シビックを廃車後、限定車という響きに負けてかなり無理をして2年落ち6800キロのワンオーナー車を購入。 イジらなくても充分過ぎるスペックなので、STIが施したチューニングを崩さないように維持していきたいです。 ※2013年9月20日に20000キロを突破しました。
所有形態:現在所有(メイン)
2011年04月19日
スバル360です。 近所の知り合いが所有していて、8年くらい不動だったものを譲って頂きました。 車検証には初度検査年は昭和としかありませんが、車の特徴から中期型のデラックスと思われます。 この車を修理したことがある近所の車屋さんに修理を頼みました。 燃料タンクがサビサビで、左の前後ブレーキ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2016年07月24日
2005年式イギリス仕様右ハンドルの7人乗りです。 3000cc水平対向6気筒で、前期型なのでB9トライベッカになります。 BOXER氏より譲って頂きました。 BOXER氏の所で初めて見たときに、「スバルもこんな車が作れるんだ!」と、素直に感動してしまいました。 クラウンの入れ替えで、ミニ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2014年08月22日
ワゴンRの後継車です。平成23年10月14日納車。 18年式で走行距離81300キロ、スバル最後の軽です。 前のオーナーのメンテがあまりよくなかったせいか、加速時のエンジン音が大きめだけど、乗り心地は思ったよりも良いです。 燃費はタイヤの空気圧:2.5キロだと15.7キロです。案外燃費良いね ...
所有形態:現在所有(サブ)
2011年10月15日
仕事用です。 平成8年に新車で購入しました。 当時、ハイゼットトラックにしかATが設定されてなかったので、これを選んだそうです。 アイドリングのエンジン音がとても静かで、3気筒ながらDOHCなので、加速はとてもいいです。 ただ、3速ATなので最高速は遅いです。 燃費を見るために登録しました。
所有形態:過去所有のクルマ
2014年09月13日
嫁の車です。 やたらとブレーキランプが切れたり、電球の接触が悪くなります。 インダッシュのCDデッキは新車登録から7年目で壊れました。 コストカット?のせいでヘッドライトが結構曇ってきました。 ただ、車内のエンジン音は軽の割には静かです。タービンの音も聞こえません。 R6.1.18 エン ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年03月15日
社会人になって初めて買った車。 平成15年に10年落ち、8万キロの赤・サンルーフ付きSIRⅡを購入。 あまりお店を選ばなかったためか、修復歴があったり色々怪しい部分があったけど即決購入。後々お店選びの重要性に気付きます EK9に手が届かず妥協して買ったけど、車自体は全く後悔しないNAの良さを ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年04月25日
家族のちょい乗りと自分の通勤用。平成8年式45000キロで平成14年に購入。今年の九月に足回りが逝ってしまい、廃車に。9年で約4万キロ乗りました!
所有形態:過去所有のクルマ
2011年04月21日
親が買った車だけど、自分が一番乗ってます。 自分にとって一番思い出のある車でした。 平成5年式で、うちに来てから15年も頑張ってくれました。 車検があと2ヶ月残ってましたが、スピードメーターとタコメーターが壊れ、走行中にエンジンが止まるようになったため、H28年1月26日にドナドナされました。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年04月21日
可能性は低いですが、スバル製軽自動車を復活させて欲しい・・・
2020年10月17日
アメリカンサイズでちょっと大きめですが、とても満足してます。
2020年08月18日