2011年03月12日
かつて茨城の原発で放射能漏れが起きた時、職員が被曝して重体となりました。
必死の手当てを施しましたが、その甲斐なく亡くなられました。
それは原発事故で人が亡くなるという事態を避けたかったからという理由だと、週刊誌か新聞に書かれていた記憶があります。
安全神話のダメージが大きいからでしょうか?
しかし、今回は既に亡くなられた方がおられます。
隠す事も出来ないくらい深刻な状態なのかも?
とにかく最悪の事態だけは回避してほしい。チャイナシンドロームもチェルノブイリも困ります。
それでなくとも、津波で壊滅した町をみる度、涙が止まりません。

Posted at 2011/03/12 15:39:57 | |
トラックバック(0) |
嘆き・・・ | モブログ
2011年03月12日
ショックが大きく、もう浮ついた気持ちなんか起きようもありません。
人生で一番の大惨事を目の当たりにしました。阪神淡路大震災も衝撃でしたけど、東北と北海道の沿岸はほぼ壊滅状態なので、これらの被害額はどれほどになるのか見当もつかない。
そして行方不明者。犠牲になった方々。これもどれくらいの数に上るのか?日本列島は第一級非常事態です。
私の知り合いがいる南相馬や相馬市は、沿岸部から内陸に1kmくらい津波に襲われて、田畑や家が海水に浸かっているようでした。そして津波のパワーが残したのは家の土台だけ残して更地にしてしまった事。
怖ろしい・・・、本当に怖ろしい・・・・。
仙台の若林区(海岸沿い)では、高台が無いゆえに多くの犠牲者が出た模様。昨日の津波が進行する様子は今思い出しても怖い。ホント、アッと言う間なんですから、いかほどの人が逃げ出せたのだろうかと・・・。
友人Y君の友人で陸前高田に実家のあるKさんの事も心配だ。Kさんは東京に住んでいるから大丈夫だろうが、もし今回の被害で実家が襲われているとしたら・・・。
福島第一原発も通常の1000倍の放射能漏れを検知したというし、あの辺はもうやばいんじゃないか?
宮城のあるみんカラブロガーさんが津波で流されてしまった愛車の事を書いておりました。御本人は会社の屋上に避難して事なきを得ましたが、いろいろとショックだったと思います。
復興への道のりは気の遠くなるような長さであろうけど、私達にできる最大限の援助を行いましょうよ、皆さん。
差し当って緊急を要さないパーツ資金を義捐金に回すとか、使っていない毛布など救援物資になるようなものを供出するとか、何か出来ることが有るはずです。
今こそ手を取り合って、この苦難に立ち向かう時です。
「情けは人の為ならず」
Posted at 2011/03/12 07:51:13 | |
トラックバック(0) |
嘆き・・・ | 日記
2011年03月12日
かつて経験したことがない大災害になっています。
津波の犠牲者が大勢発見されたという情報に声もでません。
一体、どれほどの被害が出たのか?明朝、明るくなってからまた悲惨な状況を目にする事でしょう……。
家を失った方。家族を失った方。そして深夜まで混乱する首都圏。
被(損)害の大きさは阪神淡路大震災を超えているのではないでしょうか?
こんな時に不謹慎な輩がいるのは残念でなりません。
ツイッターでデマ情報を流す奴がいるとか。
いい加減にしろ!バカ野郎!
どれが本当で、どれがウソか見極めるのが大変だろうが?
一刻を争う事態も沢山あるのに。
こんな非常事態にふざけた事すんなよ!

Posted at 2011/03/12 00:59:38 | |
トラックバック(0) |
嘆き・・・ | モブログ
2011年03月11日
何も出来ない。自然の猛威に、人はあまりに小さく弱すぎる。
NHKの映像に衝撃を受けました。津波が畑や家を飲み込み、走る車を飲み込もうとする。
『早く!早く逃げて!!』
画面に叫んでも無駄なのだが、叫ばずにはおれない。
ヘリコプターの画像なので津波の進み具合が分かりますが、道を走る車には分からないだろう。水が見えたら、あっという間だ。車を捨てて走りながら逃げる人もいた。
無事で!とにかく無事であって欲しい。
政府や野党議員も中傷や足の引っ張り合いなんかしてないで、救済と支援第一で!
凄まじい光景に涙が止まらない……。
一瞬にして我が家や財産が失われてしまった方々は、まさに悪夢であろう。
及ばずながら、何か支援を考えます。復興第一!

Posted at 2011/03/11 16:15:31 | |
トラックバック(0) |
嘆き・・・ | モブログ
2011年03月11日
いやぁ、怖かった~。
ケツが揺れを感知してから非常に長い時間、ゆっくりと揺れていました。
そしてだんだん揺れが大きくなり、茶の間のテレビが揺れる揺れる!
いきなりドン!と来る地震でなく、ゆっくりと、しかし確実に揺れが大きくなる地震ってのは、あまり体験したことないですね。
しかも揺れてる間は怖かったッス。
宮根屋を見たら、どこかで火事が起きていました。
宮城県の方はかなり強かったみたいですが、被害が心配です。
津波も一昨日より高いのが来そうですしね。
大阪まで揺れたって、凄い地震だよなぁ。

Posted at 2011/03/11 15:25:31 | |
トラックバック(0) |
ドキュメンタリー | モブログ