• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu_nd5rcのブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

鳥栖プレミアムアウトレット

鳥栖プレミアムアウトレット昨日、鳥栖プレミアムアウトレットへ行ってきました。
ここはお隣の佐賀県です。
家から1時間半以上掛かりますが既に数回来ていて、何も買わずに帰ったこともあります。
今回はリニューアルされてコールマンが出展されたのそれを目当てでした。

ここもNIKONが出展されると、危険度が増します。





造りは各地のプレミアムアウトレット系と一緒です




とりあえずREEBOKとROCKPORTへ向かいます。
いつも行くのはここで、買うのも殆どここだけ。

自分はスポーツブランドはリーボック、靴はロックポートです。




そして今回目的のコールマン




もう購入するものは特に有りませんが、危うくシングルバーナーのスポーツスター508がアウトレット価格だったので購入しそうになりました。
ぐっとこらえ小物を購入。




結局買ったのは、
左は自分用のドリンクポーチ、右はカミさん用




もう一つ、前々から狙っていた小銭入れ。
*最初に見つけてから3回目の訪問で
Posted at 2011/08/14 22:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | ショッピング
2010年07月31日 イイね!

ブラウン管から液晶へ

ブラウン管から液晶へテレビ買い替えました。
LED液晶TOSHIBA LEGZA 37インチです。


いままで使用していたのは、スーパーファインピッチFDトリニトロンベガ KD-32HR500という機種でした。
一昨日辺りから、テレビの調子が悪く、今日は朝からお昼頃まで電源が入らない症状に陥りました。
この時代のSONYブラウン管テレビでは稀にある症状のようです。
SONY最後のブラウン管と言う事で、マニア?の間では貴重な存在と言われ、本当は修理したかったのですが、価格コムで調べると、エコポイントを加味すると液晶でも割と安く買えると判断し、買い換えることにしました。


早速お昼に予備知識もないまま量販店へ行き、売上げNO.1のこの機種に眼が留まりました。
LED問い部分と、値引き幅が大きい、外付けHDDへ録画可能というのに惹かれ、当初の予算オーバーでしたが、意思決定しました。

我が家の場合60kg超のテレビを引き取ってもらう必要が有り、そこで店員に、今頼んだらいつ届く?と聞くと、今混み合っていて早くて8/5日です、との事。
故障の買い替えの為、それでは話にならないと、言うと調整しますと奥へいったん下がり、本日これから配送可能です。との回答で購入に相成りました。

エコポイントと、サービスで外付けHDD(500GB)付属です。



先週のクルマの車検に引き続き痛い出費です。




大きく、重く、消費電力の多いブラウン管でしたが気に入っていました。
地デジも内蔵され本当は修理したかったのですが、やむなくお引取り願いました。

(携帯電話、パソコンに引き続き我が家のSONY製品がまた一つ消えました)




さすがに綺麗です。
テレビもWINDOWS7対応。

番組録画は、外付けHDDに保存です。






Posted at 2010/07/31 22:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | 暮らし/家族
2009年02月23日 イイね!

充電式ニッケル水素電池購入

充電式ニッケル水素電池購入エネループ購入しました。
急速充電機単3型充電池4本付きセットと単3型充電池4本です。
*パソコン購入時に貯まったソフマップのポイントにて

そもそも上の子がプラレールにはまっていた時など、使用済み乾電池を捨てる際、勿体無いと感じていた矢先、エネループがその性能とエコで話題になっていたので気にはなっていました。
しかし最近は子供のプラレール熱も冷め電池消費量が減り、私のエネループ熱も冷めていました。

そんな所、先日購入したスピードライトで主に使うのと、上記のソフマップポイントを有効活用する為に、相場価格よりは割高でしたが試しに買ってみました。

当初、トップバリュ共環宣言 充電池も割安で、この商品もSANYOのOEMと知っていたので、中身が同じでブランド代分が安くなってると思ったのですが、ここで調べてみると容量?がエネループの半分だということが判明して却下しました。


さて、性能の方ですがまだここでコメントするほど使っていませんが、NikonスピードライトSB-600の取説によると

【最短発光間隔】
アルカリ乾電池:約3.5秒
ニッケル水素電池充電式:約2.5秒

【発光回数】
アルカリ乾電池:200回以上
ニッケル水素電池充電式:220回以上

と記載されており、実際の感触としても発光間隔もエネループの方が上と感じました。



それよりも本当の使用目的としては、機材をどれ一つ持っていませんが、
マルチパワーバッテリーパック MB-D10
で、8コマ/秒の機関銃連射を体感したいと・・・
妄想しています。

その前のハードルが高すぎますね。

Posted at 2009/02/23 23:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日06:16 - 20:59、
184.28km 5時間35分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ11個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   08/24 21:06
2021年9月にNDロードスターに乗り換えました。 よく走る道 どうしみち、富士五湖周辺、西湘バイパス、箱根新道、伊豆スカイライン、秋山街道 2016年5月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 21:43:40
アーカイブ投稿 おちょぼミーティングと知多半島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:58:46
mαkkyさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:36:52

愛車一覧

マツダ ロードスター ポリメタ (マツダ ロードスター)
2021年6月20日、我慢できず契約しました。色は最後までクリスタルブルーマイカと悩んだ ...
スバル R2 スバル R2
九州に来て、カミさんの買い物用ですが、久しぶりのスバルユーザーになりました。 東京の販売 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2007年7月29日納車です。 次男誕生に合わせ購入しました。 初のミニバンですが、家族 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成15年式です。 250GTm

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation