
世間では今日から黄金週間ですね。
ポル男は仕事・・・後半の4連休がお休みです。
で、仕事は店番みたいな感じでチョー暇です。
と、いうことで先日の岡山国際サーキットのレポート
4月25日(給料日笑)のWP(ウィークデーパワーズ)に参加してきました。
ライセンス無しでも気軽に走れる走行会
11時30分からのドラミに間に合うよう松江を8時に出発
天気は快晴♪♪
楽しい日に捕まりたくないのでノンビリ走って10時過ぎに岡山国際サーキットに到着~

気温も20℃くらいの走りやすい感じ!!
参加者の皆様
ホンダ タイプRの皆様(インテグラ、シビック)
マツダ ロータリーE/Gの皆様(RX-7、RX-8)
インポートカーの皆様(996GT3、Z4、アルファ155)
他にも、MR-S、ロードスターの皆様
合計13台と台数も少なく走りやすそう!!
ドラミでは、フラッグの説明やクラッシュパッドとガードレールの金額が高いと脅され(笑)
ここで無事カエルを心言い聞かせました。
1本目 13:15~(30分)
先ず1周目は先導車ありで完熟走行
その後、フリー走行スタート!!慣らしのつもりで3周し、徐々にペースアップ
台数も少ないため他車と絡むことも少なく走りやすかったです。
ただ、半年振りの走行で目がついていかない・・・
初めて着た、レーシング(カート)スーツにも慣れず、運転に集中できません。。。
ラスト10分でクーリングし3周のアタック
57秒・・・58秒・・・57秒。。。
あれれーーーー55秒も出ないよ~と落ち込みながら1本目終了。
1時間半のインターバルでタイヤの空気圧調整やシートポジションの変更等をして
2本目に備えます。
2本目 15:15~(30分)
前から3番目でピットレーンに整列し早めのアタック開始!!と思いきや・・・
皆さん考えることは同じで1周目からかなりのペースで周回。
1周でタイヤを温め、前の車を抜こうとしたその時・・・
アウトウッドコーナーの上りきったとこで前車がコースオフしスピンしながらコースに戻って、
そのままコンクリートウォールに激しくヒット。その反動でコースを横断し反対側のウォール
にヒットし停車。
2次災害はありませんでしたが、目の前で起こった事故に気が動転。
赤旗が出て、車両回収等で約10分後にコースイン。
この時点で走行やめようとピットレーンに整列せず、ピットに入っていたのですが、アタック
するのはやめてノンビリ走ろうと再度コースイン。
2分前後のタイムで走って走行終了。気持ちが萎えちゃった。。。
タイム色々とありますが、サーキット走行について考えさせられる出来事になりました。
クラッシュしたオーナーさんと帰り際にお話したのですが、体はなんともなく帰りの足も
あるとの事でしたので、少しホッとしました。
サーキット走行をされる皆様、やはり安全第一、無事カエルを最優先に走りましょう!!
iPhoneのロガーもデータが取れたので次回のブログで紹介します。
これがなかなか面白そう!!
Posted at 2013/04/27 10:57:53 | |
トラックバック(0) | 日記