原付きの燃費が悪すぎて困っていた。おまけにマフラーからは白煙が排出され、これはヤバいんじゃないかと疑っていた。昨日バイク屋に電話かけたら水曜日定休だった、まるで狙いすましたかのようだ。ためしにいつものスタンドで給油してみた。2L。12キロしか走行していないのに2L。これじゃあプレサージュの方が低燃費じゃないか。燃料メーターとにらめっこしながら片道4キロの帰路につく。家に到着すると、なんと燃料メーターはまだFを振り切ったままじゃないか。しかも白煙も出ていない。しばらく動かしてなかったから久々に動いて燃料バカ食いしたたのか。そもそもそんなことってあるのか?それともバイク屋さんが好意で入れてくれた燃料の質が悪かったのか?わからん。わからんが原付きらしい原付きになったのは確かだ。ついでなので何をいくらで買ったのかを書き留めておく。YAMAHA ビーノ年式 不明走行距離 不明車両本体価格 \52500納車時(怪しい)ガソリン満タン2サイクルエンジンオイル満タンタイヤ前後新品に取り替え納車後3ヶ月保証不明な点は多いがバカみたいに高い車両整備代は取られなかった。おじいさんがやってる店だからあんまり利益追求してないのかな?(笑)画像は…明日にでも撮ろう。