• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェムト リミテッドのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

講習を終えて思ったこと

講習を終えて思ったこと本日、安全運転管理者講習を
始めて受講してきました。

公民館のホールが会場だったのですが
私は20人位の小規模なイメージを
勝手に思い描いていたのですが
到着してみると、150人以上の
人数がいてビックリしました。


そして講習を終えて思ったこと。
受講前までは早く時が経てばいいな位にしか
正直、思っていなかったのですが
講習を終え、自分の安全だけでは無く
会社全体の安全について考えさせられました。

社内では、今まで幸いなことに
大きな事故が発生したことは無いですが
こういう時こそ、気を引き締めて
いかなければならないこと、そして
それらを私は指導していく立場にあるということ。
管理者としての自覚が芽生え、私自身のモチベーションが
高まった良い一日となりました。

これを良いきっかけに、まず自分自身が安全運転に努め
更に同僚、後輩に対し、今日学んだことを
指導していきたいと思っております。


あと思ったことがもう一つ。

これだけ人がいれば
寝ちゃう人やマナーモードにせずケータイ鳴らしちゃう等
講習中にそんな人達が少なからずいるだろうとは
思っていましたが、予想を上回るこんな輩がいました。

① バカデカいイビキをかいてる人
② 講習中にケータイで話し始めちゃう人
③ スマホを始終弄っている人
④ ノートパソコン広げて仕事を始めちゃっている人
⑤ 車のカタログを楽しそうに見ている人
⑥ 飲食禁止とおもいっきり書いてあるのに、がぶ飲みしている人
⑦ ケータイ鳴 → ホールを退場して20分以上戻ってこない人 ←多数いた


会社の代表として来ている自覚まるで無し。
一体何しに来たの?(怒)
人の事故死についての講義中に
それはねーんじゃねーの?


私は全くもって真面目な人間では無いので
偉そうなこと言える立場では無いですが
これはひど過ぎる…

ってことで、こんな大人にはなりたくないと
思った一日でした。

もう既に立派な大人ですけどね…
っていうか大人通り越してオッサンです(T。T)
Posted at 2012/11/22 22:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

安全運転管理者

今年から、会社の安全運転管理者に
私が任命され、これから
その講習に行って来ます。

9時半から夕方までの様なので
頑張って寝ないようにしないと…

…っていうか
こんな自家用車乗っている自分が
会社代表として確実に向いていないと
感じている私なのでした(T_T)
Posted at 2012/11/22 09:04:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

治りが悪い…

只今、発熱4日目です。
そんな中、これから高田馬場まで
健診を受けに行くので
少しの間、薬お預け。
寒い…若干辛いです(+_+)
(健診と言っても特殊健診なので
薬飲んでも大丈夫だとは思うのですが
念のため…)

年々風邪が治りにくくなってると
思うのは気のせいでしょうか??
Posted at 2012/11/16 08:39:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

原因不明です…

今日の朝、会社の後輩から連絡があり
タウンエース(現行)のキーを回すと
何故かハザードランプが点滅するとのこと。
ハザードボタンを押しても変化無し。
何か原因分かりますか?との内容。


わかんねー


昨日までは大丈夫だったのに…
スイッチがおかしければキーの位置関係なしに
点滅するだろうし…
謎です。

Posted at 2012/10/01 12:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

USB ACアダプターを改造しました。

ガラケーから初スマホに買い換えて、もうすぐ一ヶ月。
未だに分からないことだらけです。

その中で、ここ一ヶ月に学んだことがあります。
急速充電についてです。

通常、PCのUSBは電流 500mA(0.5A)出力です。
PC接続では通常充電されます。





そしてスマホに付属していたACアダプター等を
使用すると、急速充電になります。





そして最近まで勘違いしていたことは
付属のACアダプターや車のシガライターにて
1A以上等の高出力なものを使用すれば
急速充電されるものと思っておりましたが
調べていくと、そうでは無い事を知りました。


何故気づいたかというと、出張先で使用する為購入した
USB 2ポート付きのACアダプター(1A)を使ってスマホに
接続したところ、急速充電にならなかったからです。


色々調べてみたところ、USBの通信ライン(D+とD-端子)の短絡の有無で
通常充電になったり、急速充電になったりすることが分かりました。

つまり、急速充電になる条件は…
① アダプター側にて短絡してあるもの
② USBケーブル側にて短絡してあるもの
…の何れかが必要だということです。

そして分かったことが、高出力のアダプターと謳っているものを
購入しても、①に当てはまらない商品も沢山あるということです。
(今回私は、それを購入したということになります)

逆を言えば、対応ケーブルを買えば
急速充電になるということです。(元が高出力前提)


そして私はどうしたかというと、急速充電に対応すべく
対応ケーブルを新たに購入………ということはせず
購入したACアダプターを改造することにしました。

無理やりマイナスドライバーでこじ開けて、基盤を取り外しました。
赤丸のところがD+とD-の端子です。
(元は500円しなかったものなので、躊躇ゼロです)




ACアダプターなので通信ラインは未使用だとは思いましたが
念の為基盤パターンを見て、端子が何処にも配線されていないことを確認し、ハンダにてショート。




あとは瞬間接着剤にてカバーを戻して終了。



動作確認したところ、見事に急速充電出来る様になりました。


まだまだ知らないことだらけです…
スマホ奥深し…(^・^;) ??
Posted at 2012/08/18 19:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@角8 さん 返信遅くなりました。川崎の多摩川沿いの道を走行中でした。」
何シテル?   03/14 11:48
ステージアに乗ってます。 最近は車に乗る機会がめっきり減りましたが たまに運転する度、楽しくて仕方がない昨今です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
速い車、居住性、デザインを考慮した結果 ステージアを選択。 ちょこちょこ手を加え、ほぼ納 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買った車です。 購入前からカッコ良さに惚れていました。 当時原付で走行中、いい中古 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
FDに相反し、車内が広くオートマという仕様を選択。 それが、ラルゴハイウェイスターでした ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation