• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬのブログ一覧

2006年02月04日 イイね!

復活の兆し?

復活の兆し?こんちわ! 相変わらず『中堅クラス』の、たぬです。

2月4日 ALT 1時枠  天候 晴 DRY
外気温 3℃くらい(多分)
走行台数 11台(うち初走行2台)
タイヤ 片減りはあるけどまだまだバリ山の16インチ225ネオバ
空気圧(ベスト時) 2.1k
ブースト 1.0
フロント 10k  リア 8k
リアスタビ 純正比178% → 146%へ変更


ALT(オートランド作手)、混んでました。走りづらかったぁ~・・・。
その割に知ってる人が、だ~れもいない(寂)
車修理中のみすた~さんが、セカンドカーのBGで遊びに来てくれたときは、正直うれしかったっす。感謝♪

前半、クリアが全く取れないので、1コーナーを突っ込み過ぎないようにして、出来るだけ舵角一定で回るように練習したり、2~3~4コーナーをピンポイントで練習したり・・・・・とにかくグリップ感や、サスの感じを取るようにしながら、出来るところで出来る練習をしてました。

前回から、リアスタビを少し弱めにしてみたところ、思惑通りピーキーさが消え、コントローラブルになって、かなり運転しやすくなりましたです。
好調時に近い感触になりまして、うちのたぬ号のサイドシルをボコボコにしてくれた、鬼門の3コーナーも、スピンモードに入ってもグリップ感がハッキリ解り、回る気がしませんでした。
フルカウンター当てるほどスキッドしたときも、十分立て直せる感触だったし、実際回らなかったんで、ヨシヨシ!!
アドバイスくれたGarageKM1のO方さん、いつもながら「ごちになります」です!

ただ反面、スタビを弱くしたせいか、トラクションの掛かりが弱くなった気がしました。
案の定、多めに滑らせてしまうと、タイムは悪いようです。立ち上がりで踏むのがワンテンポ、遅くなってしまう。

σ( ̄- ̄)の腕には優しいセッティングになりましたが、更にタイムを詰めるためには、もっとシビアなセッティングでもちゃんと対処できる腕を身に付けないといけないな。
セッティング云々より、σ( ̄- ̄)のばやい、まだまだ練習でタイムは縮むと思う。はい。

結果は30.979秒。ベストから4/1000秒落ち。
季節も良いんだし、どうせなら少しでも更新したかったけど、今日のところは満足です。

6月にベストを出したときは、訳が分からん状態で、「神懸かり」的でしたが、今日は自分でクリア作って、僅かなチャンスを生かして、最初から狙って思惑通りこのタイムが出せたところが良かった・・・かな?(笑)

21周してクリアでアタック4回 (但し9~13周はみすた~さんDRIVE)。
30.979  31.349  31.154  31.597(←これは大ミス(^^;))



帰りはGarageKM1へ寄って、真っ黒だったブレーキフルードを交換。たいぶタッチが良くなりました。
MARUちん、AOKI君、ありがとね!



この冬、やっぱりベストを更新したいなぁ~・・・
運転手さえもちっとマシになれば、16インチの225のネオバでも、、、フロントデフ無しでも、あとコンマ2、3はイケルと思うんだがなぁ~・・・
もっとスムースに、、、もっと車を前に行かせるように、、、まだまだ運転手の側で出来ることは、たくさんあるような気がするなぁ・・・
Posted at 2006/02/05 07:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年01月30日 イイね!

個人的覚書

☆ Y!天気予報より・・・新城市某所
「2月4日 曇時々晴 最低気温-3℃ 最高気温4℃」
「2月5日 晴時々曇 最低気温-3℃ 最高気温4℃」
絶好。


☆ 絶対行く!今度こそ行く。
・前日まで仕事中に頭の中でイメトレしておく。
・前日は遊ばない。
・前日は9時に寝る。
・前日はパソコンは1時間以上開かない。
・前日はギターは1時間以上触らない。
・前日にスタビを一個弱くしておく。
・ガソリン予備30L持参すべし。
以上。


☆ 実験くん覚書
・朝一で行く。
・2時間パック。
・まず丁寧に走る。
・だめならF車高も上げてみる。
・だめなら全部元に戻す。
・もう一回走って考える。
・後は野となれ山となれ。
・ただし車は壊さずに帰ること。
以上。


☆ Y!天気よ、外したら恨む。
以上。


☆ メラメラ。
Posted at 2006/01/30 20:35:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年01月18日 イイね!

秘密の一端

秘密の一端昨日のBlogで、もったい付けた「秘密」をバラしておきましょう。
主治医O方さんに相談したのは、ALT3コーナーに関連した、車のセッティング+運転の仕方です。

去年暮れ、足のO/Hをして、減衰をアップ、バネレートも紆余屈曲を経て、F:10K、R:8kに落ち着きましたが、スタビのことをすっかり忘れておりました。

リアスタビはCUSCOの強化物、3段階調節が出来る物です。
これを導入したキッカケは、以前の足が減衰もレートも不足していたため、スタビでトラクションを稼ごうとしたわけです。
ですから、そのときは強めにセッティングしました。で、今までそのままだったわけです。

減衰もレートも上がったわけですから、一段階柔らかくして、滑り方が穏やかになれば、ピーキーさが減ってコントローラブルになるかな?・・と。
車的には、それをO方さんに指摘されました。
車高を弄る前に、まんず、スタビを戻してみようと思っています。

さて、これでまた次回の楽しみが出来たってわけ(喜)
・・・吉と出ますように!

運転技術的な面での3コーナーの回り方なのレクチャーも受けましたが、これはやっぱり秘密。
誰にでも当て嵌まるものでもないでしょうしね。

関連URLは、拙HPのスタビの記事です。


んでわ、今日は「リトルフィート」のスライドギターの名手、故ローウェル・ジョージの音を聴きながら眠りに付きます。
Posted at 2006/01/19 00:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年01月09日 イイね!

2ヶ月鰤その2

2ヶ月鰤その2さて、おまた。

2ヶ月と3日鰤のサーキットはいかがなモンでしたでしょうか?

結果から言っちゃうと、すんごい楽しかった!♪
やっぱり幾つになっても降りられん気がします。

で、ホント(タイム&運転)の結果は・・・・・また散々(汗
1月のALTラジアルランキングでは69位相当。あ~あ・・・
かなりナウくない結果でしたが、まぁリハビリと考えれば好いかな。・・・そのつもりだったし。
でも、走り出すと目が三角になってる自分が解るよぉ~。
で、結果、突っ込みすぎ。
くっつーちゃんにも散々説教されました。いつもありがとね♪

タイムチャートを見ても、BESTが出てるのは後半。リハビリで徐々にアジャストして行って、、、って感じですかね。
走り込んでる時は、早い時期にBESTが出ますから。

それにしても1コーナーと3コーナーの高速コーナーの感が全く狂ってました。2はまあ何度かはそこそこ曲げれたし。
特に酷いのはやっぱり3コーナー。どの程度減速して、どの程度ヨーがたまったら減速して向き変えに入るのか、さっぱり忘れて全くあかんし・・・。
突っ込みすぎの後は落としすぎるし、こんなにピンポイントだったっけ?(汗
一応クリップに付けて曲がれても、滑らせすぎてトラクション損してる気がします。
まぁ、一応まがりなりにも一応曲がれた時は、31秒前半が出ますが、それ以上は行きませんし、失敗すると途端に31秒後半に落ちます。
・・・悩ましい。
おら、1周とは言え、ホントに30秒台で走れたんかいな???と思ってしまう今日この頃でした。

ただ、フロントバネ10kに変えてから、初のまともなDRYだったですが、減衰・レート的には問題なさそうです。今日の散々な結果は、一重に運転手のせいでしょう。
荷重の掛かり具合と、操作がてんでバラバラなんが自分でもわかりました。情けなかです。
やっぱり走り込んで完全に身体に覚え込ませんとナウくないですなぁ。

Fバネ10kに交換してからは、フロントの喰いも良くなったし、車的には幸い問題はなさそうなので、やっぱ課題は走り込んで感覚を取り戻し、更に上を目指して練習あるのみでしょうなぁ。

あ、フロントの車高はやっぱりもうちょい上げた方が良さそうです。もうちょいFのストロークが欲しい気がしました。

あと、ABSキャンセル、完全に忘れてました(汗
やっぱりどっか舞い上がってる、今日のたぬでした。かしこ。


PS:のびさん、更新おめ♪まだ不満でしょうが、この冬には絶対入るよ、30秒台。
・・で、タイヤありがとう!期待以上のブツで大満足のたぬです。
年末にたけしゃんにも225のネオバ貰ったし、おかげで車庫がタイヤだらけで足の踏み場がありません。
そねちゃん、早く取りに来て!(爆)
Posted at 2006/01/09 23:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年01月08日 イイね!

2ヶ月鰤

2ヶ月鰤遠足の前の小学生状態のたぬです。

明日9日、何と!2ヶ月鰤にALT入りするたぬです。
こんなに長いこと走らんかったんは、エンジン逝った時以来・・かな?
たぬ死亡説がマコトシヤカに流れる中、それを否定しつつ、明日は、記録ラッシュの方々の邪魔をしながら、のんびりリハビリするつもりであります。
バックミラーをしっかり磨いておくつもりです。ですから皆さん、ご安心下さい。すぐよけます。

それにしても、ちゃちゃちゃさん、AE85で30.6って・・・化け物?
しのみんさん、Sで29.1って・・凄くない?

皆さんの軒並みの記録ラッシュで、ますますビビリながらのALT走行になる予感のたぬです。

更新してないのは・・・・・・・え~と、え~と・・・
・・・・・


のびさん!貴方だけが友達だ!(失礼爆)
でもきっと明日、目の前で30秒台とか入れちゃうんでしょうねぇ?

でも、おじさんは絶対無理せず、のんびり走ることをここに誓います。\(--;)

写真は我が愛すべきALTです。
明日も今まで通り迎えてくれるでしょうか・・・・・?
Posted at 2006/01/08 23:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ノーマルの(?)青いインプレッサGC8に乗ってALTを暴走する名古屋在住の愛犬家で虚弱体質の大人しく控えめな性格の安全運転なブルース・ギタリストです。よろしく♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

たぬさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 23:47:10
MUSIC TRACK 自作曲公開 
カテゴリ:自作曲
2008/11/24 17:19:18
 
ブリルベイト 
カテゴリ:ギターのお店
2006/07/01 00:09:47
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成12年春、フルモデルチェンジ(丸目に)すると知って急いでディーラーへ駆け込んで買いま ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前の愛車、ロードスター。 非力だけど、軽量・FRで結構楽しい車でした。 一時は2台とも維 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ウチの買い物車。 重い・鈍い・燃費良くない・・・(汗) ホントに同じインプレッサけ? ・ ...
その他 その他 その他 その他
愛犬その2 「ぶるくん」 「ろくべえ」とは兄弟 正式名:ファニーレディース・ムーンリバ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation