• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月05日

祝40周年 戦隊ヒーローの元祖 「秘密戦隊ゴレンジャー」

祝40周年 戦隊ヒーローの元祖 「秘密戦隊ゴレンジャー」





こんにちは、本日は汗ばむくらいの陽気でしたね…。♪春ららら~・・・って感じで。

さて、本日は「お祝い事」のご報告。

Congratulations on the 40th anniversary

今でも放映が続いています「スーパー戦隊シリーズ。」
「戦隊もの」といえば・・・我々の年代で思い浮かぶと思いますが、第一作目にして元祖。

40年前の今日、4月5日は「秘密戦隊ゴレンジャー」の放映が開始された日なのです。






原作は仮面ライダーでおなじみの「石ノ森章太郎先生」の作品です。






あらすじ


世界征服を企み、国際的に暗躍する「黒十字軍」。
彼らの侵攻を食い止めるべく、国連は「イーグル」という国際的平和組織の秘密防衛機構を設立、スイス・ジュネーブに本部を置き、世界を各10ブロックに分けて黒十字軍に対抗していた。
しかしある日、黒十字軍は日本ブロックに焦点を絞って総攻撃を仕掛け、全国の各支部(北海道・東北・関東・関西・九州)は壊滅してしまう。

しかし、各支部に1人ずつ奇跡的に生き残った者がいた。
関東支部の海城分隊長の弟で、秘密工作のスペシャリスト・海城 剛、東北支部の分隊長・新命 明、九州支部の精密技術班員・大岩 大太、北海道支部の化学分析班員・ペギー 松山、そして関西支部の新米隊員・明日香 健二である。
イーグル日本ブロックの最高指揮官である江戸川権八は、彼ら5人を新宿の秘密基地に呼び寄せた。

ここに、イーグル日本ブロックが黒十字軍に逆襲するために創設した特別部隊「ゴレンジャー」の戦いが始まった。  

                                                Wikiより

(引用ここまで)----------------------------------




石ノ森先生の作品は一貫して、「ヒーローは常に悲しみを背負って戦う」を基本・・・とされております。

この作品においては”主人公”5人は各分隊の仲間や身内を殺されてしまい、逆襲・・・敵討ちのような設定となっておりますね。

しかしながら、他作品のように”主人公の改造人間が変身する”…というコンセプトではなく、あくまで生身の人間が、戦闘時に仮面(バトルスーツ)を着用し、悪と戦う…というストーリーです。

なので、中盤…以降かな?メンバーが殉職してしまう回もあります。

※設定ではゴレンジャーの予備軍に位置する後方部隊組織が存在するようで、メンバー殉職の際には、後任が即実戦配備される様でありました。

作品中ではスーパーウェポン(大型戦闘機バリブルーン)も作品中に悪の組織の手に渡ってしまい、やむを得ず破壊されちゃうんですよ。
 
※この当時は現在の戦隊ヒーロー作品に出てくる、”合体型大型ロボット”の設定はありません)


なお、作品中戦闘(バトル)に入る直前に、5人勢揃いで”名乗りポーズで見栄を張る”のですが、こちらはかの有名な歌舞伎『白浪五人男』が「五人揃ってゴレンジャー!!」の原典だそうです。
                                                    ・・・・50へえ。



私的に…最近のヒーロー物は”スポンサー側の意向が強すぎ”のようで、原作者が亡くなっているのをいいことに「作品のコンセプトがハチャメチャになってる」感は否めないように思います。

なので、今の子供たちが将来思い出して、再度感動できる作品内容となるのかどうかあてにならないような気がします。






最後になりますが、
世の中のオタク…等の解釈によれば、「秘密戦隊ゴレンジャー」は、今現在続いている「スーパー戦隊シリーズにはカウントされない」・・・とか言われているらしいが、私にとってはどう解釈されようが元祖!!

どっかの国のバカ共が、なんでもかんでも「・・・の起源はうちの国」…とか下らないことを言ってますが、そのような程度の低い”もめごと”にはなりませんようお願いしたいとこです(笑)。



     ↑  ↑  これは間違い…ですよ。


ブログ一覧 | 戦隊ヒーロー | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/04/05 18:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma コムタンラーメン
RS_梅千代さん

生存報告 2025 GW
jukouさん

お尻キーホルダー発注
別手蘭太郎さん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

あの日から・・・
V-テッ君♂さん

本日のプリキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年4月5日 18:27
こちらは土砂降りの雨でつ。(+_+) 個人的に
モモレンジャーとキレンジャーが好きでした。

もうそんなになるんですね~ どおりで年
取るわけで。(´ヘ`;)ハァ
コメントへの返答
2015年4月5日 19:22
こんばんは。お久しぶりですね。

そちらは悪天候だったんですね。こちらは一昨日が雷を伴う大雨でした。

”春雷”でカエルも目を覚ましたようで、先ほどからも合唱が始まりました。

>もうそんなになるんですね~
・・・そうですね。仮面ライダーでさえ初放映は44年前ですからね。

お互い、長生きできるように、お体をいたわりましょうね。
2015年4月5日 20:26
こんばんは

私もキレンジャーが好きでカレーをもりもり食べているのが印象的でした。
コメントへの返答
2015年4月5日 21:48
こんばんは。

キレンジャーは大盛りカレーを食べてましたね。

でも、江戸川司令官扮するスナックゴンのマスターから「食事代を早く払うように」と請求されてましたね。
「ただ食いはだめですよ…」と
子供心にも判る内容でした…。

プロフィール

このサイトで初めて”ブログ”というもの書き始めました。 でも「内容」がブログと呼べるものかどうか・・・。 大した内容でもなく、また”たまに”しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 16:03:11
★運転代行しています★京都府自動車運転代行業の発展に努力します〜 ( ^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 10:01:23
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)チラ ~Win10への自動UP回避方法と戻し方(追記)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 16:49:32

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 R31スカイラインに乗っています。昭和60年8月最初期登録のロットナンバー2000 ...
スバル プレオ プレオ君 (スバル プレオ)
2014年10月20日 二代目VIVIO君とバトンタッチで我が家に配属。 配属時:約10 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今更ながらですが、ネタがないのでアップしておきます。 スカイラインのモデルシリーズ上、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインのモデルシリーズ上、5代目となるものです。・・・通称「SKYLINE JAP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation