
長々思うがままに書き連ねていきますね。
HNの由来。。。
もともとみんからには
せりか乗りの時からいて
その時からしえるなんです。。。
せりかの車名が空を意味することから
しえるになりましたぁ(*^ω^*)
------
私が生まれたとき父は日産のディーラーに勤めていて
当時は4棟もある大きな日産の社宅に住んでいました。
社宅の駐車場は当然日産車ばかりだったし、
ミニカーや玩具なんかも車であることが多かった気がします。
父が休日出勤の日、わたしは父に連れられてディーラーの
窓辺でお絵かきをしているような普通のおんなのこでした。
それから時が経ち・・・
17歳のころにお付き合いした人がRX-7FD3S(MT)に乗っていました。
(今思えばそれはシルバーボディにカボボンだったから
今のまーちってそこからの影響なのかなって気が付きました!)
くるまに興味がないなりに、シフトチェンジするその姿がかっこいいなぁって
憧れていたような気がします。
その方とは間もなくして別れてしまいましたが
あるとき路駐してあったBMWZ3に一目惚れ!!!!!
ちょうど自動車教習所に通い始めて車に興味の出てきた頃で
それから一気にスポーツカーの類しか頭になくなってしまいました(;_:)
((だけど当時の私は、実習がたくさんある専門学生でバイトは休み休みで金欠・・・。
まとまってオケネが用意できなかったり、まわりからも今時MT免許なんてとることないと
そそのかされたこともあり泣く泣くAT限定免許を選択。。。
免許を取得するも大好きなスポーツカーはやっぱりMT車だからととーーーーっても卑屈になっていました。))
すーぱーGTやD1,S耐も見るようになって、FSWまで行ったり
スポーツカー乗りのお友達がたくさんできて、オフ会に連れて行ってもらったり
オートサロンみたいなイベントにも沢山行ったし、ミニカー何百台も集めたり・・・
18からの2年間クルマのことで頭いっぱい!だいぶ色んなことを吸収できたと思います!!
専門学校卒業までのうちにAT限定解除をしようと
教習所に再入校!
たった4時間の場内教習を受けてからの、実技試験なので落ちる人が多く、
その場合追加金がかかることを承知くださいとのことでしたが
MT車がたのしくって一発合格わーい♪
そして社会人デビューして半年で貯めた100万円をもとに
白い2ドアのMT車を探しまくる・・・
日産車なら安く買えるツテがあるんだけど、
私の欲しいようなしるびあとかわんえいてぃ、ぜっとなんかは
ディーラーの中古車屋さんなんかには私が悩めるほどタマ数もなく・・・
どうせ限られた予算ならNAよりターボ車に乗りたくて
4WDターボのせりかにしましたちゃっかりさん!!
シートに張り付かされる加速感はそりゃもうたまらんでした♡
2年したころ、17歳の頃にお付き合いしていたあの人が
32のあーるを棺桶に事故して他界してしまったことを知りました。
その3日前までなんてことないめーる普通にしてたのにね。。。
それがものすごくショッキングで、こわくって
事故を知った私はすぐにせりかを降りることに決めました。
それからしばらくは葛藤の日々でした。
くるまが好きだけど、乗れないし、怖い。。。
でも本当はすき。
お酒もたばこもギャンブルもしない私の楽しみだったので。。
このままペーパードライバーになって、免許証を高い身分証にしたくなかった。
1年悶々とした日々を過ごしていたあるとき。。。
一人暮らしをして、貯金もできる余裕があったもんだからつい魔がさしてしまった。
もう速いクルマやスポーツカーじゃなくてもいいから、安く買えて維持できるクルマでも
脱ペーパードライバーしたいなあって。。。
それがまーちでした。納車から半年間は置物状態で乗っても助手席でしたが...
まーちにしようと思ったのは、いんぱるのれーしんぐうぃんぐに
せりか時代から興味があったんですよね。WRCっぽくていいなぁって。
来たときは純正エアロの真ん丸くんだったけど
乗れないくせにいんぱるのハネがついたり、マフラーが太いのになったり
乗らないくせにハロゲンライトがHIDになったり。。。
まーちが派手になってきた頃、ようやく脱ペーパーできまして
今に至ります♪今は運転が楽しくって、1/1プラモデル感覚
今度はMT化して走るのが楽しくなる夢をみています・・・
私も棺桶にしたくないからやっぱりまだこわいんだけど
あまり無理や無茶はしないように気を付けてます。
どうかどうかクルマ好きなあなたも
大好きな愛車を棺桶にすることのないようなカーライフをお過ごし
いただければと思うのです(・o・)

Posted at 2012/07/05 01:42:28 | | モブログ