• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとの家のブログ一覧

2018年11月12日 イイね!

そろそろ1か月

せっかく買ったので乗らねば!と思いつつ出張やらなにやらでほぼ一ヶ月が経ちました。

ようやく今日、安全運転で近場をぐるっと。

PHVの感想ですが…
よく走る!です。
PHVでも、もたつくことなく軽快に走ります。
電力がなくなったあとはV6エンジンのアシストをしてくれます、高速道路などで踏み込めばエンジンの本領発揮がされます。しかし低速域ではHVとのつなぎの悪さなのかギクシャクすることも…
どうするとそうなるのか?わかりません。

燃費は普通に走って9㎞/㍑
チョイと踏むと6㎞/㍑



電費は… 満充電で22kmと出ますが、ノンストップでの数値なので、実際は13〜14km。ちょうど会社までの距離が6.5kmだったので、ガソリン使わずに往復できることになります。
しかし、満充電まで2時間半(´・ω・`)

巷には充電スポットが増えてきましたが、メーカーのサポートが充実していないと2.5円/分は辛い。
満充電で375円… 16㎞
ハイオク170円/㍑ 8㎞

カイエンPHVは急速充電のポートを持たないので外での充電はほぼ無いです😞
Posted at 2018/11/12 18:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月20日 イイね!

カイエンなのかボクスターなのか・・・

出張の合間に車を見に行きました。
タイプの異なる2台の車で揺れています。。。


958 ハイブリッドか


718 ボクスターか

家族で移動するタイミングも少なくなってきました。
いっそのことボクスターもいいかな。。。  って。

しかし、718は家族の反対にあっております。(´;ω;`)ウッ…
911がまた遠のきます。。。

Posted at 2018/09/20 10:20:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月28日 イイね!

香港・マカオ2泊3日の旅



台風21号のおかげで当日までどうなるかわからなかった香港・マカオの旅
なんとか出発できました!


AMEXのバレーパーキングキャンペーン中だったのでバレー手数料無料でお世話になりました。
車を預けたのが早朝だったためか、受付には誰もおらず(汗)しばらく待ちました。



その後は出発ロビーまで近くて快適な移動



さっさと保安検査を済ませて出国しました。
2泊3日なので今日はマカオまで行きます。


香港までの4時間のフライトで見ようとおもっ
ていた映画も見られず。なんとシートモニターなし(T_T)機材が小さいからかな
もう、寝るしかない(笑)



香港国際空港はとにかく広い
ので移動が大変(^O^;)




空港から船でマカオ入りしようか悩みましたが、荷物があるので先にホテルに行くことに。エアポートエクスプレスで香港駅経由で尖沙咀へ



オクトパスを$150HKで購入(デポジット$50HK)して乗車しましたが、香港駅までが$100HKなので、すぐにチャージしないと乗り継ぎできないです(汗)

尖沙咀のホテルにチェックインして


マカオへGo!


24H運行のターボジェットの船で1時間かかります。


地元住民の生活の足なのか乗る人はかなり多い


ターボジェットなだけに高速船を予想していましたが…速いのか?




マカオに入国した時間は午後の5時半。
世界遺産廻るには時間が(*_*;ないのでギャンブルだけすることに。




市内はF1グランプリの準備をしています。



グランドスタンドも建設中でした。


2泊3日でマカオまで満喫するのはキツイです(笑)ギャンブルもテーブルごとに最低レートがあって$100HKから$500HKまで(・・;)
2時間程遊んで帰ってきました。
Posted at 2017/10/29 11:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

2回目のロングドライブ

PHV の仕組みが気になって、ちょいちょい乗っています。
今日は峠越えをしました。

いつもながら、PHV は上り坂でも軽快に走ります🎵 その分電費も悪くなりますが…
予定の半分ほどで電力モードからHV モードへ
上り坂の途中なだけに、余計エンジン音が気になります。

峠を越えて下りはじめてしばらく経つとブレーキを踏んだ瞬間から電力モードに切り替わりました❗


ハイブリッドモードになったら充電するまで、電力モードにならないと思っていただけに、感動しました‼️

遠出したので、食事して帰る頃には午後8時を過ぎていました。
近くにトヨタの店で充電できるかと思って訪問しましたが、営業時間内でないとチャージできません‼️って。

しかたなく

その先の日産のお店でチャージしました❗

充電の設備も数だけでなく

対応時間でも遅れてていますよ❗

利益ばかり追求するのではなく、設備も充実させていただきたいものです‼️
Posted at 2017/07/16 23:17:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月08日 イイね!

PHVの実力は・・・

PHVの実力は・・・GW最終日 天気も良いので、PHVの実力はどんなものかと。 一般道・高速・山道を走ってみました。

どこに行っても混雑しているだろうな・・  ってな感じで目的地は三河湖♪ 五平餅を食べに行ってきました。

プリウスPHVの公称値はEV走行時68.2Kmなのですが実はカタログやHPには
メーカーオプションの215/45R17タイヤ&17×7Jアルミホイールを装着した場合、55.2kmと書いてあります!

で、 うちのプリウスも満充電で56Km前後の表示です。 

不思議なのはアルミはいてるんがわかるんか? です。 




午後から出発して市内を走行してから名古屋高速~伊勢湾岸へと回りました。

市内でのPHVは静かで
パワフルです。 スタートダッシュでもたつくことはありません。 とにかく快適
 
高速道路に入って速度を上げてもパワフルの一言。 そしてEV走行可能距離もぐんぐん減っていきます。。

途中刈谷PAで最初のチャージ。 

携帯ナビのPAまでの距離は
28Km EV走行可能距離は7Kmでした。
これでは実際は満充電で
40Kmくらいじゃないか? 高速走ってからもっと悪くなるかも??

刈谷PAのパーキングスペースは2台分。 満車です
どうしようか悩んでいたらテスラが出庫してスペースが空いたので駐車できました。

EVチャージ機は1台。

隣の三菱PHVが充電中なので、完了するまで待たなくてはなりません。

残り19分。 急速充電は20分で80%充電して終わりなのでテスラが終わるのを待っていたみたいです。

ということで、約20分待たないとチャージできない。。


15分後に再度見に行くとパネルを見ている人がいたので、声をかけると充電待ちのリーフのオーナーさんでした。

この方関東まで帰られるとのことで刈谷PAと相模原あたりでもう一回チャージする予定とのこと。 リーフの走行可能距離は150Kmくらいだと。。 一般道は問題ないが高速はキツイとおっしゃっていました。

そんな話をしていたら、三菱のオーナーさんが戻ってこられて出庫されていき、リーフのオーナーさんが駐車されました。。。 その後ろにはまたまたリーフのオーナーが。。。

これだけひっきりなしだとPAのEVチャージ機足りないんじゃないの??

PHVの充電完了は携帯メールに届きますが、これだけ混雑しているとさすがにロスタイムが気になり、携帯アプリの充電状況を見ながら早めの行動をとらないと。。。

充電マナーって大事です!

充電が終わり出庫するころにはさらにもう一台のリーフが待っていました。

PHV売るのはいいけれど、EVチャージャーの増設を希望しますよホント!




80%充電で約45Km走れます。AC使うと43.7Kmのようです。

刈谷PAを後にして松平ICから峠道で三河湖まで。 ACはONで。
ほんと快適です。坂道も平気。

下山に入るころにはEV走行も限界を達し、刈谷PAから38Kmあたりでハイブリッドモードに変わりました。

音楽を聴きながらでしたが、エンジンが頑張っている音が聞こえてきます。 さっきまでパワフルに仕事をしていたPHVもハイブリッドになると上り坂ではエンジン音がうるさいもっさりしたプリウスに。  きつそうな音が室内に響きます。。

途中道を間違えながらもなんとか到着。





五平餅をいただきました♪
大きいです。 これで350円



しばらく散策してから帰路につきますが、充電ステーションを探してチャージしないと。。。





こんな山奥では急速充電ステーションが見つかるわけでもなし。。。
山を降りて探すことに。

山を降りても急速充電ステーションはなし。 仕方なく松平ICから近くの鞍ヶ池PAでチャージ。



小休止ばっかりしているからお金使ってしまう  (´;ω;`)ウゥゥ
エコなのかどうかわからなくなってきました。。。





鞍ヶ池はスマートETCゲートがあるのでそこから出て豊田市内を通過して嫁の実家に寄ることに。。  そのあたりでもう一度充電したいなと。。

愛知県豊田市はトヨタ自動車の工場が多く、トヨタの街なのに急速充電ステーションが少ないというかもう無いに等しいです。 トヨタの販売店は普通充電ばかりだしPHVのナビで急速充電ステーション探すも遠く離れたところにぽつんと。。。

携帯で探すと出てくるのは日産の店ばかり。 刈谷PAで出会ったリーフのオーナーさんが一般道では心配ないですがの意味がやっとわかりました。

トヨタもPHV販売しているんだからもっと急速充電ステーション増やしてほしいっす。
トヨタ自動車のお膝元がこれじゃあねぇ。。




半日走った感想は、EVモードはパワフルで快適。 
HVモードはエンジン音の騒音ともっさり感。 街中でも気になります。
走り方にもよりますが、満充電で40Km弱かなぁ
急速充電だと、20Kmも走れば充電ステーション探し始めたくなります (笑)
Posted at 2017/05/08 02:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@神戸っ子
神戸っ子さんその節はありがとうございました。私も楽しい時間を過ごせました🎵
エリアも近いことですし、またお茶しましょう!」
何シテル?   11/08 20:33
名古屋でIT系の仕事をしております。 FXで生活できないかと、日夜勉強中。 お酒が苦手なので、飲まないだけにお金が車に消えているような・・・ みん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おち ゆうとさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:28:07
法定点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 22:39:19
COMTEC ZDR037 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 19:02:00

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 カレラSを探していましたがよい個体に出会えず。991.2 カレラSを購入しま ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
A3から乗り換えです
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
エスティマハイブリッドからの買い換えです!
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
Audi 箱替えしました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation