
今回は今まで使えるカナ?と思い取り置きしてあったネタにも関わらず、細かすぎて使えないネタの在庫処分を実施したいと思います。
なにせ決算期ですからね…(笑)
ちなみにここにあるネタも仕込みなしのガチネタですので!
ネタその①
「製作中…」
これは以前ブログでご紹介したゲーム「DAYTONA USA」に影響され、製作を開始したNASCAR シボレールミナです。デイトナのプレイヤーカー(ホーネット号)仕様にしようと製作を開始しましたが、
アメプラの洗礼を受け現在休止ちゅうです…だって窓の大きさが
全然違うんだもん…。・゜・(/Д`)・゜・。

※アライメントはプラ板とピンバイスを駆使して調整しました(汗)
ネタその②
「鳥」
朝セクシーダイナマイツ号(通称:ヴェルファイア)を職場の駐車場に駐車した直後に鳥が襲来しました。可愛いなと思って撮影しましたが、下校時に屋根を見ると…
鳥糞爆弾がっ!殺意が芽生えましたヽ(ヽ `д´)笑

ネタその③
「エスティマくん一周忌」
大好きだったACR40W「エスティマL」です。
両親を乗せて家族旅行中に突如異常振動。原因はドライブシャフトブーツの破断…
左側だったため、ATFが漏れ出しATもおかしくなりました。
ローダウンされている方は1年に1回は必ずドライブシャフトブーツをチェックしてください!
通常はドライブシャフトは下向きになっていますが、ローダウンするとドライブシャフトがバンザイをした状態になります。そのためブーツに過度の負担が掛かり続け亀裂が入り破損します。
主な症状は以下の通りです。
【初期症状】
発進時に軽い振動
「カタタタ…」という感じです。
【~末期症状】
冷温時に発進時及び加速時(アクセルON時)に上下に振動する。
しばらく走ると、常に上下に振動が起きる。(酷くなると完全に電気アンマ状態)
※これは冷温時はグリスが固まっているため振動が出にくいためですが、グリスが暖まると水のようになり、流れ落ちるので異常振動が発生します。
上記の症状がある方はステアリングを左右どちらかに切っていただき、ドライブシャフトが見えるようにして、ドライブシャフトブーツIN側OUT側を見てみてください。破損している場合はグリス(油)が飛んでいる跡が見受けられるはずです。ヒドイ場合はホイル内にまで飛んできている場合があります。
エスティマくんを廃車にまで追いやったのは自分です。兆候があったのに自分が未熟だったためダメにしてしまいました。ですので、これ以上不幸なクルマを出したくありませんし、事故につながる可能性もありますので、ローダウンをされている方はチェックしてくださいm(_ _)m
ごめんねエスティマくん…( ´Д⊂ヽエーーン

しかし…エスティマくんはリビルド品で再生し、今は元気に新しいオーナーさんの所で頑張っているそうな(笑)
ネタその④
「ザ・ホワイトデー~恐怖の贈り物~」
職場の女性の方に贈り物をしました( ̄ー ̄)ニヤリッ

※プレートの裏には「祝」と書いてあります。お見せにムリを言って裏返しにして書いてもらいました。だって「祝 ホワイトデー」っておかしいでしょ~(笑)
ネタその⑤
「ラオウ現る」
北斗の拳に出てくるキャラクターは場面によっては2F建ての家よりでかく描かれる場合がありますが、こっちのラオウは本気でデカイです!

※右側の四角いものはヴェルのカギです…(p・Д・;)アセアセ
ネタその⑥
「北陸新幹線」
実家の近くで撮影しました。
子供の頃よく遊んだ川が消えてなくなっていました…寂しくなりました(T_T)

ネタその⑦
「激辛ラーメン」
飲んだシメで食べましたが、酔いがさめました…しかも次の日お尻から
엉덩이로부터 빨간 똥이 나왔습니다 (自主規制させていただきました。内容を知りたい方は翻訳ソフトをご利用ください)
ラスト
「卒業式後の教室で発見」
卒業式が終わり、クラスの生徒達が帰った後、施錠しに戻った時に連絡黒板に画鋲で創られたものを発見しました!このような素晴らしい作品を創るぐらい成長したのかと思うと、今でも泣けてきます。

以上、決算在庫処分でした。
今回もオチ無し、亀梨、お金なしの三拍子揃った投げっぱなしジャーマン的ブログでした。笑
Posted at 2012/03/19 14:28:11 | |
トラックバック(0) | 日記