• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶっしゅのブログ一覧

2005年03月22日 イイね!

オカルトアイテム総括

数多くのオカルトアイテムにチャレンジしています。
今回は、ちょっと振り返って、費用対効果について考えたいと思います。 


  商品名         定価     貼付場所    体感度(目的)  費用対効果    
                                            (10段階評価)
①インテークマジックL   3.0万円  エアクリB   ◎(N・P)   8
・燃費向上が顕著。エンジンのトルク感も増大。

②インテークマジックL   3.0万円  サージタンク  ◎(P・F)   9
・燃費悪化の変わりにパワー感増大。

③アウターマジック     1.2万円  マフラーエンド △(P・▲N)  3
・抜けが良すぎて燃費&トルクダウン。装着位置変更が必要か?

④SEVラジエター×2   5.9万円  ロア&アッパー ◎(N・P・F) 7
・全域に渡ってトルクが厚くなる。ただ、アイドリング時の振動増大。コストが
高いのが難点。装着に伴い、オーディオの音質が劇的に改善。

⑤SEVH-1       1.7万円  ヘッドカバー  ◎(F・P)  10
・SEVの初めの一歩にはおすすめのアイテム。フィーリング面での体感度大。

⑥SEVH-2       1.9万円  ヘッドカバー  ○(F)     6
・H-1ほどの体感は出来ず。高回転域までストレス無く吹け上がるようになった。

⑦SEVAL×8      4.0万円  キャリパー   ◎(K・F)  10
・一番のおすすめアイテム。パッド・ローターの減りも少なくなることから、寿命
延長、ホイールのダスト低減に効果大。ブレーキのフィーリング、効きも大幅に
向上。1枚づつ(4枚)でも十分体感できるので、まずは2万円の投資で試して
みては?

⑧SEVAL×2      1.0万円  エアコンホース ○(H)     6
・真夏が来ないので体感はまだできず。ただ、羽の枚数は減った模様。

⑨SEVAL×2      1.0万円  バッテリー   ○(K・H)   5
・微妙に点火力がアップか?バッテリーのSEVができたら、このALは移設予定。  

⑩SEVAL×2      1.0万円  クラッチ    ◎(K・H・F) 8
・クラッチの圧着力が増大。DMEなどでつないだときに発生しがちだったすべりが
皆無に。ただ2枚にすると、クラッチの踏力が増大。渋滞時に左足がキチー。

⑪SEVAL×2      1.0万円  オイルパン   ◎(K・H・F) 9
・ユーロバイエルンオイル(0w-40)が更にスムーズに。魔法のシルクでコーティングしたようになりました。

⑫SEVLINK      1.7万円  ミッション   ◎(H・F)   7
・シフトがスムーズに。特に真冬の朝に体感度が大きかった。

⑬SEVホイール×20   3.4万円  ホイール    ◎(K・F・H)10
・2番目におすすめアイテム。グリップ増大、乗り心地改善が顕著。特に高速域での
スタビリティ増加に目を見張る効果が。タイヤ寿命が延びるのも嬉しい副作用!

⑭SEVホイール×4    0.7万円  スタビ     ◎(K・F)  10
・ロールが減少。ただ、街乗りには少々固すぎる面も。街乗りを考えれば、再セッテ
ィングが必要。

⑮リッツヒューズ×7    1.0万円  -       ◎(F)    10
・オーディオの音質向上、エンジン回転上昇のスムーズさに効果あり。

⑯アーシング革命R     0.6万円          ◎       10
・エンジンの回転上昇のスムーズさ、低回転域でのトルクの増加を体感。

⑰バッタ稲妻(c-max)   0.4万円        上とセット 上とセット


 目的・・・P(パワー・トルク)、N(燃費)、K(強化)、H(保護)、F(フィーリング)

大物では、⑤、⑦、⑬がおすすめの一押しアイテムです。

ブレーキのSEV施工は、こちらのショップがおすすめです!
(仕事が丁寧で、ショップマスターの鶴本さんも親切です!)
http://www.sev-foryou.com/auto.html


Posted at 2005/03/22 13:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2004年12月09日 イイね!

死んだ子の年を数える・・・

ということばがあります。

子ではないのですが、同じ年の親友が、8年前の12月4日に
白血病で亡くなりました。12月は毎年必ず彼のことを思い出し
ます。

今日、このことに非常に似た感情を抱きました。

私のオフミ参加歴を見ていただければ、車好きなことがわかって
いただけると思います。今回の件は、自分でもそこまで車が
すきかぁ?と思ってしまうことです。

その車は白の360モデナです。

1度機会があって、ツーリングにご一緒させて頂きました。
フェラーリにはめずらしい純白のボディに、真っ赤な本革の
内装。BBSのマグホイールが決まっていました。
ましてや、その素敵な車が高速や峠を駆け抜ける姿を目の当たりに
したのですから、目に焼き付いているのはあたりまえと言えば、
あたりまえです。

その白のモデナが先月東名下りの海老名の先で、自損事故→
炎上してしまったそうです。幸いドライバーには大きな怪我も
無く無事だったそうです。

その事故を聞いた時は無事で良かったと思ったのですが、今日
ディドリさんのブログをはじめて読ませていただき『フェラーリは
全損事故以外で廃車になった車がないと言われています。(全損
事故でも再生され復活した車もあるそうです)』という、文章を
読んで、かつほろ酔い加減で駅から帰宅する途中に、

1.あ~あ、モデナは炎上さえしなければ、その後何年、何十年と
 新しくオーナーになる人を喜ばせ、街行く人の羨望のまなざしを
 浴びつづけることだったろうに・・・。
2.う~ん、炎上したときにモデナはさぞかし無念だったろうなぁ
 マグホイールはきっと青白い炎をあげて、悲しく燃えていたんだ
 ろうなぁ・・・。
3.そんな最中でも本人は車両保険がおりる次の車のこと考えて
 いるんだろうなぁ

などということが、頭の中をめぐり、360の無念の声が耳に
聞こえるような気がして、また白血病で無くなった彼の姿と
重なり、思わずブログに書き込んでしまいました。

きっとこれから何年先もこのモデナのことは覚えているような
気がします・・・。






Posted at 2004/12/09 00:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2004年11月30日 イイね!

ポルシェドライブ

ポルシェドライブ


ポルシェドライブというHPがあります。

ポルシェを中心としたツーリングサークルなのですが、
1~2ヶ月に1度ツーリングを企画しています。

私は今年の6月から参加させて頂いたのですが、その間に数回の
走会に参加させて頂きました。

ご一緒させていただいた車は
ポルシェ
996(GT2、GT3、ターボ、4S、カレラ)、993カレラ、964カレラ
930(ターボ、カレラ)、ボクスター
フェラーリ360モデナ、ロータスエスプリ、BMWE46M3、アウディ
A3 3.2DSG、ゴルフR32
などなどです。(まだまだたくさんいらっしゃいましたがパッと思いつく
限りです)

いずれの車も街角でたまに見かけることはあっても、全開走行をしている
所を見ることなどまずない車といっしょに走ることが出来るのは、『痛快』の
一言です。映画やカタログ、ディーラーで見るより100倍楽しいです。

走ることがお好きな方にはオススメできる会ですので是非一度参加
なさってみてください。

なお、今年の公式走会は終了してしまいましたが、来年は2月頃に
初走会がある予定です。
Posted at 2004/12/01 17:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2004年11月29日 イイね!

ガムボール3000

キャノンボールって実際にあるんですねぇ。GUMBALL3000という名前のようです。



2004年の報告


ホットワイアードの記事
(2003年)


2004年の優勝車はフェラーリ360スパイダーだそうです。
ちなみに2位はE46、3シリーズのディーゼルセダンでした。燃費が
良いこともありますが、シャシーの基本性能も良いのだなぁと
親ばかぶりで嬉しく思いました。

宝くじ当たったら、参加したいです

Posted at 2004/11/30 09:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2004年11月28日 イイね!

ワイルドレーサー

ワイルドレーサーという映画を見ました。



ツタヤで、息子が表紙のM3を見つけて借りてと頼まれ、
借りました。新作だったので、料金も高かったのですが・・・。

内容は、はっきり言って無いです。

最終的には4Sのパトカーに乗って、車の窃盗団を追いかけると
いう設定ですが、劇中の設定も最高速が240キロくらいで迫力に
欠けました。

最大のみどころは、2002tiと、ボインなおねいちゃんの
46M3のバトル!

とにかく、子供騙しで、う~ん。

映画より、ポルシェドライブのオフにいって4Sサウンドを聞いた方が
100倍いいなぁと思いました。
Posted at 2004/11/29 19:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「時代はHadoo! http://cvw.jp/b/107067/29097668/
何シテル?   02/04 15:06
ALPINA B10 3.3 5MT に乗るぶっしゅと申します。 マニュアルは日本に18台が正規輸入されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

330Salon BBS 
カテゴリ:くるま
2004/12/10 15:06:55
 
330Salon Blog 
カテゴリ:くるま
2004/12/01 17:16:10
 
330Salon HP 
カテゴリ:くるま
2004/08/19 19:37:38
 

愛車一覧

BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
末永く大事にしたいと思っています。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330は運転楽しいですねぇ・・・。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation