• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TORAMのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

昨日はうな重

昨日はうな重昨日は両親含めて家族4人で市内にある角三にうな重を食べにいきました。
今年初めてのうなぎを堪能しました。

今日はこれから長野方面に愛車Z33で家内と一泊二日のドライブ旅行です。
Posted at 2018/07/22 08:45:13 | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2018年07月21日 イイね!

今日から5連休

今日から5連休今日から夏休みで、有休を含む5連休です。
昨年は東京観光にいきましたが、今年は車で行ける距離を考えて中央アルプスの千畳敷カールに行ってきます。

あとは、携帯電話の機種変更、愛車Z33の板金修理シーライフ名古屋、ウナギの外食などを予定しておりますので、適宜ブログ掲載しようと思います。
Posted at 2018/07/21 01:48:00 | トラックバック(0) | その他 | その他
2018年07月19日 イイね!

ひっそりと状況報告

ひっそりと状況報告しばらく前に自転車に衝突され、愛車Z33の右フロントフェンダー&ドアの板金修理が必要な状況です。
現在、日産ディーラーをはじめいくつかの板金修理ショップに見積もりを依頼しております。
思ったより高くつきそうで、いろいろ思案中ですが完治したら整備手帳で報告したいと思います。
できるだけ安くという要望を伝えているせいか、ショップに出向いて後日見積もり連絡としても連絡がなかったりします。
中には、当店はこだわっているのでフェンダーは基本交換ですといわれるショップもいたりして千差万別ですね。
幸い日産ディーラー提示額の6割程度で修理対応できそうなショップは見つけており、週末目途に決断しようと思います。
Posted at 2018/07/19 03:11:46 | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2018年07月15日 イイね!

今週末は映画鑑賞

今週末は映画鑑賞今週末は映画鑑賞しました。

まずはポケットモンスター みんなの物語
昨年の映画鑑賞に引き続いて、今年も鑑賞しました。
安定した出来栄えですね。

そしてジュラシックワールド 炎の王国
家内の希望でシリーズ初鑑賞です。
次への繋ぎを感じました。

どちらも夏の映画として楽しめるのではないでしょうか。
Posted at 2018/07/15 20:55:04 | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2018年07月08日 イイね!

新型クラウンを試乗

新型クラウンを試乗新型クラウンを試乗してきました。
グレードは3.5LハイブリッドのS。
新しいクラウンにマッチした高級感と、しっかりとしたボディ&足回りがもたらす安定したドライブ感覚を感じ取りました。
ややクーペ感覚を取り入れたせいか乗り込む際にAピラーに頭を接触したり、廉価グレードのせいかタイヤの接地感が希薄だったり、スタイルがややシンプルだったり、街中走行ではエンジンフィールが楽しめなかったりと細かな粗は見受けられますが、日本の高級車として存在感のある車に仕上がっていると感じました。
そろそろ4ドア車かなと感じた年代になったら、中古車で乗るのがいいかなとも感じました。
まだまだZ33かな。
Posted at 2018/07/08 15:25:58 | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/107286/48181393/
何シテル?   01/02 09:29
TORAMです。 愛知県西部在住の平凡メタボな会社員です。 愛車は2012年式日産スカイラインで、生涯12台目の愛車になります。 愛猫はマンチカン♂です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
[TORAMの12台目の愛車] 2023年10月1日(日)に納車されました。 2012年 ...
レクサス IS レクサス IS
[TORAMの11台目の愛車] 2022年9月11日(日)に納車されました。 平成18年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
[TORAMの10台目の愛車] 2016年10月7日(金)に納車されました。 平成16年 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
[TORAMの9台目の愛車] 2007年11月17日に納車されました。 平成7年式ホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation