• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fc3c_levinのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

フロントガラス交換

フロントガラス交換久しぶりの更新です。

今月はGWも含めて土日祝日まで全て仕事だったので
更新する気力がありませんでした。orz

先月ヒビの入ったフロントガラスを交換しました。

以前国産車で交換した旭硝子のクールベールが
非常に良かったので、156用が無いかガラス屋さんに
聞いて貰ったのですが、156用は作っていないといわれ、
では似たような物が無いか確認してもらうと、
「サンテクト」という中華製の商品がUVと赤外線カット
で出ているとの話。
このメーカー自体は日本車の純正ガラスも供給しているので
品質的には信頼できるというガラス屋さんの言葉もあり
早速注文しました。GW開けの手配になったので
時間がかかってしまいましたが、無事交換完了しました。

見た目は上部に濃いブルーのボカシがあり見た目の雰囲気も
変わりました。

交換後、日差しの強い日が余りありませんが、心なしか
車内が熱くならなくなった様な気がします。
これから夏にかけて様子を見て見たいと思います。
Posted at 2011/05/23 20:46:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ALFA156 | 日記
2011年03月01日 イイね!

イチゴ狩りツーリング

イチゴ狩りツーリングクラブディレットーゾアルファロメオの告知です。

関東主催 イチゴ狩りツーリングを開催したいと思います。

メンバー以外でもアルファ乗りやアルファロメオに興味のある方は大歓迎です。

山梨県韮崎市にあるヤモト農園さんでイチゴ狩りの後、八ヶ岳方面へのツーリングとランチを考えています。

こちらの農園さんは都内有名果物店に出荷している農園さんで非常に甘いイチゴが楽しめます。
ツーリングとランチの詳細は未定ですが3/26のミーティングで確定したいと思います。

完全予約制の農園ですので3/18までに参加表明をお願いいたします。直前でのキャンセル等も対応出来ますので参加してみたいと思う方は是非参加表明をお願いいたします。

また、ツーリング、ランチでの希望にもお答えしていきたいので、御希望のある方は3/25までにfc3c_levinまで御連絡下さい。

日程:4/17

場所:山梨県韮崎市

皆さん奮ってご参加下さい!
Posted at 2011/03/01 16:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALFA156 | 旅行/地域
2011年02月20日 イイね!

NEW サイレンサーの動画

NEW サイレンサーの動画今日は休みだったので、昼からディレットーゾ関東ミーティングで使う予定のサイゼリヤ東陽町イースト21店の下見がてら店長さんへの挨拶に行ってきました。その道中、辰巳PAで新しいサイレンサーの動画を撮ってきたので予告どおりアップしてみました。

電動ECVオープン

電動ECVクローズ

カメラは定点固定ですので動画上の音量の違いがそのまま実際の音量の違いです。ECVの効果は感じてもらえると思います。
また、カメラ位置が出口斜め後ろ45°の近接でしたので大分低域の音を拾っています。車の横や離れた所ではこの動画より高い音に聞こえます。

いかがでしょうか?
電動式ECVは購入元に確認した所、サンプル品の在庫処分で再生産すると結構な金額になってしまうとの事なので、別の手を考えています。また、改めてブログに関連記事をアップしたいと思います。
Posted at 2011/02/20 02:43:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | ALFA156 | クルマ
2011年02月11日 イイね!

マフラー version up 完了

今日の仕事が雪の為、中止になったので計画していたマフラーのバージョンアップを行いました。

テールパイプの口径がφ115からφ100にサイズダウンしましたが、チタン発色なので見た目のインパクトがあります。サイレンサー本体の外径もφ150からφ130にサイズダウンしている為、気持ち音が高くなった気がします。音量はグラスウールがしっかり仕事しているようで、少し控えめになりました。

電動式ECVは触媒ストレートをカットして、フランジを追加して挟み込み式にしました。こうしておけば壊れた時にAPEXのECVに交換できます。バルブを閉じた状態では大分静かになりますが、テールパイプにインナーサイレンサーを入れた時よりは大きいと思います。ちなみに全閉状態でも隙間が大分あるのでこの程度なのかもしれません。

付属で付いてきたスイッチはどこから見てもパワーウィンドウのスイッチの様な気がするのは気のせいでしょうか?やはり中華製だとこんなもんでしょう。

とりあえず納得のいく仕上がりにはなりましたので、オフ会等でお披露目できると思います。
Posted at 2011/02/11 19:40:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALFA156 | クルマ
2011年01月22日 イイね!

辰巳新年夜会

今月は仕事が夜間で6日サイクルになってしまったので参加予定のイベントを全てキャンセルしていたのですが、辰巳の新年夜会だけはタイミングが良く参加してきました。

夜会の前には大黒に行っていたのですが、そこで家内がTOP SECRETのR35のセッティングで通りかかったスモーキー永田さんを見つけました。少しばかりお話しさせていただき、写真を取らせていただきました。またTOP SECRETのブログにも早速写真をアップしていただきました。永田社長、ありがとうございました。

辰巳の夜会は総勢14台のアルファロメオが集まりました。回を重ねるごとに参加台数が増えてきていますので辰巳の駐車場を占拠してしまう日も遠くないのでは、と感じてしまいます。

夜会が終わって辰巳を出て9号線を走っていると路側帯に見覚えのあるGTが覆面Pに拉致監禁されていました。横を通過していくのが非常に申し訳ない気がしました。
その後、東扇島に行ってみたのですが、あまり集まっていなかったのと、家内が汐留のイタリア街に写真を撮りに行きたがっていたので、東扇島を早々に後にして汐留に向かいました。とりあえずお店はみな閉まって人気も無かったので、車を止めて写真撮影をしました。イタリア街といっても思ったほど広くなくちょっと期待はずれだといってました。

その後お腹が空いたので、東八道路の江川亭でラーメンを食べて帰りました。

Posted at 2011/01/22 05:13:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ALFA156 | クルマ

プロフィール

「朝からハタボーさん目撃!」
何シテル?   07/11 04:54
FC3Cと156に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ロッソコルセ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8mm両面ブリッジポート、RHC7改仕様 長期休眠中ですが、そのうち復活させるつもりです。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事用のはずが… マフラー、ブローオフ、プロフェック等 いつの間にやら…
日産 サニートラック 日産 サニートラック
仕事用です(^_^)v

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation