• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

年末年始振り返り 5

3日目:12月31日(月)その2

ホテルのすぐ隣に、万达广场(万達広場・ワンダーショッピングモール)という、金鷹とはまた別の巨大ショッピングモールがあります。
映画館も併設されていて、大型イオンみたいなもんです。
今日の夕食は妻とここで食べようと。



とにかくデカいんですけど、中にちょっと高級志向のスーパーがありまして、


プラプラと見ていると、輸入食材も多いんです。
日本人が成城石井とか明治屋とかに行って輸入食材をありがたがるような構図なのかどうかは知りませんが、欧米系、韓国系の食材と並んで


日本食材がたっぷりあるわけです。

なぜこんなにわさびの品揃えが充実しているのかはかなり謎なんですが(笑)


カレーもいくつか選べるので、ここに住んでも困らないと思いました。



みん友さんでもありツイッターでのFFさんの同姓同名でもある(?)メタルインドカレーも置かれてました(笑)



出前一丁は中華圏で1、2の人気を誇るインスタントラーメンなので、日本にはない味が色々あります。
お土産に買おうかと思いましたが、よくよく考えるとそれほどインスタントラーメンが好きってわけでもないのでやめときました。(苦笑)


わさびとセットで醤油も充実していました。
お刺身用とか卵かけご飯用とか、「中国でそこまでの品揃えいる?」と思う充実ぶり。


問題は「じゃぁ、どこで刺身を買うんだ?」って話なんですよ。
ここは海から300キロくらい内陸に入っているので、基本現地の魚料理は淡水魚です。
ここも含めて一部の高級スーパーでは「生け簀の生きた魚介類」も売っていますが、刺身で食べられる魚はあまりない感じです。
旅行中には冷凍の刺身用サーモンくらいしか見かけなかったです。

あと、生卵を食べる食文化は無いので
「生産時の衛生上の問題で安心して生食できる卵はない。そこで卵かけご飯用の醤油って?」
ってのもあります。

私が仮にこの街に住むことになっても、卵かけご飯は「日本に帰国したときのお楽しみ」にすると思いますね。


もうひとつ。
このスーパー、日本の食材の品揃えが充実しているのはいいんですけど
こんなものもあるんです。



いや、今日現在、中国は日本からの牛肉の輸入禁止措置を継続中ですから。
噂の「フェイク和牛」ですね。

見た瞬間に
「これは和牛じゃないだろ?」
「これがニュースで見たことがある偽物の和牛か…」

と思って写真を撮ったんですけど、金持ち相手に嘘の和牛で商売するのは消費者も不幸ですよね。
高級スーパーならこんなもの扱っちゃいけないし、こういう肉業者は潰れればいいのにと思います。


そんなこんなで、このショッピングモールの中にあるここで夕食。


何屋さんだか分かりにくいですが、広州や香港あたりの南方中華料理(とはいうものの広州料理とか潮州料理とも少し違う)を中心にした創作料理系のレストランのようです。

香港と言えば飲茶ですが、


これは「QQ蟹籽蝦餃子」(もちもちカニ卵エビ餃子)  3個10元(約160円)
蒸したエビ餃子は美味しいですが、カニ子はあんまり味がしなくて飾りです。
プチプチの食感を楽しむものなのでしょう。




この店の看板メニューらしい「菠萝海鮮炒飯」(パイナップル海鮮チャーハン)  42元(約670円)
量は2人でシェアする感じ。

これは美味いです。
パイナップルは生ですが、他の野菜は冷凍のミックスベジタブルです。
エビは本物ですが、カニはかまぼこです。

でもそんなネガティブがあっても「こまけーことはいいんだよ!」と言いたくなるほど美味かったです。
香港や海南島でも昔から食べられていたものとは思えないので、創作料理だと思います。




なんもかんも記録を取ってたつもりなんですけど、この二つの記録がありません。
レタスのオイスターソース炒め(←炒めてなくて茹でたレタスにオイリーな温かいたれを絡めたものかもしれない)と豆の辛肉そぼろ炒め(←テキトー)。


鉄の胃袋
毎日本場の中華でも平気


とかなんとか言いながら
「もう肉類はいらないから野菜中心で…」
って気分になっていたのは確かです(苦笑)


そしてもう一つ、今度は写真がない!

「酸菜魚」という青菜のすっぱい漬物と白身魚(淡水魚)のスープ  53元(約850円)


参考の拾い画像



中年後期に差し掛かった夫婦ふたりだけなので、宴会の席みたいに食べきれないほど頼むってことはしませんでしたが、それでも日本で外食する時よりは頼みすぎてしまったみたいです。

ここではお酒は飲みませんでした。

先ほどのスーパーでドイツビールを買って(やっぱり輸入食材が豊富な店なんです)、ホテルの部屋で年越しです。



あまり冷えてないのともともと黒ビールは泡が立ちやすいので、半分泡ですね(笑)


普段日本にいるときは紅白なんか見ないんですけど、ザッピングしながら結構たくさん見ましたよ。


ホントにね、年末の風情はあんまりない大晦日でした。

明日はもうお正月です。


続く
Posted at 2019/01/15 11:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外の話題 | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 4 5
6 789 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
2021 22232425 26
27 28 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation