• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu_nd5rcのブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

今夜の月

今夜の月月明かりが綺麗だったので帰宅後ベランダで三脚準備して撮影。
クレーターは、掛けている月の方がクッキリ見れますが、満月の一日前ですが
それも又良しですね。








撮影日: 2013/08/20 21:30:03.00
地域と日時: UTC+9, 夏時間の設定:しない
画質モード: RAW (12-bit)
モデル名: Nikon D300
レンズ: 300mm F/4D
焦点距離: 300mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード: ダイナミック, 21点
露出
絞り値: F/9
シャッタースピード: 1/500秒
露出モード: マニュアル
露出補正: -1.0段
測光モード: スポット測光
ISO感度設定: オート (ISO 220)
画像設定
ホワイトバランス: オート, 0, 0
色空間: sRGB
高感度ノイズ低減: しない
長秒時ノイズ低減: しない
アクティブD-ライティング: 標準
画像真正性検証機能: しない
ヴィネットコントロール:
自動ゆがみ補正:
ピクチャーコントロール
ピクチャーコントロール: D2XMODE1-02
ベース: [M1] D2XMODE1
クイック調整:
輪郭強調: 3
コントラスト: アクティブD-ライティング
明るさ: アクティブD-ライティング
色の濃さ(彩度): +2
色合い(色相): +1
Posted at 2013/08/20 22:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年08月17日 イイね!

2013.8.12~8.14 歌瀬キャンプ場

2013.8.12~8.14 歌瀬キャンプ場夏休みに歌瀬キャンプ場へ行ってきました。今回5家族が集まり、プール、そうめん流しを楽しんで来ました。標高600mで夜は20℃前後で涼しかったけど、昼間は30℃超えで、やはり暑かった。最終日の撤収は応えた。




途中の立ち寄り地
霊台橋、江戸時代末期の建造






国の重要文化財



現在上流側には、新しい鉄橋が掛けられています




その後、通潤橋へ



さすが熊本
くまモンがお出迎え




歌瀬キャンプ場に到着




上からの眺め
リバーサイト



フリーサイト



今回は5区画



反対側から




プールへ



水鉄砲




滑り台
かなり顔がこわばっています




シャチが大人気




そして準備中


この竹は、流しそうめん
準備完了!




子供達にも大人気




いつもより沢山食べていました




その後は、公園に遊びに




すっかりお兄ちゃん気分




いつもより沢山回転しています




オニヤンマ?




宴もたけなわで夜も更けていきました


おしまい

Posted at 2013/08/17 17:30:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2013年08月16日 イイね!

映画鑑賞『終戦のエンペラー』

映画鑑賞『終戦のエンペラー』
先日映画を見てきました。
(昨日は8月15日と言うことで少し長文になります。)

ストーリーはあまり話しませんが、自分的には、天皇陛下が登場しマッカーサーへ言葉を述べるシーンは結構ジーンと来ました。
ハリウッドのアカデミー俳優の中で、西田敏行、伊武雅刀をはじめとした日本の俳優人の存在感がとても良かった。
ストーリーは昭和天皇の戦争責任追及に関してアメリカ人が調べるのですが、結局日本人の心は解らないのではないのでしょうか。
GHQ最高司令官ダグラス・マッカーサーが登場する最初のシーンが厚木飛行場というところも、自分には感慨深いものがあり映画に吸い込まれました。

天皇陛下万歳!はいわゆる軍国主義の象徴のように言われていますが、当時の国民(多くの軍人も含め)は、私達が捉えるのとは違ったニュアンスで捉えていたのでは?と思います。

又、1945年8/14日ポツダム宣言受諾の際して、日本側主張の国体護持が受け入れられた経緯があり、又ポツダム宣言にも条件が記載されています。私達が歴史の教科書で教わった『無条件降伏』ではなかったとの解釈です。
悪名高い、東京裁判(極東国際軍事裁判)を主宰したダグラス・マッカーサー自身が、1951年米国議会の上院の軍事外交委員会において、今から考えてみたら、あの戦争はやはり日本にとって自衛の戦争だったと証言している。。。

長くなるのでこの辺で止めておきます。
Posted at 2013/08/16 20:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2013年08月11日 イイね!

山口、萩、海水浴

山口、萩、海水浴7月末に山口、萩を散策しました。
秋吉台から萩往還経由で萩に入り、その日は菊ヶ浜で海水浴。その日は、萩の『萩小町』に宿泊、今回二回目ですがおススメです。ここは海沿いの露天風呂が有り、料理も食べきれないほどで、最近はいつも宿泊はテントでしたが、久しぶりのホテル泊を堪能。
次の日は、新撰組の萩市街を観光、その後日本海岸沿いを、青海島、金子みすずの街、角島を経由して帰ってきました。
日曜日になりニュースで、萩、津和野が大雨で凄いことになっていることを知りました。萩市街は時折雨が降る程度だったのでびっくりしました。




まずは途中、秋吉台を経由
ここは平尾台よりとても大きなカルスト台地




みちのえき『萩往還』
吉田松陰をはじめ高杉晋作、等偉人のお出迎え。




こちらは将来、偉人になれるか、、、




萩駅




萩市内の菊ヶ浜海岸
砂は白く綺麗な海水浴場でした。
奥に見えるのが萩城跡周辺




シャチに乗る少年二人




子供たちはカキ氷で



お父さんはこれで



宿泊は、『萩小町』に、
お部屋から日本海の景色が望めます



早速浴衣に


お部屋の前の通り



食事会場も目の前は海



料理は、食べ切れません



デザート



萩シーマートにて
市内循環バス



萩博物館



むかしの萩の町並み


結構リアル



萩博物館の庭園


昭和です




萩城跡
中には入りませんでした




青海島の鯨博物館に立ち寄り
青海島のこのあたりは、昔は捕鯨が盛んだったようです。
この後、金子みすゞ記念館の前を通りました



鯨のお墓




最後に角島へ立ち寄り
*これは過去画像



おしまい
Posted at 2013/08/11 07:33:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] オラさん始め運営の方々お疲れ様でした!
お相手して頂いた方々楽しい1日有難うございました😊
濃色エリアしか行けなかったので、淡色の方々ご挨拶できず😅
2025年08月03日05:01 - 19:53、
451.59km 10時間27分、」
何シテル?   08/03 19:57
2021年9月にNDロードスターに乗り換えました。 よく走る道 どうしみち、富士五湖周辺、西湘バイパス、箱根新道、伊豆スカイライン、秋山街道 2016年5月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アーカイブ投稿 おちょぼミーティングと知多半島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:58:46
mαkkyさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:36:52
近畿、中部、関東合同、伊豆、箱根2025ぶっきーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:42:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ポリメタ (マツダ ロードスター)
2021年6月20日、我慢できず契約しました。色は最後までクリスタルブルーマイカと悩んだ ...
スバル R2 スバル R2
九州に来て、カミさんの買い物用ですが、久しぶりのスバルユーザーになりました。 東京の販売 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2007年7月29日納車です。 次男誕生に合わせ購入しました。 初のミニバンですが、家族 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成15年式です。 250GTm

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation