
今日の天気が曇りってことは、つまり洗車日和♪
ということで、今回は久々にタイヤを中心に
洗車しました。
実は、今のタイヤに履き替えてそろそろ5000㎞に
なろうとしていますが、きちんと洗った記憶無し(^^;
パッと見、意外と汚れていない感じだったので、
普段の洗車時には軽く水洗いするだけでした。
従って、恐らくタイヤ表面にはかなりの汚れが
付着しているはずです。
今回の掃除に使用したのは、亀の子タワシと
食器洗い用洗剤の「Joy」。
まず、タイヤに霧吹きで水を噴霧し、2分程度放置して
表面の汚れを浮かせます。
次に、直接タワシに洗剤を数滴垂らして、ホイールを
傷付けないよう慎重にゴシゴシ洗います。
案の定、よくもこんなにって感じに茶色い汚れが出るわ
出るわ・・・すごかったです(^^;
洗い終わったら、バケツの水を柄杓でかけて汚れを流します。
そして、指先でタイヤの表面をこすってみて、指先が黒くなって
いなければ完全に汚れが落ちた証拠なので、乾いたタオルで
水分を拭き取ります。
最後に、スプレータイプのタイヤワックスを100円ショップで
買ってきた柄のついたスポンジに噴射し、各タイヤにすり込んで
いきます。
仕上げに、乾いたタオルでタイヤ表面を軽く吹き上げて終了です。
以上の方法で、画像の通り、ギラギラした感じではなく、
新品の頃のようなツヤが復活しました!!!
今まで、いろんなタイヤワックスを使ってきましたが、上記方法で
手入れすれば、ホームセンターの特売コーナーで売っている
安価なワックスでも自然な仕上がりになり、耐久性もさほど差が
無いと思います。
要するに、ワックスする前にいかにタイヤの汚れを落とすかが
肝心だと思います。
クルマも足元がキレイになると引き締まって見えて
気分がいいものですね♪
Posted at 2011/05/31 19:38:36 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ