前回のTC2000終わってから、かずさんに「TC1000も走ろうよ」と言われていましたがその時はすでにキャンセル待ちでした。
あ〜これは無理だね。
と諦めていたのですが、大将(仮)さんにまさかの代役を頼まれまして参加となりました。
今回は駄目になっていたブレーキを前後交換してきたので、ブレーキのフィーリングチェックが課題です。
いつも安定の上から2番目のクラス「青レンジャー」
今日の朝一番に面白かったのは六連星スタッフの花粉対策「防塵マスク」です。
その格好でおでん作ってるので、「何かスゲー危ない物作ってる感」出してました。
気温は少し高めでのスタートでした。
ブレーキのタッチが非常に変わっていたのもあって、グダグダな走りで1本目終了。
でもスゲー止まるのを実感。
2本目でブレーキフィーリングを掴んで、何とか3本目でベストタイム更新しました。
3本目では1コーナーでうまく踏んで立ち上がれなかったので、4本目ではリアダンパーを少し減衰変更してアタックしました。
何とまた少しベスト更新出来ました。
これはどこまでいけるのか!と期待しましたが、5本目は41秒台を連発するも更新ならずでした。
今の所ベストは41秒5ですね。
今回もじゃんけん大会では何も勝ち取ることができず、泣いて帰りました(笑)
だいぶ春も近づいて来たので、次のアタックはもう年末までお預けかな?
花粉にヤラレながらも楽しい1日でした。
六連星スタッフさま達、安全で楽しい1日をありがとうございました。
また参加させていただきます。
Posted at 2016/02/29 22:30:34 | |
トラックバック(0)