ということばがあります。
子ではないのですが、同じ年の親友が、8年前の12月4日に
白血病で亡くなりました。12月は毎年必ず彼のことを思い出し
ます。
今日、このことに非常に似た感情を抱きました。
私のオフミ参加歴を見ていただければ、車好きなことがわかって
いただけると思います。今回の件は、自分でもそこまで車が
すきかぁ?と思ってしまうことです。
その車は白の360モデナです。
1度機会があって、ツーリングにご一緒させて頂きました。
フェラーリにはめずらしい純白のボディに、真っ赤な本革の
内装。BBSのマグホイールが決まっていました。
ましてや、その素敵な車が高速や峠を駆け抜ける姿を目の当たりに
したのですから、目に焼き付いているのはあたりまえと言えば、
あたりまえです。
その白のモデナが先月東名下りの海老名の先で、自損事故→
炎上してしまったそうです。幸いドライバーには大きな怪我も
無く無事だったそうです。
その事故を聞いた時は無事で良かったと思ったのですが、今日
ディドリさんの
ブログをはじめて読ませていただき『フェラーリは
全損事故以外で廃車になった車がないと言われています。(全損
事故でも再生され復活した車もあるそうです)』という、文章を
読んで、かつほろ酔い加減で駅から帰宅する途中に、
1.あ~あ、モデナは炎上さえしなければ、その後何年、何十年と
新しくオーナーになる人を喜ばせ、街行く人の羨望のまなざしを
浴びつづけることだったろうに・・・。
2.う~ん、炎上したときにモデナはさぞかし無念だったろうなぁ
マグホイールはきっと青白い炎をあげて、悲しく燃えていたんだ
ろうなぁ・・・。
3.そんな最中でも本人は車両保険がおりる次の車のこと考えて
いるんだろうなぁ
などということが、頭の中をめぐり、360の無念の声が耳に
聞こえるような気がして、また白血病で無くなった彼の姿と
重なり、思わずブログに書き込んでしまいました。
きっとこれから何年先もこのモデナのことは覚えているような
気がします・・・。
Posted at 2004/12/09 00:58:02 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記