• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUMIX.のブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON 4巻

機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON 4巻5月25日、本日発売された「機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON 4巻」購入しました!!

久々に八王子のYドバシで購入しました。
って久々に八王子行きましたよ!!
そういや八王子で新型インフルエンザの感染者出ましたけど、マスクしてる人殆ど居なかったですね(^^;;

第11話「ダブルオーの声」から14話「歌が聴こえる」までの4話収録。
この巻の第14話からオープニングがステレオポニーの「泪のムコウ」に変わりました!!
Posted at 2009/05/25 20:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2009年05月24日 イイね!

F1 モナコGP

先程、モナコGPの結果が出ました!!
1位 ジェンソン・バトン(ブラウンGP)、2位 ルーベンス・バリチェロ、3位 キミ・ライコネンという結果になりました。

凄いですね、ブラウンGP。
バトンは3連勝ですし、2戦連続ワン・ツーフィニッシュでした!!

因みに中嶋一貴は、ファイナルラップでタイヤバリアに接触しマシンを降りましたが、15位完走扱いになりました。

さて次のトルコではどうなるでしょうか?
楽しみです!!

◆以下ニュース全文◆

2009年F1第6戦モナコGPが5月24日(日)、モンテカルロ市街地サーキット(1周/3.340km、24日決勝78周/260.520km)で3日目を迎え、現地時間14時(日本時間21時)から決勝が行われた。

前日に行われた予選でポールポジションを獲得したのは、ジェンソン・バトン(ブラウンGP)。また、フェラーリのキミ・ライコネンが2番手に入り、今シーズン初めてフロントローを獲得した。予選Q1でクラッシュしたルイス・ハミルトン(マクラーレン)は、予選後に予定外のギアボックス交換をしたため、5グリッド降格となっている。予選後に発表された車両重量によると、バトンは少ない燃料で予選を戦っていなかったことが判明した。また、トヨタのティモ・グロックは、ピットレーンからのスタートを選択している。

決勝開始時の天候は晴れ、気温25℃、路面温度42℃となっている。スタート直後にルーベンス・バリチェロ(ブラウンGP)がキミ・ライコネン(フェラーリ)を抜いたものの、大きな混乱もなくレースはスタートした。セバスチャン・ベッテル(レッドブル)はソフト側のタイヤでスタートしたが、ペースが上がらず、次々と抜かれた直後にピットインした。同じくソフト側のタイヤでスタートしたバリチェロもペースが上がらず、トップのジェンソン・バトン(ブラウンGP)との差が広がっていた。レース序盤はソフト側のタイヤを装着したドライバーが苦戦していたが、各車が1回目のピットストップを終わらせると、大きな動きのない単調なレース展開となった。2回目のピットストップ後も上位勢の順位に変化はなく、ブラウンGPが1-2体制を維持した。結局、順位が代わることなくレースが終了し、バトンが優勝、バリチェロが2位に入り、ブラウンGPの1-2フィニッシュとなった。

3位から8位は以下の通り。

3位キミ・ライコネン(フェラーリ)、4位フェリペ・マッサ(フェラーリ)、5位マーク・ウェバー(レッドブル)、6位ニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)、7位フェルナンド・アロンソ(ルノー)、8位セバスチャン・ブルデー(トロ・ロッソ)までがポイント獲得となった。

トップ8位以外の日本勢としては、ティモ・グロック(トヨタ)が10位、ヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)が13位、中嶋一貴(ウィリアムズ)が15位となっている。

このレースのファステストラップは、フェリペ・マッサ(フェラーリ)。タイムは1分15秒154、50周目に記録したものだった。

【レースレポート】
レースは大きな混乱もなくスタートした。3番グリッドからスタートしたルーベンス・バリチェロ(ブラウンGP)が1コーナーの進入でライコネンを抜き、2番手になった。これにより、ブラウンGPの1-2体制となっている。スタート直後から、ソフト側のタイヤで4番手を走るセバスチャン・ベッテル(レッドブル)のペースが上がらない。ベッテルの後ろは、長い隊列となっている。5番手のフェリペ・マッサ(フェラーリ)が、ヌベールシケインでベッテルを抜こうとするものの、マッサはシケインをショートカット。マッサはベッテルの前に出てしまったため、ベッテルにポジションを譲った。しかし、6番手のニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)もこの瞬間にマッサの前に出た。

10周目、ロズベルグがベッテルを抜く。ベッテルはその後も次々とポジションを落としていき、ピットインしてタイヤを交換した。ベッテルと同様にブラウンGPの2台もソフト側のタイヤでスタートしているが、バリチェロもリアタイヤの状態に苦しんでいるようだ。16周目にライコネンがピットイン。その次の周にはバリチェロもピットインした。また、ベッテルが1コーナーでバリアに接触し、その場でクルマを降りてしまった。18周目にトップのバトンがピットイン。これでロズベルグがトップになった。次の周にはロズベルグがピットインし、バトンがトップに戻っている。

22周目、上位勢のほとんどが1回目のピットインを終わらせた段階でのトップはバトン、2番手バリチェロ、3番手ライコネンとなっている。フェルナンド・アロンソ(ルノー)はピットインを遅らせ、4番手まで上がってきている。この時点でのバリチェロとバトンの差は、16秒となっている。1回目のピットストップを遅らせていたアロンソも、29周目にピットインした。また、30周目にはロバート・クビサ(BMWザウバー)がピットに入ったが、そのままリタイアとなった。各車が1回目のピットストップを終わらせた後は、順位の変動もなく、各車の間隔も多少広がったため、単調なレース展開となっている。

レース中盤、4番手のマッサはリアを滑らせながら前を走るライコネンを追いかけている。また、5番手を走っているマーク・ウェバー(レッドブル)が、ファステストラップを更新しながら徐々に前を走るマッサとの差をつめてきた。マッサと同様に、ライコネンもリアを滑らせる場面が目立っている。

50周目、2番手のバリチェロがピットイン。次の周にはトップのバトンもピットインした。53周目には、ヘイキ・コバライネン(マクラーレン)が14コーナー出口でバランスを崩し、ガードレールに接触してしまった。コバライネンはそのままクルマを降り、リタイアとなった。また、この周にはライコネンがピットインしていた。55周目にマッサがピットイン。トップの4台が2回目のピットストップを終わらせたが、トップはバトン、2番手バリチェロ、3番手ライコネン、4番手マッサのままとなっている。

レース終盤、9番手を走るジャンカルロ・フィジケラ(フォース・インディア)が、8番手のセバスチャン・ブルデー(トロ・ロッソ)を上回るペースで追いかけている。最終周には、中嶋一貴(ウィリアムズ)がミラボーでノーズからバリアに衝突してしまい、クルマを降りることとなった。結局、上位勢の順位が代わることなくレースは終了し、ブラウンGPが今季3度目の1-2フィニッシュを達成した。

2009年F1、次の舞台はトルコ。アジアとヨーロッパが交差するイスタンブールでの戦いは、6月5日(金)現地時間10時(日本時間16時)から始まる。
Posted at 2009/05/25 00:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2009年05月24日 イイね!

凄いなぁ!!(^^;;

絶対何処かに落っこちたな(^^;;
Posted at 2009/05/24 20:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2009年05月23日 イイね!

F430

F430ディーラーの帰りに凄いのを見かけました!!

フェラーリF430です。

凄いですね~!!

2,400万ですよ!!

オイラには到底手が出せない代物。
ミニカーなら何とかなりそうですけどね(^^;;
Posted at 2009/05/23 23:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2009年05月23日 イイね!

SUBARUの杜

SUBARUの杜今日は午後から今度グランドオープンしたCAR DO SUBARU 三鷹に行ってきました!!

「グランドオープンフェア」と「新型レガシィデビューフェア」が開催されてました。
来場者プレゼントとして写真のTシャツ貰いました。
あとこの間貰ったプルバックミニカーと同じ種類で(発表会の時はB4を貰いました)ツーリングワゴンを貰いました。

ショールームはこんな感じ







見てわかると思いますが、新型レガシィしか置いてありません(^^;;
今月いっぱいは、こんな状態で展示されてるそうです。
担当者君が言うには全グレード揃ってるようです。
あとピットにはナンバー付きレガシィが数台。何でもモータージャーナリストの方々がインプレッションや取材のために使われる車両だとか。
まあとにかくレガシィだらけでした(笑
そして2階にはSTIの本社事務所があり、こんなんがありました!!





ホントは試乗したかったのですが、2時間以上待つということだったので諦めました。
このあと、CAR DO SUBARU 立川に行ったのですが、こちらでも試乗2時間待ち。
何か待ってる間が凄く退屈でしたし、疲れてしまったので18時前に帰りました。

試乗は平日、三鷹の方で乗ろうかと思います。
Posted at 2009/05/23 21:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「なう」
何シテル?   03/21 15:09
2015年もエンストZERO運動実施中!! 相変わらず相方も募集中(爆 一定期間やり取りが無い方・足跡を見かけない方・お友達登録解除をさせて頂くときもあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

スバル WRX STI tS TYPE RA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 20:18:31
雪で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 11:36:11
アコードのページ 
カテゴリ:アコード オーナー
2009/01/21 17:13:57
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
B型です!! 訳あってA型から乗り換えました!! ここのところ乗り換え周期がおかしい( ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年11月23日納車されました‼︎ スバル4台目にして限定車から離れました(^^ ...
その他 その他 その他 その他
8年ぐらい前に亡き親父がかってくれたチャリ。 数年ぶりに復活させましたが、至る所にガタが ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
tS type RAです‼︎ 3台目のスバル車にしてまたもや限定車(^^;; 今度のは ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation