We Connectの車内Wi-Fi機能がおかしくなった件、見覚えの無いメニューが増えているなと言う気がしていたのですが…
中を見てみると、どうやらWi-Fiクライアントになれる機能が増えている様子。
最初からこんな機能あったでしょうか。
無かった気がするのですが。

出先でAP検索を実行させたところ、BMWの車内Wi-Fi APのようなSSIDや、よくあるBuffaloのAP、テザリングが有効になっていると思われるGalaxyのAPっぽいものが拾えました。
この後自分のスマホのWi-Fiテザリングを有効にして接続を試みたところ、問題無く接続完了。
それで何ができるのかはさっぱり分かりませんが、普通に機能しているように見えます。
もしやeSIMが死んでもWi-Fiクライアントで繋げられれば渋滞情報とかは拾える…?
そうだとしたらそれなりに偉いものなのですが。
海外向けのアップデートデータがしれっと混入して日本向け以外の機能が有効化されているとかもあり得るのでしょうか。
VCDSであれこれいじっている最中にそれっぽい項目があるのは見かけてはいたのですが、当時(今も)ARTEONをWi-Fiクライアントにしても仕方が無いのでスルーしていたんですよね。
興味が無いからスルーしていただけって可能性もあるのですが、実装されていた印象があまりに無い。
展示車/試乗車でもあれば差分チェックができそうなものですが、もう無いでしょうし、そういう確認は困難ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/02/24 18:22:54