• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーさん.comのブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

京都 蹴上 南禅寺~♪ 仕事に疲れたおっさんが 一人~♪

京都 蹴上 南禅寺~♪ 仕事に疲れたおっさんが 一人~♪てなわけで、仕事サボって京都に紅葉観に行ってきました~(^o^)

前日は電池充電しまくりちよこ(; ̄¬ ̄Aアセアセ

何で京都か?
あるところで仕入れたキーワードねじりまんぼ
コイツをとく鍵が京都にあるのだ!

てなわけで、京都へ出発。
だがしかし、京都はワタシにとって鬼門。
道混む、道分からない、車停めれない。

よって電車でGO!と相成りました。

もーね、京阪電車乗るの、超久しぶりなんですけど。
久しぶりといえばアレです。
小学校の遠足で、京阪電車に揺られて・・・

電 車 酔 い で 吐 い た

電車で酔ったなんて後にも先にも京阪だけっす(; ̄¬ ̄Aアセアセ

久々に乗った京阪。
3000系なる新型車両はなんと窓ガラスが全部スモーク貼ってました。
しかも何となく内装も黒っぽく、VIP仕様?(; ̄¬ ̄Aアセアセ
あとね、関西なのに京都のエスカレーターは東京方式(左が並ぶ列、右が歩く列)でした。

で、ねじりまんぼっつぅのは煉瓦を斜めに積んで強度を確保するトンネル工法の名称なんだそうです。
疑問解決したので、東照宮など拝観し、秋の京都を堪能しました。
HDRi byすーさん.com


HDRi by すーさん.com


んで、その周辺に琵琶湖疎水って琵琶湖からの水を京都御所へ送り、かつ水力発電に利用するための水路があるんですが、その辺りも散策しました。

インクラインという、水路沿いに荷物を運搬する鉄道というか船というかそれの線路
HDR byすーさん.com


で、これがインクラインっていうのかインクラインの台車って言うのか・・・
HDR byすーさん.com

コイツに荷物を積んで、水路を運搬したそーです。

水路沿いに南禅寺まで戻って終了です。
HDR byすーさん.com

この水路閣は人が通る橋じゃなくて文字通り水路。
琵琶湖からの水が流れております。

琵琶湖の水は綺麗でしたお(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2008/11/20 01:09:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | 写真のこととか | 日記
2008年11月17日 イイね!

ちっちぇ!

普段、職務上の撮影業務を自前のカメラで行い、データ(写真ですな)を社内回覧することがあります。
これまでは撮ったメディアを持ってって会社のUSBメモリーに落として回覧とかしとったわけですが、このUSBメモリー256MBしかなく、枚数が多い時など不足したりするんですね。

で、たった千円ほどのものであっても、いちいち稟議(というほどでもないんですが)しなきゃいけんので面倒くさく、自前でCD-R買って使ったりしておりました。

でもCD焼くの面倒なんですよね。
で、USBメモリーを買いに行ったところ見つけてこりゃえーわと買ったのがコレ。
送信者 すーさん.com


マイクロSD対応のUSBリードライター \450
送信者 すーさん.com

USB2.0対応でリードライト20MB/Sとあります。
所謂133倍速ってやつですな。
高速タイプとして売られているUSBメモリーとほぼ同レベルでしょうか。

A-DATA社のマイクロSD \550
送信者 すーさん.com

スペックはまぁ・・・よぉ分かりません(笑)

それぞれがかなりちっさいです。
USBメモリーつっても合体状態で3cmほどでしょうか。

こんな感じ
送信者 すーさん.com


しかしまぁえぇ世の中になったもんです。
こんなちっさいのに2GBのUSBメモリー代わりに使えて千円ちょうど。
普通のUSBメモリーは4GBで\1280とかでしたが、まぁこんなもんで十分でしょう。

HCの16GBとかも対応してるようですが、8MB以上になるとマイクロSD自体も3千円ほどするようで、あまり割安感はありません。
以前は、デジカメに使うコンパクトフラッシュとかもできるだけ高速のものを!なんて思ってましたけど、この手のフラッシュメモリーって寿命があるんですってね。

読み書きを繰り返すうちに破滅の音が聞こえて来るそうな。
バッファ開放の時間にもかかわるデジイチで使うメディアと違って、冒頭に書いたような用途であれば何千円も出さんでも500円くらいで2GBもあるんならそれで良いやってなもんです。

ってかこの写真じゃ大きさがわかんないですね(; ̄¬ ̄Aアセアセ
この市松マットをプレゼントしてくれた方なら分かってくれるでしょう(爆)
Posted at 2008/11/17 21:58:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 電気工作室より | 日記
2008年11月16日 イイね!

女流一眼隊なのじゃ

女流一眼隊なのじゃ我が嫁がついに一眼デビュー!











・・・・・ではなくて、単に買ったストラップの使用写真のモデルになってもらっただけなんですが(; ̄¬ ̄Aアセアセ

クランプラーのインダストリーディスグレイスっちゅうストラップなんですがね。

なぜかクランプラージャパンのHPにはのってない変な商品。

↑探してて、本家HPにはこっちには入ってないものが色々あるなぁなんて思いながら見てました。

↑こんなアクセサリーとか。
ジッパーの引き手なんかに使うとオサレかも( ̄¬ ̄)


んー話がそれました。
このストラップにしてから、クソ重たさの最凶トリオE-1+12-60+縦グリぶら下げても案外平気。
この首の当たる部分のクッション構造が肝っぽいです。
送信者 5milliondollarhome


楽天ポイント使って3500円くらいで買ったっす。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

GOAさんを見習って(?)コンデジを見直してみようとU30を持ち出してぶらぶらしてみたんすけどやっぱ自分には無理っすorz
送信者 5milliondollarhome


↑のはマシな方で、一眼の光学ファインダーに慣れた体にはU30のちんまい液晶(1インチくらいか?)では写真撮る意欲がわかんのですorz
このように変なトコにピンがいったりしても気付かず、ますます撮る気が減退するわけです。←イヤイヤ自分がヘボいんでしょ?orz


送信者 5milliondollarhome


一眼だと腕のヘボいのを機械が補ってくれるのでそれなりに見えるような気がします←気のせいってか?元々、自己満の世界なんだからいいのいいの!(爆)
てか秋口に撮ったものなんでモデルは金木犀ですが・・・
送信者 5milliondollarhome

つっても、U30のちっささも、時と場合によっては活躍するんで、これはこれでダメってワケに非ず。

ただまぁまぁ・・・趣味としてはやっぱり撮って楽しいのが一番でさぁね(^-^ゞ
つーことでワタクシは今後も一眼メインで遊ぶことにするぞなもし。
( ̄¬ ̄)

あっ。ちなみに嫁には数分でも重い!と不評なE-1でありましたorz
送信者 5milliondollarhome


しかし一眼ではじめて使った換算50mmの単焦点はボクには長すぎて使いにくいなぁ。
換算30mm位の単焦点の明るい安いの出してほしいなぁ・・・と思ってたらU30は換算33mmのf2.8だってさ。
構図は使いやすかったんだよね~
つかズームないU30使いだったからこそフットワークが養えた。
と思いたいのは自画自賛っすか(; ̄¬ ̄Aアセアセ←その割りに構図はヘボいなorz
Posted at 2008/11/16 01:07:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月26日 イイね!

オメデトウ

オメデトウ今日は本当におめでとう。

素敵なお二人に末永い幸せが続きますようお祈りしています。


本日はお招き頂き有難う御座いました。
Posted at 2008/10/26 23:14:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 言祝ぎ | 日記
2008年10月14日 イイね!

きな粉じゃありません

きな粉じゃありませんえ~
別にきな粉ってませんよ?(; ̄¬ ̄Aアセアセ
むしろヌメってません?この感じ・・・
HDRですけど
まぁそれはいーんですけど。
---------------------------------

自宅近辺の某交差点はいつも非常に事故が多いんです。
しょっちゅうキュキーーバッコン(←凹んだ音だったりひっくり返る音だったり)なんて音がします。
目撃者求む看板も結構立ってます。

原因は・・・ワタクシが思うにはですが・・・右折信号が短いんだな。
結構右折車が多いにも拘らず、右折は矢印がほんの数秒出るのみ。
これがまた実に短いんです。
3台並んでて、先頭がヌルイと3台目は渡れないという。

だもんで、2台目以降にいらちな方がいらっしゃるとかなり危険なのです。
加えて大阪なもんで、直進車もフライング気味に発進する人が多いんで、強引に赤で右折した車といらちな直進車が接触するというオチ。

実は今日も事故がありました。
最初、外見ると横転した軽トラと尻同士でカマ掘った軽ワンボックス(正面衝突の跡アリ)と普通車(ワンボックスにカマ掘られた跡)が目に入り、なんじゃこりゃ?と。

で。すーさんeyeで分析したところ、まさに上記の通りで、強引に右折した軽ワンボックスが、これまたフライング気味にスタートダッシュを決めた軽トラの右側面にぶちかまし。
軽トラは真横からかまされ見事に横転。
ワンボックスは軽トラに跳ね飛ばされ・・・スピン?逆走気味にこれまた交差点内に駐禁違反していた普通車のトランクに向かって激突し停止。
ま。あくまで想像ですけどね。


まーなんですね。
こんな雨降ってて、滑りやすいのは想像に難くないのに、たかが信号1回パスしたいがためにえらい代償払ったもんです。
事故なんて何処で起きてもおかしくないし、多かれ少なかれ貰う可能性だってあるのはみんな分かってるハズ。
俺が優先だとか、あいつが無理に割り込んだから悪いんやって主張したところで、たとえ100:0であっても事故なんてなんもええこと無いっす。

幸いにして、今回の事故では人身(致死性の)は無かったようですが、もう少し冷静に運転できてればこんな事故、起こらなかったんじゃないかと思うわけです。
軽トラは宅配とかそういう感じの車で、荷物もたくさん積んであったようです。

雨が降ってて鬱陶しかったかもしれない。
早く家に帰りたかったのかもしれない。
だけどそれってわざわざリスク増やすほどのことかなぁと思います。

何つーか・・・バランス感覚って大事だなと思った今日この頃。
皆さん、車って横からかまされると、け~~っこう簡単にひっくり返りますよぉ~
前にもSUVみたいなでかい車がタクシーにかまされて横転してましたから。
気ぃつけてくださいや(; ̄¬ ̄Aアセアセ
Posted at 2008/10/15 00:42:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

「@ ぐらぐらの付けだしだよ」
何シテル?   10/09 18:03
ベーエムベーに乗っていますが隼人ピーターソンではありません。 BMWが何時からビーエムダブリュに読み方が変わったのか?知ってる人教えてください(^-^ゞ あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

それで良いのか? 良いんです(キッパリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 02:07:58
フランス?です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 07:10:36
お花見やります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 19:22:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家にあったホンダコンチェルトで運転を練習。 自分の車がほしくなり唐突にNBロードスターを ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3代目だよ~んヽ(´ー`)ノ
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
代車2代目!夜露死苦!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320爺ちゃん(E36)に乗ってるとき、オカマ掘られてしまい、初代代車として2週間ほど乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation