今日は仕事が休みだったのと、子供達が家内の実家に泊りに行っていたので、先日出来上がったマフラーのテストがてら家内と2人で特に目的地も決めずに出発しました。まず最初向かったのが辰巳PAですが、なにやら欧州車のオープンカーのミーティングが行われていた様で、満車に近い状況だったのでそのまま素通りしてパサール幕張に朝ごはんを食べに行きました。

チャウダーズのスープの他、ビッグオーブンのフライドチキン、デザートにパステルの滑らかプリンを頂きました。この時点でかなりマッタリしていたのですが、パサールを後にして、海ほたるに向かいました。

休日の昼間の海ほたるは一般の観光客で満員状態でしたので早々に退散して大黒PAに向かいました。大黒PAでは写真は撮らなかったのですが、ロータリー車のミーティングが行われていて、2代目と3代目ルーチェ、初代と2代目コスモ(コスモスポーツを初代とするなら2代目と3代目)、カペラロータリー等懐かしい車が集まっていました。ここでお昼過ぎになったので遅めのランチを食べにカフェジュリアに向かいました。

ダメもとでターンパイクに向かいましたが、やはりチェーン規制で箱根新道を上って、またまたダメもとで芦ノ湖スカイラインへ。やはりここもチェーン規制でした。Uターンした帰りに白のPⅢ156とすれ違いました。

一般道でカフェジュリアに向かう途中、電動式ECVが動かなくなり、ギアに砂利でも噛んだのかな?と思いつつカフェジュリアに到着です。

156を手に入れてから一度は来ないと、と思ってはいたのですが遅ればせながら初カフェジュリアです。

僕は週末SPランチ、家内は菜の花ペペロンチーノに舌鼓を打ち帰宅の途につきました。
で途中で動かなくなった電動式ECVですが、コネクタが抜けただけでした。付属のコネクタが基板上で使うような小さなロック無しのコネクタなので、防水のしっかりしたコネクタに換えれば外れることもなくなるでしょう。とりあえずコネクタはビニールテープでしっかり巻いて固定して保護管の中に収納しておきました。
で電動式ECVバルブですが、非常に使い勝手がいいです。白黒パンダに近づいた時や、会話等で音を控えたい時でも簡単に音量を下げられました。内装上もゴツイコントロールレバーでなくスイッチだけですのでさりげなく仕上げられます。
近々動画を撮りに行って、アップしますのでお楽しみに。
Posted at 2011/02/14 17:43:12 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記