミナルを退散し第一ターミナルで撮影。



スターフライヤーの着陸



雲の隙間からかろうじて日が当たっています



機体が黒光り



続いてJAL



ANAこの時間帯は朝のラッシュです



無事着陸



この日は連絡バスで移動



日中友好
第二ターミナルにてパンダジェット



城南島へ移動




MD-90



ジャンボ




京浜島へ移動
そこにいたファミリーのスナップショットを







そして京浜島でポケモンを捕獲しました










行ってしまいました






おしまい



Posted at 2009/12/30 21:52:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2009年12月26日 イイね!

NIKON単焦点望遠サンヨンの試し撮り

NIKON単焦点望遠サンヨンの試し撮りとーいうわけで早速昨日、試写してきました。



冷静に考えると、鳥撮りはしないし300mmの単焦点で何を写すの?と考えましたが、とりあえず航空機狙いで羽田へ行こうと、クルマを首都高湾岸線に向け走らせました。


するとラジオからベイブリッジで事故渋滞中との事、それなら遠回りですが横羽経由でと横浜新道を目指していると、こちらも子安付近で事故。
この両線が事故となると、東名で行くのもなんなので羽田は諦めました。



そこで、戸塚でJRの電車を狙い、その後年末のゴルフコンペに備え打ちっ放しへ行った後に厚木飛行場で飛行機での試写となりました。



結果は、
単焦点は、難しい。おまけにVR(手振れ補正)無しなので、そこも手軽に撮れない所と感じました。
まず、鉄道も飛行機も殆どVR70-300でこなしているので、ズームに慣れきっているので、ポジション取りに苦労しました。
そして普段はVRに助けられていたのですが、手振れをしないよう注意が必要を痛感。
この日も使い始めは手振れを増産です。
(購入前は、動体物撮影はSSが早いので手振れは気にしなくて良い、との意見から簡単に考えていましたが、やはりVRの効果は大きいです)
後半は基本に忠実に、しっかり構えSSに気をつけて撮影に望みました。



上記のように、写真撮影の奥の深さを知り初心に帰りました。
でも、今回すべてD300+300mmF4の手持ち撮影でしたが、重さを感じず振り回せました。

*いくつかの画像はトリミングしています






戸塚の撮影スポットへ
横須賀線のUPと、隣の2階建て車両
なかなかの描写



しかし、この場所では300㎜は長すぎるので早々に退散


ゴルフの練習の後
厚木飛行場へ。実は、家から近所だったりします




着陸準備

着陸



スーちゃんRさんを真似て
上空を飛ぶ旅客機を、スターフライヤーですね
羽田発~北九州行きSFJ83



自衛隊機



この場所からだと、近すぎてアップ画像ばかり


海上自衛隊
キャラバン



厚木ターンで、夕陽の中へ



タッチアンドゴーで戻ってきました



またまたアップ画像



頭上を通過



迫力あります



幹線道路をまたいで着陸する所は、
シチュエーションが福岡空港南側に似ています



飛行機雲撮って見ました



白い月もクッキリと。
(トリミングしています)



夕陽も撮ってみました
空が澄んだ日は右に富士山が望めます










おしまい
Posted at 2009/12/26 19:21:42 | コメント(2) | 飛行機 | 趣味
2009年12月15日 イイね!

久しぶりに羽田へ

久しぶりに羽田へ





休みの日に撮影がしたくなり、羽田に行ってきました。
この日は、日の出をベイブリッジの上で眺め、朝陽がみなとみらいの高層ビルと富士山を照らすのを眺めつつ、首都高湾岸線を羽田へ目指し走りました。

とりあえずいつもの第二ターミナルへ。
朝日を浴びて飛び立つ機体を撮影。


考えてみたらD300持参初です。
しかし、羽田はまた進化し、便利になりますね。




縦位置にて
ここは多摩川対岸の神奈川県



朝日を浴びたANA、ANA



離陸中



第二ではANA
お尻から失礼



第二ターミナルから地下道を歩き第一ターミナルへ移動



ここはJALの宝庫



モノレール



着陸中



ANA、JAL
奥に見えるのは建設中の新国際線ターミナル



今度は車で場所を移動ANA




多摩川対岸の神奈川県
画像にはありませんが、右のほうで新滑走路を建設中



一番上の画像と同じ所



右奥は新滑走路用の管制塔ですね




おしまい
Posted at 2009/12/15 21:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2009年11月15日 イイね!

パソコン復活~九州にて電車と飛行機をUP

パソコン復活~九州にて電車と飛行機をUP2回目のパソコン修理でハードディスクとマザーボード交換を経てようやく戻ってきました。今のところ問題ありません。


現在、溜まったRAW画像を処理中ですが、その中のネタをブログUPです。




10月中旬に仕事で九州へ行った際、土日をまたいでいたので撮影に行った時の画像。

羽田で九州へ向かう飛行機に乗り込んだ際、隣にクラシックジャンボが居ました。





機内乗り込み



撮影に行く日曜日の朝、まずはソニックを撮影



こちらは白いソニック




飛行機撮影に空港へ向かう途中
ローカル線へ



みち
良い景色です



するとそこへ電車が



ローカル線の良い雰囲気です



ローカル線から、今度は飛行機



頭上を飛んでいきます



車の上をかすめて



歩行者、自転車だけではありません



プロペラ機ものどかに飛んでいました



SKYMARK AIRLINES



ここは福岡国際空港でした。
初めて行きましたが、周りをぐるっと散策してお立ち台ポイントへも行きました。




出張最終日、とある場所で白いかもめ



おしまい
Posted at 2009/11/15 21:51:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2009年08月02日 イイね!

成田で飛行機撮影初挑戦、そして家族サービス

成田で飛行機撮影初挑戦、そして家族サービス本日は西から天気が崩れ、午後から雨の予報だったので、進路を東へ進めました。
ディズニーリゾートを横目に、高速道路をどんどん進んでいきました。








そして最初に到着したのは、成田空港そばに有る航空科学博物館。


ここは、外に飛行機が置いてあり、建物は5階建て、1、2Fは展示、3Fは野外展望台、4Fはレストラン、5Fが管制塔を模した展望台(生解説付き)。
と結構充実していて、中でも5F展望台の生解説は、成田空港を離発着する飛行機に対して解説してくれます。



神社があります



館内入り口の飛行機



コックピット



747の大型模型
バンドがライブを行っていました。



3階屋外展望場から隣の成田空港の眺め



5階展望室から屋外展示場の眺め



成田空港からの離陸した飛行機
成田空港での飛行機撮影初挑戦です。


『さくらの山』公園へ移動し撮影場所変更です。先ほどの航空博物館とは、滑走路を挟んで反対側です。
着陸する機体が目の前を飛んでいき、迫力があります。離陸するところを狙うには300㎜では厳しいです。

成田空港は、国際線だけあって航空会社にバリエーションがあり、なかなか楽しいです。
ターミナルビルからの撮影も面白そうですが、羽田と違ってちょくちょく来れる場所ではありませんが。。。



さくらの山公園にて



撮影場所はこんな感じで賑わっています



離陸準備



離陸しました



AIR NEW ZEALAND



DELTA



もう一つ



光ってます①



光ってます②



陽がさしてきました



着陸中
夕方で離陸を待つ待機している機体が多いです



nwa



先ほどのJALの時と待機機体変わらず



おしまい



Posted at 2009/08/02 23:22:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日06:16 - 20:59、
184.28km 5時間35分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ11個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   08/24 21:06
2021年9月にNDロードスターに乗り換えました。 よく走る道 どうしみち、富士五湖周辺、西湘バイパス、箱根新道、伊豆スカイライン、秋山街道 2016年5月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 21:43:40
アーカイブ投稿 おちょぼミーティングと知多半島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:58:46
mαkkyさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:36:52

愛車一覧

マツダ ロードスター ポリメタ (マツダ ロードスター)
2021年6月20日、我慢できず契約しました。色は最後までクリスタルブルーマイカと悩んだ ...
スバル R2 スバル R2
九州に来て、カミさんの買い物用ですが、久しぶりのスバルユーザーになりました。 東京の販売 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2007年7月29日納車です。 次男誕生に合わせ購入しました。 初のミニバンですが、家族 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成15年式です。 250GTm

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation