• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fc3c_levinのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

LLC交換

写真は取らなかったのですが、昨日のサーモスタット交換時の懸案事項であったLLCの交換を行いました。交換前には内部も出来る限りきれいにしようと思い洗浄剤を入れてみました。(気休め程度かもしれませんが)LLCはオイルチェンジャーを使って出来る限り抜いてから、ホースを外して水道水で内部を洗い流してから復旧しました。LLCはボディー色とあわせて赤にしてみました。とりあえずコレで冷却系は当分安心していられるでしょう。
Posted at 2011/01/09 23:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALFA156 | クルマ
2011年01月08日 イイね!

サーモスタット交換

サーモスタット交換年末から走行中にオーバークール気味になっていたのでサーモスタットか水温センサーだなと思ってアイドリングのまま様子を見ていると水温計は90℃以上振れるのでサーモスタットがダメだと解りました。早速通販で安くサーモスタットを購入し、ついでなので水温センサーもアルファロメオ調布で購入してきました。水温センサーは純正品は国内欠品中で社外同等品を購入しました。交換作業は時間がかからなかったのですが、リザーバータンクが汚れていたのでコレの掃除に時間がかかってしまいました。クーラントも汚れていたので、今回はLLCでなく水を抜いた分(1L位)入れて近々全量交換をしたいと思います。
Posted at 2011/01/08 18:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALFA156 | クルマ
2011年01月05日 イイね!

大国魂神社

大国魂神社仕事で使う材料を買いに府中のホームセンターまで行った帰りに大国魂神社の前を通ったら、正月の露店がまだ開いていました。平日は6時ごろで閉まってしまうようですが、10日まで露店は並んでいるとの事ですので、初詣に行き損ねた方にもお勧めです。ちなみにジャンボたこ焼きと牛スジ煮込みを買って帰りました。
Posted at 2011/01/05 19:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 旅行/地域
2011年01月04日 イイね!

club dilettosoで初詣

みなさん、遅ればせながら明けましておめでとうございます。

今年は近場(大国魂神社)の初詣に行ってはみたのですが、
余りの混雑振りに初詣は断念してしまいましたので、
ディレットーゾ静岡支部の初詣ツーリングに参加してきました。

左からyoyobi会長、ボク、takara支部長、jimaさん、TORIさん、ART-156さんです。
yoyobi会長とは中々お会いする機会に恵まれなかったので、
今回ご挨拶ができたので良かったです。
日本平の舞台芸術公園の駐車場で集合した後、ロープウェイ乗り場に移動し、
久能山東照宮にお参りしました。国宝に指定されたので混雑が予想されたのですが、
タイミングがよかったのかスムーズに参拝できました。帰りのロープウェイを降りる時に反対側をみるとものすごく並んでいたので、まさにグッドタイミングでした。

初詣が終わった後は、家族同伴のうちの為に皆さんが東静岡のガンダムに連れて行ってくれました。お台場で展示されていた時には余りの混雑と仕事の都合で子供たちを連れて行ってあげられなかったので、子供たちも大喜びでした。

東静岡では余り混んではなかったのと、足元に触ることもできたのでゆっくり楽しむことができました。ホビーフェアも開催されていたので出店が多数出ていましたのでココで昼食を頂きました。
静岡支部の皆さんはお台場ラーメンフェアのラーメンを召し上がられていましたが、ウチは富士宮焼きそばや静岡おでん等の静岡グルメを堪能しました。静岡支部の方にご馳走になった黒はんべフライも大変美味しかったです。

静岡支部(会長がいるから本部といった方がいいのかな?)の皆さんのお陰で大変楽しい一日を過ごさせていただき、ありがとうございました。
また、イベント等でお会いできることを楽しみにしています。また関東でのイベントにも是非ご参加下さる様お願いいたします。

PS、ナビで舞台芸術公園をセットする時にはしっかり地図で確認しましょう。ウチのナビは建物がゴール地点になっていて、裏の谷底の行き止まりの山道に誘導されてしまいました(笑
Posted at 2011/01/05 13:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2010年12月04日 イイね!

爆音復活!

爆音復活!車検から帰ってきて、あまりに静かなので家族からつまらないとのクレームが付き、今までやったことの無いノーマルマフラー&触媒レスにしてみたんですが、触媒付きJASMA認定品程度の音にしかならず、またまたクレームが付いてNGとなりました。柿本仕様はメインタイコの交換をしたかったんですが、とりあえずタイコはそのままで問題のあった部分の改善をして、爆音仕様が復活しました。改修については整備手帳をご覧下さい。
Posted at 2010/12/04 22:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALFA156 | 日記

プロフィール

「朝からハタボーさん目撃!」
何シテル?   07/11 04:54
FC3Cと156に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ロッソコルセ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8mm両面ブリッジポート、RHC7改仕様 長期休眠中ですが、そのうち復活させるつもりです。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事用のはずが… マフラー、ブローオフ、プロフェック等 いつの間にやら…
日産 サニートラック 日産 サニートラック
仕事用です(^_^)v

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation