• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカツキのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

早くに着けるべきだった一品

早くに着けるべきだった一品今日は一気に色々やろうと思ってたけど
思わぬ伏兵でコレだけ付けて終了。

せっかく買ったコンパクトラチェットが大破。
狙って1回切りで買った事はあったけど
まさかネジ5本外して締めてで終了とは・・・
まあバラでラチェットだけ売ってるからまだ良いけど。

付けた感想として気持ち車体剛性が上がってくれて
リアののギシギシが軽減すればレベルで買ったけど

思った以上に剛性があがってくれたので大満足。
ギシギシも結構収まってくれました。

ちょっとお高いけどお勧めです。
Posted at 2016/07/10 20:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年07月10日 イイね!

久しぶりの

久しぶりの久しぶりのブログ
前回が去年か。

某茄子もらったのでルミオンのメンテでバッテリーとプラグとエアコン洗浄
前から気になってたTRDドアスタビライザー(前後)前は色々載ってたけど
リアの情報が見当たらなかったけど付くのかな?

後はリアのSPのバッフルをメタル化。

T30は有るけどT40が無いから買いに行こう。
Posted at 2016/07/10 10:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年12月30日 イイね!

ニューグラボ

ニューグラボ前から気になってたサブPCのモッサリ
CPU変えようかなと思ったけどLGA1155は近くの店じゃ取り扱ってないし
通販でも高いからソコソコの中古でいいかなと
で、中古CPU見てるとi3 2130が安かったので購入
そして適当に店内ブラブラしてたらグラボ見てるとやけに安く(実店舗で通販最安値並み)
で売ってたので悩んだけど購入。

メインに買ったグラボGF-GTX690-E2GB/OC2/SHORTに換装して

サブのCPUをCeleronG540からCorei3 2130に
そしてメインマシーンから外したグラボGV-N560OC-1GIを投入。


新グラボの性能比較 持ってるベンチがモンハンベンチだけど
は560Ti OCで 13000位
960 OCで20000位

性能は約1.5倍に。

サブ機はサクサクに。
Posted at 2015/12/30 15:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2015年12月25日 イイね!

アメリカから荷物が届きました

アメリカから荷物が届きました4ヶ月振りのブログ。

ネタか?って位タイミング良すぎのクリスマスに前に頼んでいた荷物が到着
アメリカからだから結構時間がかかった。

数年前の円高の時に買おうと思ってたけど他に使って
気が付いたらトンでもな値段にその頃3万台じゃなかったかな?
今は7万位
高すぎて買う気が起きなかったけど・・・
某所で安く売ってるのを発見してたけど・・・
やってたネットゲームが終了したので記念に&某茄子もらったしポチリと。

値段が怪しいので後で実は値段間違えてました~って来るかな~と思ってたけど
普通にその値段で買えました。

ちなみに自分が買った後直ぐに値段が7万ほどに書き換わってましたw

やっぱり予想通り値段の付け間違え(円高分の値段の付け替え忘れ?)だけど客には間違えました~って言えなかったんでしょうねw

と言うか1年以上コレ買った人が居なかったって事か!!

無論値段間違えました~って言ったら無条件キャンセルしてたから

さて、買ったのはサイオンxBの大型リアスポ

取説には
SCION xB REAR WIND DEFLECTOR
メイドインUSA
アメリカではリアスポイラーでなくリアウインドウディフレクターって言うんだw

サイオンOPだから取説が英語・・・読んでも解読が・・・

ドリルが3mm 8mm 10mm
ソケットが10mm 12mm

位しか分からない

後は図を見て感性で付けるか
地道に解読するか・・・と言いながら翻訳サイト使うけどw

まずは明日ドリルを買いに行かないと

*写真はキットの型紙が入っている筒に付いていたラベルです
スポイラーに貼ってあるラベルには PT921-52081-11となっています。
純正1F7塗装済み品です。
Posted at 2015/12/25 21:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年08月15日 イイね!

モニターが・・・

モニターが・・・最近ROM専門でこっちは放置。
ネタもないし。


盆で実家のサブPCで適当に暇つぶしてたら突然画面が揺れだして・・・
背面から煙が!!

部屋に基盤の焼けた臭いが・・・・

モニター死にました・・・

テレビがPCモニターとして使えた(自分のレグザはばっちりに使えた)のを
思い出して実家のアクオス繋げてみたら・・・・
側は合わないザラザラ・・・・orz
レグザはきれいに映ったのに
やっぱり出力がソコソコのグラボだからなのかよくわからないけど
画面が汚すぎて耐えれない。

しかしお金もないから新品は買えない。

そうだハードオフで中古買おう、基本めったに使わないから中古で十分。
と、
ハードオフ行ったら・・・19インチワイドがジャンクで1万・・・え!!
普通の中古が2万円・・・・

ありえん、PC工房で19インチクラス新品が15000円で買えるぞ!!

買わずに撤退。
そういえばPC工房も中古モニター取り扱ってたはずと行ってみると・・・
まあ安くはないが有った19インチの角モニターが6000円
高い、諦めるか・・・・。

そういえば近場のリサイクルショップに置いてないかな~
と解放倉庫に行くと・・・

有った安いのが
一番安いのは1000円
しかし画面に大きな傷あります
横には期間限定で6000円モニターが4000円
しかも22インチワイド
10分悩んでそっち買いました。

ついでに実家のサブPCがWin10アップデート対応だったので
Win10にアップデートしてみた
Win7ProからWin10Proにアップデートに4時間ほど掛かりました
もしものためにインストールディスク作ったりしたから時間かかったけど
普通のオンラインアップデートも似たようなものかな

Win10の使い勝手は7と8・1足したようなものかな
今のうちに色々使って問題なかったらメインも10にしようかな。

あとメモリの使い方とかかなり7より改善されてたのが実感できました
ブラウザーゲーがかなり快適に。

ソコソコのパフォーマンスのWin7機なら早くなったと実体験できるレベルで速くなりますよ。


あと、車の方は話題の純正流用のG'sプリウスのフロントサスペンションメンバー前端ブレース
とレクサスTCから導入されたフロントスタビライザーブラケット
確か後期のプリウスのS、GとG'sに標準だったかな
の2アイテム導入
角の部分は後期ルミオンはL板じゃなく三角板に強化されてますから購入不要です。
この三角板は確かルミオン後期が1番に導入されています。

あとリアに断熱フィルム貼りました。
写真はフィルム貼ってる時の写真です。
Posted at 2015/08/15 22:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「やっと理解した? http://cvw.jp/b/107347/43031618/
何シテル?   07/07 20:30
あんまりお金掛からない改造を・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
1.5G・On B リミテッド、シルバーです。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ランクスの前に乗ってた車です。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
X-Limitedです。 2012年9月3日信号無視の自転車が突っ込んできて経済全損に ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保管用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation