• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎猫飯店.jpのブログ一覧

2018年03月05日 イイね!

今は使わないクルマ用語

ネットで拾ったクルマネタ。

1、ロー、セコンド、トップ
所謂、マニュアルミッションの1、2、5速。(因みに4速がトップというクルマもあった)
うちの教習所の先生がよく使っていた。「いつまでローで走ってるだ?早くセコ(ンド)に入れろし!」「直線はトップまで入れんきゃ、仮免に受からんぞ!」

2、エンコ
エンジン故障の略。私が子供の頃はまだ昭和三十年代の車が走っていたので、よく道端で停まっているクルマを見かけた。昔のクルマって、電子制御が無かったので、割とシンプルな構造だったんですけどねー。オーバーヒートとかも多かったみたい。

3、エンスト
これは今も使うだろう。教習所時代、「踏切に入ったらギアを二速に変えてはいけない!エンストするから!」と注意された。
まぁエンストしないけど、恐らく昔のクルマはギアの入りが悪く、振動で抜けたりしていたのかも知れない。(戦後から昭和30年代辺りのクルマ)

4、ジャンプ
バッテリー上がりをした時に、他車からコードでバッテリー供給を受けることらしい。これは流石に知らないですな。

5、デフ
デフレンシャルではなく、デフォッガーの意。フロントガラスの曇りを取る為の空調機能。今は絵で表示してありますが、昔は文字でDEFと書いてあったらしい。
これも知らないです。私がクルマに乗る前の話だと思う。
最初に買った中古のファミリア(昭和54年式)にはあったかも?

6、逆ハン
所謂、カウンターステア。昔の車はFRばかりなので、イキッた若いのが峠などで突っ込みすぎてケツが流れた時、「いやぁ焦ったけど、逆ハンで切り抜けたよー」みたいな自慢話をしていたのだろう。

ここからは私の記憶。

7、車幅灯
スモールランプの事。先の教習所の先生が独特な物の言い方をする人で、暗くなったとき、「早くシャーバー(車幅灯)を点けろ!」と怒られた。
当時一緒にいた教習生の間で、「あの先生は、なぜシャーバーというのか?」と話題になった。

8、セコハン
中古車の事。「お前、車買ったんだって?」「うん、セコハンだけどね♪」今は使わないだろう。

9、ラジアルタイヤ
あの当時としては高級なタイヤ。スポーツカーに着けられていた。(と思う)

10、ドキン
『ドキンちゃんもいまーす!』のドキンではない。
土足禁止、略して土禁。
運転手がマイカーに乗る際、靴を脱いでスリッパで運転する事。同乗者にも靴を脱ぐ事を強いる事もある。
これね、絶滅したかと思ったら、昨年暮れに50代位のオッサンが靴を脱いで乗り込むのを見た。まさにこの世代が若い時にやっていたのだ。
若いヤツがやるならまぁ解るが、あの世代だと「痛いなー」っと。

11、霧避け
フォグランプの事。私の若い頃(20代)の上の世代(当時の40~50代)はフォグランプと言わず、「霧避け」と言っていた。言葉が短いからだろう。

Posted at 2018/03/05 10:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「GW間近。お出かけ先は、お決まりでしょうか? http://cvw.jp/b/107184/47676750/
何シテル?   04/25 11:08
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように当たり前にしてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』で続けてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14
PROVA スポーツインテークエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 23:43:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation