• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu_nd5rcのブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

RAW現像の環境が整う

RAW現像の環境が整うデジカメ購入以降パソコンのスペックに限界を感じ、こんな事もして見ましたが、ついに8年振りにパソコン購入しました。
冬のボーナスが無事に支給され、冬休みの中でレンズ等のカメラ機材購入を企んでいましたが、結局それは見送る事にしました。
機種はAcer Aspire M5621(ASM5621-A21)です。
当初5万円前後でディスクトップ本体のみで考えていましたが、検討しているうちにせっかくならと欲が出てきてスペックをあげたのと19インチモニターもセットにしました。
このAcerは台湾のメーカーでパソコン世界シェア3位らしいです。
BTOやショップオリジナルも考えましたが、価格とやはり自分のパソコン知識の面でメーカー製にしました。(国内大手は手が出ない、DELLやHPは候補でした)

そしてOSですが、自分はmeを使っていて、meの再来と巷で評判の悪いVistaは避け、XPで考えていました。
しかしXPだと選択肢が限られるのと、仕事で使う訳ではないのでソフト対応影響が少ないと判断し、一応今使っているプリンター、ルーターが対応できるのを確認しメモリを4GBを選択した上でVistaにチャレンジしてました。(AcerのこのシリーズはVistaのみというのも理由のひとつ)

購入は、上記でリンクを貼ったソフマップオンラインで、ここは比較的安く夜間だけの限定特価で価格コム最安値以下でした。又、注文後中一日で到着し早速本日パソコンの入れ替えを行いました。
本体は大きく、特に奥行き寸法が455㎜もあり現在使っているパソコンデスクからはみ出しています。

まず性能面では、8年前のモデルと比較してはいけませんが、以前外付けHDDにデータをバックアップする際、数時間掛かったものを今回新規パソコンのHDへ戻した時は、10分程で終わりました。非常に快適です。
そしてVistaの印象ですが、会社ではWINDOWS XPなども使った経験からもやはりデスクトップ画面をはじめ戸惑う部分がありますが、これは慣れれば問題ないと思います。
自分にとってはむしろ、インターネットの設定や、画像処理(ファイリング、画像の加工)に関して機能的でよく出来たOSとの好印象を受けました。
(実は父親が前からVistaを使っていて、借りた時この機能は便利と感じていた)
セキュリーティーが強化されていて、確認画面が割りと出てくる所は鬱陶しい部分があります。

そして、念願のNikonデジチイチ購入時のソフトViewNXをダウンロードしRAW画像をいじる事が出来ました。
RAW現像面白いですね、いままでAdobeのソフトでJPEGファイル加工した事はありましたが、その時とは自由度が大違いでかなり遊べると思います。
ただしRAW画像ばっかりで今までのように撮影していると、SDカードをさらに追加しなければなりません。

でも望遠レンズほしいな・・・


フォト
Posted at 2009/01/10 23:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] オラさん始め運営の方々お疲れ様でした!
お相手して頂いた方々楽しい1日有難うございました😊
濃色エリアしか行けなかったので、淡色の方々ご挨拶できず😅
2025年08月03日05:01 - 19:53、
451.59km 10時間27分、」
何シテル?   08/03 19:57
2021年9月にNDロードスターに乗り換えました。 よく走る道 どうしみち、富士五湖周辺、西湘バイパス、箱根新道、伊豆スカイライン、秋山街道 2016年5月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

mαkkyさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:36:52
近畿、中部、関東合同、伊豆、箱根2025ぶっきーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:42:12
九州ツーリング〜上陸編、帰路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 13:22:40

愛車一覧

マツダ ロードスター ポリメタ (マツダ ロードスター)
2021年6月20日、我慢できず契約しました。色は最後までクリスタルブルーマイカと悩んだ ...
スバル R2 スバル R2
九州に来て、カミさんの買い物用ですが、久しぶりのスバルユーザーになりました。 東京の販売 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2007年7月29日納車です。 次男誕生に合わせ購入しました。 初のミニバンですが、家族 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成15年式です。 250GTm

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation