
こんちわ! 相変わらず『中堅クラス』の、たぬです。
2月4日 ALT 1時枠 天候 晴 DRY
外気温 3℃くらい(多分)
走行台数 11台(うち初走行2台)
タイヤ 片減りはあるけどまだまだバリ山の16インチ225ネオバ
空気圧(ベスト時) 2.1k
ブースト 1.0
フロント 10k リア 8k
リアスタビ 純正比178% → 146%へ変更
ALT(オートランド作手)、混んでました。走りづらかったぁ~・・・。
その割に知ってる人が、だ~れもいない(寂)
車修理中の
みすた~さんが、セカンドカーのBGで遊びに来てくれたときは、正直うれしかったっす。感謝♪
前半、クリアが全く取れないので、1コーナーを突っ込み過ぎないようにして、出来るだけ舵角一定で回るように練習したり、2~3~4コーナーをピンポイントで練習したり・・・・・とにかくグリップ感や、サスの感じを取るようにしながら、出来るところで出来る練習をしてました。
前回から、リアスタビを少し弱めにしてみたところ、思惑通りピーキーさが消え、コントローラブルになって、かなり運転しやすくなりましたです。
好調時に近い感触になりまして、うちのたぬ号のサイドシルをボコボコにしてくれた、鬼門の3コーナーも、スピンモードに入ってもグリップ感がハッキリ解り、回る気がしませんでした。
フルカウンター当てるほどスキッドしたときも、十分立て直せる感触だったし、実際回らなかったんで、ヨシヨシ!!
アドバイスくれた
GarageKM1のO方さん、いつもながら
「ごちになります」です!
ただ反面、スタビを弱くしたせいか、トラクションの掛かりが弱くなった気がしました。
案の定、多めに滑らせてしまうと、タイムは悪いようです。立ち上がりで踏むのがワンテンポ、遅くなってしまう。
σ( ̄- ̄)の腕には優しいセッティングになりましたが、更にタイムを詰めるためには、もっとシビアなセッティングでもちゃんと対処できる腕を身に付けないといけないな。
セッティング云々より、σ( ̄- ̄)のばやい、まだまだ練習でタイムは縮むと思う。はい。
結果は30.979秒。ベストから4/1000秒落ち。
季節も良いんだし、どうせなら少しでも更新したかったけど、今日のところは満足です。
6月にベストを出したときは、訳が分からん状態で、「神懸かり」的でしたが、今日は自分でクリア作って、僅かなチャンスを生かして、最初から狙って思惑通りこのタイムが出せたところが良かった・・・かな?(笑)
21周してクリアでアタック4回 (但し9~13周はみすた~さんDRIVE)。
30.979 31.349 31.154 31.597(←これは大ミス(^^;))
帰りはGarageKM1へ寄って、真っ黒だったブレーキフルードを交換。たいぶタッチが良くなりました。
MARUちん、AOKI君、ありがとね!
この冬、やっぱりベストを更新したいなぁ~・・・
運転手さえもちっとマシになれば、16インチの225のネオバでも、、、フロントデフ無しでも、あとコンマ2、3はイケルと思うんだがなぁ~・・・
もっとスムースに、、、もっと車を前に行かせるように、、、まだまだ運転手の側で出来ることは、たくさんあるような気がするなぁ・・・
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2006/02/05 07:38:37